マニュアル キャンセル

クリップマーカーおよびタイムラインマーカーの操作

  1. Adobe Premiere Elements ユーザーガイド
  2. Adobe Premiere Elements の概要
    1. Premiere Elements の新機能
    2. 必要システム構成 | Adobe Premiere Elements
    3. ワークスペースの基本
    4. ガイドモード
    5. パンとズームを使用したビデオのようなエフェクトの作成
    6. GPU アクセラレーションレンダリング
  3. ワークスペースとワークフロー
    1. ホーム画面について
    2. 自動作成されたコラージュ、スライドショーなどの表示と配信
    3. ワークスペースの基本
    4. 環境設定
    5. ツール
    6. キーボードショートカット
    7. オーディオ表示
    8. 変更の取り消し
    9. ショートカットのカスタマイズ
    10. スクラッチディスクの操作
  4. プロジェクトの操作
    1. プロジェクトの作成
    2. プロジェクト設定とプリセットの調整
    3. プロジェクトの保存とバックアップ
    4. ムービーのプレビュー
    5. ビデオコラージュの作成
    6. ビデオストーリーの作成
    7. インスタントムービーの作成
    8. クリップのプロパティの表示
    9. プロジェクトのファイルの表示
    10. プロジェクトのコピー
    11. GPU アクセラレーションレンダリング
  5. メディアの読み込みと追加
    1. メディアを追加
    2. ファイルを追加する際のガイドライン
    3. 読み込んだ静止画のデュレーションの設定
    4. 5.1 オーディオの読み込み
    5. オフラインファイルの操作
    6. Adobe Premiere Elements と Adobe Photoshop Elements でのファイルの共有
    7. 特殊なクリップの作成
    8. 縦横比とフィールドオプションの操作
  6. クリップの並べ替え
    1. エキスパートビュータイムラインでのクリップの並べ替え
    2. クリップのグループ化、リンクおよび無効化
    3. クイックビュータイムラインでのクリップの並べ替え
    4. クリップマーカーおよびタイムラインマーカーの操作
  7. クリップの編集
    1. ノイズを軽減
    2. 被写体の選択
    3. スナップ写真の場面
    4. SmartTrim
    5. クリップの速度とデュレーションの変更
    6. クリップの分割
    7. フレームの保持
    8. 明るさ、コントラストおよびカラーの調整 - ガイド付き編集
    9. シェイクスタビライザーを使用したビデオフッテージのスタビタイズ
    10. フッテージの置き換え
    11. ソースクリップの操作
    12. 不要なフレームのトリミング - ガイド付き編集
    13. クリップのトリミング
    14. 自動スマートトーン補正を使用したフレームの 編集
    15. アート効果
  8. トランジションの適用
    1. トランジションの適用
    2. トランジションの基本
    3. トランジションの調整
    4. ビデオクリップ間のトランジションの追加 - ガイド付き編集
    5. 特殊なトランジションの作成
    6. ルミナンスフェードトランジションエフェクトの作成 - ガイド付き編集
  9. 特殊効果の基礎
    1. エフェクトの使用方法
    2. エフェクトの適用と削除
    3. カラーポップを使用した白黒ビデオの作成 - ガイド付き編集
    4. タイムリマップ - ガイド付き編集
    5. エフェクトの基本
    6. エフェクトプリセットの操作
    7. エフェクトの検索と整理
    8. 自動スマートトーン補正を使用したフレームの 編集
    9. フレームを埋める - ガイド付き編集
    10. タイムラプスの作成 - ガイド付き編集
    11. タイムラプス動画を作成するためのベストプラクティス
  10. スペシャルエフェクトの適用
    1. パンとズームを使用したビデオのようなエフェクトの作成
    2. 透明化とスーパーインポーズ
    3. モーションエフェクトを使用したクリップの配置、スケール(拡大や縮小)および回転
    4. ビデオへのエフェクトマスキングの適用
    5. 色温度と色合いの調整
    6. 窓ガラス効果を作成 - ガイド付き編集
    7. ピクチャインピクチャオーバーレイの作成
    8. 調整レイヤーを使用したエフェクトの適用
    9. ムービーへのタイトルの追加
    10. かすみの除去
    11. ピクチャインピクチャの作成 - ガイド付き編集
    12. 周辺光量補正エフェクトの作成
    13. 明暗別色補正エフェクトの追加
    14. フィルムルックエフェクトの追加
    15. HSL チューナーエフェクトの追加
    16. フレームを埋める - ガイド付き編集
    17. タイムラプスの作成 - ガイド付き編集
    18. アニメーション化された空 - ガイド付き編集
    19. 被写体の選択
    20. アニメーションマット - ガイド付き編集
    21. 二重露光 - ガイド付き編集
  11. 特殊オーディオ効果
    1. Adobe Premiere Elements を使用したオーディオのミックスとボリュームの調整
    2. ビデオへのサウンドエフェクトの追加
    3. ビデオクリップへの音楽の追加
    4. ナレーションの作成
    5. サウンドトラックの使用
    6. 音楽リミックス
    7. ムービーへのナレーションの追加 - ガイド付き編集
    8. ムービーへのスコアの追加 - ガイド付き編集
  12. ムービータイトル
    1. タイトルの作成
    2. タイトルへの図形および画像の追加
    3. タイトルへのカラーとシャドウの追加
    4. テキストの編集と書式設定
    5. モーションタイトル
    6. タイトルの読み込みと書き出し
    7. タイトル内のオブジェクトの配置
    8. テレビ用タイトルの作成
    9. テキストとグラフィックへのスタイルの適用
    10. タイトル内へのビデオの追加
  13. ディスクメニュー
    1. ディスクメニューの作成
    2. メニューマーカーの使用
    3. ディスクの種類とメニューオプション
    4. メニューのプレビュー
  14. ムービーの共有と書き出し
    1. ビデオの書き出しと共有
    2. コンピューター再生の共有
    3. 圧縮とデータレートの基本
    4. 共有の一般設定

クリップマーカーとタイムラインマーカーについて

クリップまたはムービー内の重要なポイントを記憶しておくために、マーカーを配置することができます。マーカーは、クリップの配置、並べ替え、同期を行うときに便利です。マーカーを使用して、エキスパートビュータイムラインにコメントを追加することもできます。

1 つのムービーまたはクリップで、最大 100 個の番号付きマーカー(0 ~ 99 のラベルが付きます)を使用することができます。また、番号なしマーカーはいくつでも使用できます。Adobe Premiere Elements でのディスクメニューの作成用にメニューマーカーを追加することもできます。

クリップおよびタイムラインマーカーの操作は、インポイントとアウトポイントの操作とほとんど同じです。ただし、インポイントとアウトポイントはクリップの実際の開始ポイントと終了ポイントを設定します。マーカーは参照専用のものであり、完成したムービーのクリップには影響しません。

エキスパートビュータイムラインのマーカー

A. タイムライン マーカー B. メニューマーカー C. マーカーメニュー D. ビートマーカー 

注意:ビートを検出ボタンをクリックすると、サウンドトラック内の主要なビートの位置にマーカーが作成され、クリップとビートを同期できるようになります。

ムービー内に既に配置したクリップにマーカーを追加した場合、そのクリップのインスタンスにのみ表示されます。ソースクリップに追加したマーカーは、後でムービーに追加するクリップの各インスタンスに表示されます。ソースクリップにマーカーを追加しても、既にムービーに組み込まれているクリップのインスタンスには影響しません。

プロジェクトのアセットパネルでクリップを選択すると、モニターパネルには、クリップ内のクリップマーカーだけが表示されます。

エキスパートビュータイムラインでクリップを選択すると、タイムラインマーカーだけが表示されます。クリップマーカーは、エキスパートビュータイムラインのクリップ内でアイコンとして表示されます。また、タイムラインマーカーはタイムラインルーラーに表示されます。

注意:

クリップまたはムービーのマーカーの追加、移動および削除については、Adobe Premiere Elements ヘルプのクリップマーカーおよびタイムラインマーカーの操作を参照してください。

クリップマーカーとタイムラインマーカーの追加

マーカーは、プロジェクトのアセットパネル内のクリップ、エキスパートビュータイムライン内のクリップインスタンス、またはタイムラインルーラーに追加できます。マーカーには、クリップマーカーとタイムラインマーカーの 2 種類があります。

一般に、クリップマーカーは各クリップの重要な時間位置を指定する場合に追加します。例えば、特定のアクションやサウンドの時間位置を示すときに使用します。タイムラインルーラーに追加するタイムラインマーカーは、シーンやタイトルの位置など、ムービー内の重要なポイントを指定する場合に使用します。タイムラインマーカーには、コメントや Web ページにリンクする URL を含めることができます。

マーカーは、番号を付けることも、番号なしでも使用することもできます。多くのマーカーを使用する場合は、番号付きのマーカーが便利です。番号付きのマーカーの場合は、マーカー番号 5 からマーカー番号 40 のように、マーカー番号を指定してすばやく移動できます。番号なしのマーカーの場合は、前後の隣接するマーカーにしか移動できません。

コメントを記述するときにマーカーを使用する場合、マーカーに番号が付いていると参照しやすくなります。例えば、作業メンバーに「マーカー 12 の色をチェックしてください」と指示したり、「マーカー 42 のコメントを参照してください」と伝えるコメントを記述できます。

ソースクリップまたはクリップインスタンスへのマーカーの追加

  1. 次のいずれかの操作をおこないます。
    • ソースクリップにマーカーを追加するには、プロジェクトのアセットパネルでクリップをダブルクリックします。

    • クリップインスタンスにマーカーを追加するには、エキスパートビュータイムラインでクリップをダブルクリックします。

    クリップがプレビューウィンドウに表示されます。

  2. プレビューウィンドウで、マーカーを設定したいフレームに時間インジケーターを移動します。
  3. クリップ/クリップマーカーを設定を選択して、「番号なし」、「次に使用可能な番号」または「番号を指定」を選択します。
  4. 「番号を指定」を選択した場合は、「マーカーの番号」フィールドに番号を入力して、「OK」をクリックします。

マーカーをソースクリップに追加すると、マーカーはクリップに保存され、その後エキスパートビュータイムラインに配置するすべてのクリップインスタンスに表示されます。

マーカーをクリップインスタンスに追加すると、マーカーはエキスパートビュータイムライン内にある該当するクリップインスタンスにのみ表示されます。

エキスパートビュータイムラインへのマーカーの追加

  1. エキスパートビュータイムラインのビデオトラックまたはオーディオトラック上の何も表示されていない部分をクリックします。エキスパートビュータイムラインがアクティブになり、選択されていたクリップが選択解除されます。
  2. エキスパートビュータイムラインで、マーカーを設定するフレームに時間インジケーターを移動します。
  3. タイムラインルーラーまたはモニターパネルで右クリック(Mac OS では Control キーを押しながらクリック)するか、タイムライン/タイムラインマーカーを設定を選択して、次のいずれかを選択します。

    番号なし

    番号なしのマーカーを設定します。

    次に使用可能な番号

    未使用の最も小さい番号を使用して番号付きマーカーを設定します。

    番号を指定

    0 ~ 99 の範囲で未使用の番号を指定するためのダイアログボックスが開きます。
    ヒント:マーカーは、ムービーまたはクリップの再生中でも挿入できます。その場合は、モニターパネルのマーカー設定位置で、番号なしマーカーを設定アイコンをクリックするか、*(アスタリスク)キーを押します(テンキーのみ)。

マーカーが、エキスパートビュータイムラインのタイムラインルーラー上の、時間インジケーターがある位置に表示されます。

タイムラインマーカーは、ムービーの重要なフレームを区別するのに役立つだけでなく、コメント、チャプター番号または URL も指定することができます。コメント、チャプター番号または Web リンクはタイムラインマーカーにだけ指定することができ、クリップマーカーに指定することはできません。

ムービーを Adobe® Encore® に読み込む場合、タイムラインマーカーを使用してチャプターリンクを指定することができます。 Encore では、チャプターフィールドにテキストまたは番号を指定したタイムラインマーカーが自動的にチャプターポイントに変換されます。また、コメントフィールドの内容はチャプターポイントの説明フィールドに設定されます。

オンラインムービーの場合、フレームベースの Web ページをデザインできるときは、タイムラインマーカーを使用して Web ページの他のパーツを変更することができます。

タイムラインマーカーで URL と Web ページのフレームを指定できるので、フレームベースの Web ページにムービーを組み込むと、マーカーで指定したフレーム内にある特定のリンクをブラウザーに表示することができます。

ムービーの再生時に、マーカーの位置に到達するたびに Web ページの表示を切り替えることができます。例えば、家族の Web ページで休暇中に撮影したムービーを表示させながら、Web ページの別のフレームで休暇についての説明や静止画を表示させることができます。ただし、このような手法を実現するには、フレームと表示内容を調整するための綿密な計画が必要です。また、Web マーカーをサポートするファイルの種類(QuickTime または Windows Media)を使用して、ムービーを書き出す必要があります。

マーカーのデュレーションは 1 フレームを超える長さに設定できます。エキスパートビュータイムラインでは、タイムラインマーカーのデュレーションの長さに応じて、タイムラインマーカーアイコンの右側に白い線が表示されます。

  1. エキスパートビュータイムラインのタイムラインルーラーで、タイムラインマーカーをダブルクリックしてマーカーダイアログボックスを開きます。
  2. 次のいずれかの操作をおこないます。
    • コメントを作成するには、「コメント」ボックスにメッセージを入力します。

    • マーカーのデュレーションを変更するには、デュレーションの値をドラッグするか、値をクリックして新しい値を入力し、Enter キーを押します。

    • Adobe Encore 用のチャプターポイントを作成するには、「チャプター」ボックスにチャプター名または番号を入力します。

    • Web リンクを作成するには、「URL」ボックスと「フレームターゲット」ボックスに Web アドレスとフレーム番号を入力します。「フレームターゲット」ボックスに指定するフレーム番号は、ムービーを組み込む Web ページのフレームと一致している必要があります。

  3. ほかのタイムラインマーカーのコメントを入力したり、オプションを指定するには、「前へ」または「次へ」をクリックします。
  4. 手順 1 ~ 3 を繰り返してタイムラインマーカーに情報を入力し、入力が完了したら「OK」をクリックします。

マーカーの移動と削除

マーカーはエキスパートビュータイムライン内でドラッグできます。ムービー内の既存のクリップマーカーを変更するには、対象となるクリップのインスタンスをプレビューウィンドウで開き、そこで変更を行います。エキスパートビュータイムラインではクリップマーカーを直接操作できません。

タイムラインマーカーは、マーカーを設定したフレームに結合されるわけではありません。クリップをインサートしても、既存のタイムラインマーカーはタイムラインルーラー上の元の位置に残ります。これとは対照的に、クリップマーカーはクリップと一緒に移動します。

マーカーの移動

  1. エキスパートビュータイムラインのタイムラインルーラーで、マーカーを別の位置にドラッグします。タイムラインルーラーの両端よりも外側に向かってドラッグすると、タイムラインルーラーがスクロールします。
    注意:

    クリップマーカーをエキスパートビュータイムライン上で移動することはできません。クリップマーカーを移動するには、プレビューウィンドウでクリップを開き、プレビューウィンドウのタイムラインルーラー上でマーカーをドラッグします。

タイムラインマーカーの削除

  1. エキスパートビュータイムラインで、時間インジケーターをタイムラインマーカーの位置に移動します。
    注意:

    時間インジケーターとマーカーの位置を正確に一致させるには、タイムラインルーラーを最大のズームレベルまで拡大表示して正確な位置を確認できるようにするか、タイムライン/タイムラインマーカーへ移動を選択して、メニューから「次へ」、「前へ」、「番号付き」のいずれかを選択します。

  2. タイムライン/タイムラインマーカーを消去を選択し、メニューからオプションを選択します。

    時間インジケーター位置のタイムラインマーカー

    時間インジケーター位置にあるタイムラインマーカーを削除します(このオプションが選択できない場合は、時間インジケーターとマーカーの位置が正確に一致していないことを意味します)。

    すべてのマーカー

    すべてのタイムラインマーカーをムービーから削除します。

    番号付き

    番号付きマーカーのリストから番号付きタイムラインマーカーを削除します。

    注意:タイムラインマーカーは、タイムラインルーラーの外側にドラッグして削除することはできません。

クリップマーカーの削除

  1. エキスパートビュータイムラインでクリップを選択します。
  2. 時間インジケーターをクリップマーカーに移動します。
    注意:

    時間インジケーターとマーカーの位置を正確に一致させるには、タイムラインルーラーを最大のズームレベルまで拡大表示して正確な位置を確認できるようにします。または、クリップ/クリップマーカーへ移動を選択して、メニューから「次へ」、「前へ」、「番号付き」のいずれかを選択します。

  3. クリップ/クリップマーカーを消去を選択し、メニューからオプションを選択します。

    現在のマーカー

    現在の時間インジケーター位置にあるマーカーを削除します。(このオプションが選択できない場合は、時間インジケーターとマーカーの位置が正確に一致していないことを意味します)。

    すべてのマーカー

    すべてのクリップマーカーがクリップから削除されます。

    番号付き

    すべての番号付きマーカーのリストから番号付きクリップマーカーが削除されます。

すべてのマーカーの消去

  1. 次のいずれかの操作をおこないます。
    • クリップからすべてのクリップマーカーを消去するには、エキスパートビュータイムラインでクリップを選択します。

    • エキスパートビュータイムラインからすべてのタイムラインマーカーを消去するには、ムービー内でクリップが選択されていないことを確認します。

  2. クリップ/クリップマーカーを消去/すべてのマーカー、またはタイムライン/タイムラインマーカーを消去/すべてのマーカーを選択します。

エキスパートビュータイムラインでのクリップマーカーまたはタイムラインマーカーへの移動

  1. 次のいずれかの操作をおこないます。
    • クリップマーカーへ移動するには、エキスパートビュータイムラインでクリップを選択します。

    • タイムラインマーカーへ移動するには、エキスパートビュータイムラインでクリップを選択していないことを確認します。

  2. クリップ/クリップマーカーへ移動、またはタイムライン/タイムラインマーカーへ移動を選択して、メニューから「次へ」、「前へ」、「番号付き」のいずれかを選択します。
    注意:

    タイムラインメニューで「スナップ」オプションを選択しておくと、クリップをマーカーに配置しやすくなります(オンになっている場合はチェックマークが表示されます)。このオプションをオンにしておくと、クリップをエキスパートビュータイムラインにドラッグして配置したときに、マーカーにスナップされます。

アドビのロゴ

アカウントにログイン