マニュアル キャンセル

強化を使用した画質の改善

  1. Lightroom Classic ユーザーガイド
  2. Lightroom Classic の概要
    1. Lightroom Classic の新機能
    2. Lightroom Classic の必要システム構成
    3. Lightroom Classic | よくある質問
    4. Lightroom Classic のキーコンセプト
    5. Lightroom Classic チュートリアル
    6. 機能の概要 | Lightroom CC 2015.x/Lightroom 6.x リリース
  3. Lightroom と アドビのサービス
    1. Creative Cloud ライブラリ
    2. Creative Cloud アプリケーションでの Adobe Stock の使用
  4. Lightroom for mobile、Lightroom TV、および Lightroom Web ギャラリー
    1. Adobe Photoshop Lightroom for mobile と Apple TV | FAQ
    2. Lightroom Classic を Lightroom エコシステムと同期する
    3. モバイルアプリの Photoshop ファミリー
  5. 写真の読み込み
    1. カメラやカードリーダーから写真を読み込む
    2. ハードドライブ上のフォルダーから写真を読み込む
    3. 写真の自動読み込み
    4. Photoshop Elements からの写真の読み込み
    5. テザーカメラからの写真の読み込み
    6. 読み込みオプションの指定
    7. 読み込みの環境設定
    8. ファイル名テンプレートエディターとテキストテンプレートエディター
  6. ワークフロー
    1. 写真でマスクを適用
    2. 写真を JPEG 形式で書き出して保存する
    3. 写真を書き出して透かしを追加する
    4. 写真を読み込む
    5. 補正ブラシ:基礎編
    6. トーンカーブによる調整
    7. ビデオ入りの高度なスライドショー
    8. ホワイトバランスのコントロール
    9. コンタクトシートの作成
    10. Lightroom Classic によるワークフローの強化
  7. ワークスペース
    1. ワークスペースの基本
    2. Lightroom Classic を使用するための環境設定
    3. セカンドモニターでのライブラリの表示
    4. ID プレートとモジュールのボタンを好みに合わせて変更する
    5. Lightroom Classic で写真に透かしを適用
    6. カラーマネジメント
  8. 写真の表示
    1. 写真の表示
    2. 写真の参照と比較
    3. ライブラリ表示オプションの設定
    4. 写真の共有によるコメントやフィードバックの収集
    5. スマートプレビュー
  9. カタログとファイルの管理
    1. Lightroom Classic カタログの FAQ
    2. Lightroom Classic カタログの作業方法
    3. カタログの作成と管理
    4. カタログのバックアップ
    5. 見つからない写真の検索
    6. フォルダーの作成と管理
    7. フォルダー内の写真の管理
  10. マップ
    1. マップモジュールの使用
  11. Lightroom Classic での写真の整理
    1. 顔認識
    2. 写真コレクションの使用
    3. 写真のスタックへのグループ化
    4. 写真のフラグ、ラベルおよび評価の設定
    5. キーワードの使用
    6. メタデータの基本とアクション
    7. カタログ内での写真の検索
    8. Lightroom Classic でのビデオの使用
    9. 詳細メタデータのアクション
    10. クイック現像パネルの使用
  12. 写真の処理および現像
    1. 現像モジュールの基本
    2. パノラマおよび HDR パノラマの作成
    3. フラットフィールド補正
    4. Upright を使用した写真の遠近法のゆがみ補正
    5. 強化を使用した画質の改善
    6. 画像の階調とカラーの処理
    7. マスク
    8. 部分補正の適用
    9. HDR 写真の結合
    10. 現像モジュールのオプション
    11. 写真のレタッチ
    12. 赤目およびペットアイの修正効果
    13. 円形フィルターツールの使用
    14. 強化されたスポット除去ツールの使用
  13. 写真を書き出し
    1. ファイルのディスクまたは CD への書き出し
    2. Lightroom Classic から写真の書き出し
    3. 写真をオンラインで公開
    4. 公開サービスを使用したハードディスクへの書き出し
    5. 書き出し用のプリセット、およびその他の設定
  14. 外部エディターの使用方法
    1. 外部編集の環境設定
    2. Photoshop や Photoshop Elements で Lightroom Classic 写真を開いて編集する
  15. スライドショー
    1. スライドショーの作成
    2. スライドショーモジュールのパネルとツール
    3. スライドのレイアウトの指定
    4. スライドへのオーバーレイの追加
    5. スライドショーの再生と書き出し
  16. 写真のプリント
    1. プリントモジュールの基本
    2. プリントモジュールのレイアウトとテンプレート
    3. プリントジョブのオプションと設定
  17. フォトブック
    1. フォトブックの作成
  18. Web ギャラリー
    1. Web ギャラリーの作成
    2. Web モジュールパネルとツールの使用
    3. Web ギャラリーのレイアウト
    4. Web ギャラリーのテンプレートと設定
    5. Web フォトギャラリーのプレビュー、書き出し、アップロード
  19. ショートカットキー
    1. ショートカットキー

Adobe Sensei の技術を活用し、Raw 画像で鮮明なディテールと向上したカラーレンダリングを実現します。

注意:

Lightroom Classic 10.3(2021年6月リリース)以降、ディテールの強化Raw ディテールに名称が変更されます。

強化を使用した画質の改善

強化には、Camera Raw による画質の改善に役立つノイズ除去Raw ディテールスーパー解像度などの一連の機能が揃っています。

  1. ノイズ除去では、画像のノイズを簡単に除去できます。人工知能を使用すると、ベイヤーまたは X-Trans の Raw ファイルを処理して、画像の細かいディテールを失うことなくノイズを軽減できます
  2. これまでディテールの強化と呼ばれていた Raw ディテールによって、鮮明なディテール、向上したカラーレンダリング、より正確なエッジのレンディション、および斑点の減少を実現します。「Raw ディテール」は、微細なディテールが目につきやすい大判印刷を行う場合に特に便利です。この機能は、ベイヤーセンサーを搭載したカメラ(Canon、Nikon、Sony など)、および富士フィルムの X-Trans センサーを搭載したカメラの Raw モザイクファイルに適用されます。
  3. スーパー解像度は、Raw ディテールと同様の結果でありながら、リニア解像度が 2 倍の画像を作成できます。つまり、強化された画像は、元画像と比較して幅が 2 倍、高さが 2 倍、総ピクセル数が 4 倍になります。この機能は、Raw ディテールと同じファイル形式に加え、JPEG や TIFF などのファイル形式もサポートしています。 スーパー解像度は、切り抜いた画像の解像度を上げる場合に特に便利です。

Lightroom Classic 2023年4月(バージョン 12.3)以降、グリッドおよびフィルムストリップ表示で、強化された画像にバッジ  が表示されます。作成される新しいファイルには、ノイズ除去スーパー解像度および Raw ディテールが適用されたファイル名に、強化-NR、強化-SR および強化-RD が含まれます。また、使用した設定を簡単に識別できるように、「強化-NR-<適用量>(タイムスタンプ)」を含む履歴手順が表示されます。

フィルムストリップの強化バッジ
フィルムストリップの強化バッジ

ノイズ除去Raw ディテール、およびスーパー解像度を使用して強化した画像に、キーワードを自動的に追加することができます。編集環境設定に移動して、「ファイル管理」タブを選択し、強化した画像に自動的にキーワードを追加ボックスをオンにします。 選択 OK 」をクリックして変更を行います。

必要システム構成

強化の機能を使用するには、次に示す最低限の技術仕様をコンピューターが満たしている必要があります。

オペレーティングシステム

  • Mac)macOS Mojave(バージョン 10.14)以降
  • Windows)Windows 10、バージョン 1903 以降。詳しくは、「Windows 10 の更新履歴」を参照してください。

GPU

「強化」は GPU への負荷が大きいため、可能な場合は外付け GPU(eGPU)を使用することもできます。グラフィックプロセッサーのアクセラレーション要件は、をご確認ください。

ノイズ除去の適用

  1. メニューから、写真強化、またはディテールパネルの「ノイズ除去」を開きます。

    「ノイズ除去」ボタンがハイライトされているディテールパネルのスクリーンショット
    ディテールパネルでノイズ除去を選択

  2. ノイズ除去」を選択して画像を強化します。Alt キーまたは Option キーを押しながらディテールパネルから「ノイズ除去」を選択すると、スライダーの適用量が最後に設定した適用量の値に設定されます。

  3. スライダーを使用して、機能の適用度を調整します。

    ノイズ除去の選択と調整スライダー機能を表示する強化プレビューウィンドウの画像
    ノイズ除去スライダーを含む強化プレビューウィンドウ。

  4. プレビュー領域を長押しすると、画像に加えられた変更を表示できます。

  5. 強化」をクリックして、画像を新しい DNG ファイルとして処理します。新しいファイルは、強化-NR ファイル名になります。

注意:
  • ノイズ除去は、ベイヤーおよび X-Trans の Raw 画像でのみ実行できます。
  • 強化を使用するとツールの結果が変わってしまう場合があるため、AI マスクやコンテンツに応じたツールを含むその他のツールを適用する前に、画像に「ノイズ除去」を適用することをおすすめします。
  • ノイズ除去またはスーパー解像度を使用して画像を強化した場合、再処理することはできなくなります。ただし、機能された Raw ディテール DNG は、ノイズ除去を使用して処理することができます。
  • ノイズ除去は、GPU を集中的に使用する機能です。そのため、画像を素早く強化するために、高速 GPU の使用をおすすめします。

Raw ディテールの適用

  1. ライブラリまたは現像モジュールで、強化するサポートされている画像を選択します。

  2. 次のいずれかの操作を実行します。

    • 画像を Control キーを押しながらクリック(Mac)または右クリック(Windows)し、「強化」を選択します。
    • メニューバーで写真強化を選択します。
  3. 強化のプレビューダイアログボックスで、「Raw ディテール」が選択されていることを確認します。ハンドカーソルをクリックしたままにすると元の画像が表示され、カーソルを放すと強化された画像がプレビューされます。また、ハンドカーソルを押したまま移動して、画像の様々な領域で効果の適用前後をプレビューすることもできます。

  4. 写真の強化された DNG 版を作成するには、「強化」をクリックします。

    注意:

    スタックを作成を選択して、強化した画像を元の画像にスタックすることができます。強化された画像は、「元のファイル名-強化-RD.DNG」という書式のファイル名で新しい DNG ファイルとして保存され、ソース画像の横に配置されます。

Raw ディテールでサポートされている画像形式

「Raw ディテール」を適用できるのは、ベイヤーと X-Trans のモザイク Raw ファイルのみです。

Raw ディテールでサポートされていないファイル形式

「Raw ディテール」は、次の形式のソース画像には適用できません。

  • JPEG、TIFF、HEIC など、Raw 以外のファイル
  • Apple ProRaw DNG
  • リニア DNG(Lightroom および Camera Raw 内で以前に作成された HDR およびパノラマ DNG 画像を含む)
  • DNG プロキシとスマートプレビュー
  • モノクロ Raw ファイル(Leica M MONOCHROM など)
  • 4 色カメラで撮影した画像
  • Foveon センサーによる画像
  • SR、EXR、または 2x4 モザイクセンサー搭載の富士フイルム製カメラで撮影した画像
  • Canon の S-RAW/M-RAW ファイル
  • Nikon の small Raw ファイル
  • Pentax の Pixel Shift Resolution(PSR)ファイル
  • Sony の ARQ ファイル
  • ビデオファイル

スーパー解像度を適用

  1. ライブラリまたは現像モジュールで、強化する画像を選択します。

  2. 次のいずれかの操作を実行します。

    • 画像を Control キーを押しながらクリック(Mac)または右クリック(Windows)し、コンテキストメニューから「強化」を選択します。
    • メニューバーで写真強化を選択します。
    Lightroom Classic のスーパー解像度

    注意:

    Lightroom または Camera Raw のスーパー解像度を使用している場合は、次を参照してください。

  3. 強化のプレビューダイアログボックスで、「スーパー解像度」を選択します。画像を強化するまでの推定完了時間が下部に表示されます。強化が完了したら、カーソルをクリックして移動し、画像の他の部分を確認します。カーソルを押したままにして、画像で効果の適用前後を確認することもできます。

    プレビューの右下隅のズームアウトアイコンを使用すると、画像全体が表示されます。

    推定処理時間と画像の小さなプレビューを確認するための、スーパー解像度の強化プレビューのスクリーンショット。
    スーパー解像度ボックスを選択すると、推定時間を確認できます

  4. 強化された DNG バージョンの画像を作成するには、「強化」をクリックします。

    注意:

    スタックを作成を選択して、強化した画像を元の画像にスタックすることができます。強化された画像は、「元のファイル名-強化-SR.DNG」という書式のファイル名で新しい DNG ファイルとして保存され、ソース画像の横に配置されます。

キーボードショートカットを使用して、画像を素早く強化

次のキーボードショートカットを使用して、画像を強化します。

  • 強化ダイアログを開く:Ctrl + Option + I(macOS)/Ctrl + Alt + I(Windows)
  •  最後に選択したオプションを強化ダイアログを開かずに適用する:Shift + Ctrl + Option + I(macOS)/Shift + Ctrl + Alt + I(Windows)

複数の画像をまとめて強化

ライブラリまたは現像モジュールで、強化する画像を選択し、コンテキストメニューから「強化」を選択します。一括強化プレビューダイアログボックスに、最初の画像またはすべてのオプションをサポートする画像のプレビューが表示されます。「画像を強化」をクリックすると、ダイアログで選択したオプションに応じて「ノイズ除去」、「Raw ディテール」または「スーパー解像度」が選択したすべての画像に適用されます

複数の画像にノイズ除去、Raw ディテール、スーパー解像度などの強化機能を同時に処理するオプションを示す一括強化プレビューウィンドウのスクリーンショット。
複数の画像をまとめて強化.

注意:
  • 画像を強化できるのは 1 回のみです。つまり、既に強化された画像に「スーパー解像度」を再度適用することはできません。
  • スーパー解像度のプレビューが、2 倍の線倍率で表示されます。
  • 解像度が 128 MP を超える画像や、寸法(幅または高さ)が 32500 ピクセルを超える画像には、スーパー解像度を適用できません。
アドビのロゴ

アカウントにログイン