コンピューターにサポートされているカメラを接続して、Lightroom Classic を開きます。
サポートされている Canon または Nikon デジタルカメラをコンピューターに接続している場合は、写真を Lightroom Classic カタログに直接読み込むことができます。カメラの撮影ソフトウェアをバイパスして、カメラから直接読み込むことができます。
コンピューターにサポートされているカメラを接続して、Lightroom Classic を開きます。
ファイル/テザー撮影/テザー撮影を開始を選択します。
テザー撮影の設定ダイアログボックスで、写真の読み込み方法を指定します。
セッション
セッションとは、撮影した写真を保存するフォルダーの名前です。「ショット別に写真を分割」を選択すると、セッション内にサブフォルダーが作成されます。「OK」をクリックした後でサブフォルダーの名前を指定できます。
保存先
セッションフォルダーの場所を選択します。
情報
必要に応じて、読み込まれた写真にメタデータとキーワードを追加します。読み込み時における写真へのメタデータとキーワードの適用を参照してください。
自動切り替えを無効にする
Lightroom Classic で最近撮影した写真を自動的に選択しない場合は、このオプションを選択します。プレビュー領域に最近撮影した写真を表示するには、このオプションの選択を解除します。
「OK」をクリックして、写真の撮影セッションを開始します。
カメラ検出ウィンドウが表示されます。カメラが検出された後にテザーバーが表示されます。
浮動のテザー撮影バーを使用して、カメラコントロールと現像設定を調整します。
Canon および Nikon カメラに対応した Lightroom Classic のライブビューでテザー撮影すれば、仕上がりをリアルタイムで確認できます。ライブビューをオンにするには、次の操作をおこないます。
ファイル/テザー撮影/テザー撮影を開始を選択します。
テザー撮影の設定ダイアログボックスで、写真の読み込み方法を指定します。
セッション
セッションとは、撮影した写真を保存するフォルダーの名前です。「ショット別に写真を分割」を選択すると、セッション内にサブフォルダーが作成されます。「OK」をクリックした後でサブフォルダーの名前を指定できます。
保存先
セッションフォルダーの場所を選択します。
情報
必要に応じて、読み込まれた写真にメタデータとキーワードを追加します。読み込み時における写真へのメタデータとキーワードの適用を参照してください。
自動切り替えを無効にする
Lightroom Classic で最近撮影した写真を自動的に選択しない場合は、このオプションを選択します。プレビュー領域に最近撮影した写真を表示するには、このオプションの選択を解除します。
「OK」をクリックして、写真の撮影セッションを開始します。カメラ検出ウィンドウが表示されます。カメラが検出された後にテザーバーが表示されます。
テザーバーの「ライブ」をクリックして、ライブビューテザー撮影を開始します。
カメラからのライブビューが別のウィンドウに表示されます。
ライブビューで、テザーバーのフォーカスコントロールボタンを使用して、カメラのフォーカスを調整できます。
浮動のテザー撮影バーを使用して、その他のカメラコントロールと現像設定を調整します。
アカウントにログイン