マップモジュールを使用すると、写真を撮影した場所を Google マップ上で確認することができます。マップモジュールでは、写真のメタデータに埋め込まれた GPS 座標を使用してマップ上で写真がプロットされます。
iPhone をはじめとするほとんどの携帯電話のカメラで、GPS 座標がメタデータに記録されています。カメラで GPS 座標が記録されていなくても、マップモジュールによって GPS 座標を追加したり、GPS デバイスから追跡ログを読み込んだりすることができます。
マップモジュールを使用するには、オンライン環境が必要です。マップは初期設定の Web ブラウザーの使用言語で表示され、使用する Lightroom Classic の言語バージョンと異なることがあります。
注意:
写真に GPS メタデータがタグ付けられているかを確認するには、ライブラリモジュールまたはマップモジュールのメタデータパネルで場所プリセットを選択します。次に GPS フィールドの座標を確認します。

A. 保存された撮影場所パネル B. マップのスタイルメニュー C. ズームスライダー D. 選択した写真 E. マップキー F. メタデータパネル
マップをダブルクリックしてその位置にズームインします。
ツールバーのズームスライダーをドラッグしてズームインまたはズームアウトします。
注意:マップモジュールは、マウスホイールやトラックパッドのマルチタッチジェスチャーを使用したズームにも対応しています。
Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押しながらプレビュー領域内をドラッグすると、その領域にズームインします。
マップをドラッグすると、プレビュー領域でマップが移動します。
プレビュー領域の右上隅にある検索フィールドに位置を入力すると、その位置に移動します。
ツールバーのマップのスタイルメニューからオプションを選択することで、マップの外観を指定します。

- マップモジュールで、写真のピンを右クリック(Windows)または Control キーを押しながらクリック(Mac OS)します。
- コンテキストメニューから、「コレクションを作成」を選択します。
- コレクションを作成ダイアログボックスが表示されます。コレクションの作成の手順 2 以降の指示に従います。
コレクションは、コレクションパネルに表示されます。
GPS 座標を写真に追加すると同時に写真をマップに追加するには、次のいずれかの操作をおこないます。
フィルムストリップから写真をドラッグし、マップ上にドロップします。
フィルムストリップで写真(複数可)を選択し、マップの位置を Ctrl キーを押しながらクリックするか(Windows)、Command キーを押しながらクリックします(Mac OS)。
フィルムストリップで写真(複数可)を選択し、マップの位置を右クリックするか(Windows)、Control キーを押しながらクリックした後(Mac OS)、「選択した写真に GPS 測定位置を追加」を選択します。
特定の場所の写真のサムネイルプレビューを表示するには、フォトピンをクリックします。
注意:
表示/マップキーを表示を選択すると、写真のピンを説明するオーバーレイが表示されます。

写真から GPS メタデータを削除すると同時にマップから写真を削除するには、次のいずれかの操作をおこないます。
マップ上で写真のピンを選択し、Delete キーを押します。
ピンを右クリックするか(Windows)、Control キーを押しながらクリックして(Mac OS)、「GPS 測定位置を削除」を選択します。
マップモジュールのフィルムストリップで写真を選択し、Delete キーを押します。
「GPS トラックログ」ボタンをクリックし、「トラックログを読み込み」を選択してサードパーティデバイスから GPS データ(GPX ファイル)をアップロードします。
撮影場所フィルターでは、フィルムストリップの写真のうち、どれがマップに表示されているか示されます。
注意:
写真を書き出す際、GPS メタデータを省略することができます。書き出しダイアログボックスでメタデータパネルに移動し、「撮影場所情報を削除」を選択します。
トラックログの読み込み
トラックログ(GPX ファイルのみ)を読み込むには、マップ/トラックログ/トラックログを読み込みの順にクリックします。
マップモジュールにトラックログ(GPX ファイル)を読み込むと、撮影日がトラックログの日付と一致する写真が(現在のカタログ選択の中から)検索されます。一致する写真が見つかった場合は、「自動タグ付け」オプションを使用して、一致した写真の中から選択した写真に GPS 座標を自動でタグ付けすることができます。実行するには、次の手順に従います。
- マップモジュールでは、フィルムストリップ内で一致する写真を選択します。
- マップ/トラックログ/選択した写真に自動タグ付けの順に選択します。
タイムゾーンのオフセットを設定
別のタイムゾーンを旅行中、またはカメラの時刻が正しく設定されていない際に写真が撮影された場合、写真は記録されたトラックログと一致しない場合があります。このような場合、Lightroom Classic でタイムゾーンのオフセット値(時間)を設定できます。この値により、カメラの時刻や写真の撮影時刻と一致するように、トラックログの時刻をシフトすることができます。次に「自動タグ付け」オプションを使って、写真をトラックに配置することができます。
タイムゾーンオフセットを設定するには:
- マップモジュールで、トラックログに一致させる写真を、フィルムストリップから選択します。
- マップ/トラックログ/タイムゾーンのオフセットを設定を順にクリックします。
- タイムゾーンをオフセットダイアログで、オフセットスライダーを調整します。
- 「OK」をクリックします。
注意:
タイムゾーンをオフセットダイアログには、選択した写真の撮影時刻の範囲と、トラックログ内の時刻の範囲が表示されます。オフセットスライダーを調整して、これらの範囲が互いに重複するようにします。
注意:
オフセットスライダーの値がトラックログのタイムゾーンや写真のタイムゾーンと一致していない可能性があると、トラックログの時刻が赤で強調表示されます。ただし、その場合でもオフセット値を設定することは可能です。
-
マップモジュールの保存された撮影場所パネル
撮影場所に写真を追加するには、次のいずれかの操作をおこないます。
フィルムストリップからマップ上の白い円の中に写真をドラッグします。
フィルムストリップで写真を選択し、保存された撮影場所パネルの場所名の横のチェックボックスをオンにします。
マップ上の撮影場所に移動するには、保存された撮影場所パネルの場所名の横の右向き矢印ボタンをクリックします。
撮影場所を編集するには、保存された撮影場所パネルでそれを右クリックするか(Windows)、Control キーを押しながらクリックして(Mac OS)、撮影場所オプションを選択します。
ヒント:マップ上で、撮影場所の円の上部にあるピン
をドラッグして半径を調整することもできます。円の中心のピンをドラッグして、保存された撮影場所をマップ上で移動することができます。
撮影場所を削除するには、保存された撮影場所パネルで選択し、マイナス(-)ボタンをクリックします。あるいは保存された撮影場所パネルまたはマップ上で撮影場所を右クリックするか(Windows)、Control キーを押しながらクリックし(Mac OS)、「削除」を選択します。