次のいずれかの操作を実行します。
- Photoshop Elements で写真を開きます。
- フォトエリアから写真を選択します。
ガイドモードでは、ウィザードのようなインターフェイスであるガイド付き編集を使用して、特定の定義済みの効果を実現できます。各ガイド付き編集には関連画像が用意されています。画像の上でマウスポインターを横方向に動かすと、スライダーの左部分にエフェクトを適用する前の画像が表示されます。スライダーの右部分にはエフェクトが適用された後の画像が表示されます。
オブジェクトの移動と拡大・縮小のガイド付き編集では、オブジェクトを選択してその位置やサイズなどを変更できるので、作品を思いどおりの見栄えにすることができます。
オブジェクトの削除のガイド付き編集では、写真から不要な部分を削除できます。
使用方法は次のとおりです。
次のいずれかの操作を実行します。
ガイド/基本/オブジェクトを削除を選択します。
右パネルから、次の選択ツールのいずれかを選択します。
ブラシ - 選択ブラシツールを使用して、削除したいオブジェクトをペイントします。ブラシサイズスライダーを使用して、ブラシのサイズを調整できます。
なげなわ - なげなわツールを使用して、削除するオブジェクトの周囲に自由形式の選択範囲を描画します。
自動 - 自動選択(オートセレクション)ツールを使用して削除するオブジェクトの周囲にシェイプを描くと、選択範囲が自動作成されます。
クイック - クイック選択ツールを使用して、削除するオブジェクトをクリックまたはクリックしてドラッグすると、エッジに基づいて範囲が選択されます。ブラシサイズスライダーを使用して、クイック選択ツールのサイズを調整できます。
次のボタンをクリックして、選択範囲を編集します。
オブジェクトを削除をクリックして、写真内の選択したオブジェクトを削除します。
(オプション)結果を調整するには、次のいずれかのオプションを選択します。
狙いどおりの成果が得られたら、「次へ」をクリックし、次に行う処理を選択します。
画像の明るさまたはコントラストを調整するときに使用します。
補正後の写真のみを表示することも、補正前と補正後の写真を縦または横に並べて表示することもできます。
明るさとコントラストの調整について詳しくは、シャドウとライトの補正を参照してください。
肌の色調(日焼け色、赤み調整、ライト)を補正するときに使用します。
補正後の写真のみを表示することも、補正前と補正後の写真を縦または横に並べて表示することもできます。
カラーバランスの補正について詳しくは、肌色の補正を参照してください。
レベルの使用について詳しくは、レベル調整を参照してください。
画像を明るくしたり、暗くしたりするときに使用します。
補正後の写真のみを表示することも、補正前と補正後の写真を縦または横に並べて表示することもできます。
画像の明るさの調整について詳しくは、シャドウとライトの補正を参照してください。
特定のサイズ要件(ピクセル数、インチ数、バイト数)を満たすバージョンの写真を手早く作成できます。
フォトエリアで写真を選択し、ガイドルームで基本/写真のサイズ変更を選択します。
サイズ変更した写真の用途を選びます。選択肢はオンラインでの使用か、印刷版の作成です。
Web 出力:ドロップダウンからサイズのオプションを選択します。
印刷出力:ドロップダウンからサイズのオプションを選択します。
「次へ」をクリックし、出力に対する処理を選びます。
前の手順で Web 出力を選択した場合は、次のオプションが表示されます。
前の手順で印刷出力を選択した場合は、次のオプションが表示されます。
「完了」をクリックします。
写真を 90°ずつ回転させるか、画像の上に線を引き、その線に合わせて回転させるときに使用します。
補正後の写真のみを表示することも、補正前と補正後の写真を縦または横に並べて表示することもできます。
画像の回転について詳しくは、アイテムの回転または反転を参照してください。
画像の角度補正について詳しくは、画像の角度の補正を参照してください。
画像がより鮮明になります。
補正後の写真のみを表示することも、補正前と補正後の写真を縦または横に並べて表示することもできます。
画像のシャープについて詳しくは、シャープの概要または画像をシャープにするを参照してください。
ビネット効果のある写真を処理して、写真の中央にある人物、グループ、またはオブジェクトの重要性を強調します。
写真を開き、ガイド付き編集パネルで、写真効果/ビネット効果を追加します。
黒または白を選択し、適用するビネットのカラーを指定します。
照度スライダーを使用して、目的のビネットの強度(暗さまたは明るさ)を指定します。
「シェイプを調整」をクリックして、ビネットのエッジ(ぼかしスライダー)とサイズ(真円率)を微調整します。ぼかしスライダーでは、ピクセル値が小さいほどエッジがハードで、シャープになり、ピクセル値が大きいほど、ソフトで太くなります。真円率スライダーでは、値が負になると、ビネット効果が誇張され、値が正になると、ビネット効果が見えにくくなります。
狙いどおりの成果が得られたら、「次へ」をクリックし、次に行う処理を選択します。
アカウントにログイン