マニュアル キャンセル

再構成

再構成ツールは、人間、建物、動物などの主要なビジュアルコンテンツを変更することなく、写真のサイズ変更を行います。通常の拡大・縮小では、画像をサイズ変更するときに、すべてのピクセルに均等に作用します。再構成は、重要なビジュアルコンテンツがないピクセルに影響します。再構成で画像を拡大または縮小すると、画像の構図を改善したり、画像の大きさをレイアウトに合わせて調整したり、向きを変更したりできるようになります。

画像を拡大・縮小する際に、特定の領域を保持または削除したい場合は、再構成によりサイズ変更中でもコンテンツを保護することができます。

注意:

再構成は、領域保護オプションを使用せずに実行することもできます。例えば、領域を保護対象または削除対象とせずに写真を再構成するには、画像ハンドルをドラッグします。

再構成前(左)と再構成後

A. 再構成対象として選択された写真 B. 保護対象(グリーン)および削除対象(レッド)としてマークされた領域 C. 再構成後の写真 

ガイドモードでの写真の再構成

  1. フォトエリアでサイズを変更する写真を開き、ガイドモードを選択します。

  2. ガイド特殊編集再構成を選択します。

  3. 保護ブラシツールを使用して、保護する領域を指定します。写真を右クリックして、次のいずれかのモードを選択します。

    標準ハイライトを使用

    このモードはペイントに似たモードです。保護が必要な領域をすべて指定します。例えば、標準ハイライトを使用して円を保護するには、円全体を指定あるいはペイントします。

    クイックハイライトを使用

    保護が必要な領域をすばやくハイライトすることができます。被写体を円で囲んで必要な領域をハイライトします。例えば、円の内側の領域をハイライトするには、円の境界をトレースします。クイックハイライトにより、円の内側の領域が保護対象として設定されます。

    注意:

    ブラシと写真のサイズを指定することができます。

    グリーンは、保護対象として指定した領域を示します。

  4. 不要な指定領域(グリーン)を消去するには、写真を右クリックし、「保護対象のハイライトを消去」を選択します。

  5. 削除ブラシツールを使用して、除去する領域(不要な領域)を指定します。

    レッドは、削除対象として指定した領域を示します。

    注意:

    写真を右クリックし、「すべてのハイライトを消去」を選択して、保護指定領域と非保護指定領域を消去します。

  6. 不要な指定領域(レッド)を消去するには、写真を右クリックし、「削除対象のハイライトを消去」を選択します。

  7. イメージハンドルをドラッグするか、プリセットドロップダウンからサイズを選択して、写真を再構成します。

エキスパートモードでの写真の再構成

  1. フォトエリアでサイズを変更する写真を開き、イメージ/再構成を選択するか、再構成ツールをクリックします。

  2. 保護ブラシツールを使用して、保護する領域を指定します。写真を右クリックして、次のいずれかのモードを選択します。

    • 標準ハイライトを使用

    • クイックハイライトを使用

    注意:

    ブラシと写真のサイズを指定することができます。

    グリーンは、保護対象として指定した領域を示します。

    注意:

    再構成は、領域保護オプションを使用せずに実行することもできます。例えば、領域を保護対象または削除対象とせずに写真を再構成するには、画像ハンドル をドラッグします。

  3. 不要な指定領域(グリーン)を消去するには、次のいずれかの操作を行います。
    • 消しゴムツールを使用して消去します。
    • 写真を右クリックし、「保護対象のハイライトを消去」を選択します。
  4. 削除ブラシツールを使用して、除去する領域(不要な領域)を指定します。

    レッドは、削除対象として指定した領域を示します。

    注意:

    写真を右クリックし、「すべてのハイライトを消去」を選択して、保護指定領域と非保護指定領域を消去します。

  5. 不要な指定領域(レッド)を消去するには、次のいずれかの操作を行います。
    • 消しゴムツールを使用して消去します。
    • 写真を右クリックし、「削除対象のハイライトを消去」を選択します。
    注意:

    ブラシと写真のサイズを指定することができます。

  6. 画像ハンドルをドラッグして、写真を再構成します。終了するには、現在の操作を確定アイコンをクリックします。

再構成オプション

再構成ツールの使用中に次のオプションを使用することができます。

サイズ

ブラシサイズを定義します。

プリセット

サイズ変更に使用する比率を指定します。プリセットは、写真の縦横比に適用され、写真のサイズには適用されません。例えば、プリセット比率 3x5 を指定すると、画像はこの比率でサイズ変更されます。同じ比率を使用して写真を拡大・縮小するには、Shift キーを押しながらコーナーハンドルをドラッグします。また、プリセットメニューに、画像を 16:9 の比率で切り抜くプリセットが追加されました。

注意:Shift キーを押さずにドラッグすると、画像は任意の比率で拡大・縮小します。

しきい値

再構成のしきい値を設定します。しきい値を 100% に設定すると、100% 再構成されます。0 %に設定すると、再構成ツールの動作は変形ツールと同様になります。

肌色のハイライト

保護する肌色を特定し、ハイライトします。肌色を含む領域は、保持することができます。肌色のハイライトアイコンをクリックすると、肌色と特定された領域が表示されます。肌色を含む領域を消去するには、削除ブラシツールを使用するか、画像を右クリックし、「保護対象のハイライトを消去」を選択します。

幅と高さを入れ替え

高さと幅に指定されている値を入れ替えます。例えば、「H」が「10」、「W」が「15」の場合、幅と高さを入れ替えアイコンをクリックするとこれらの値が入れ替わり、「H」が「15」、「W」が「10」になります。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合