マニュアル キャンセル

画像の表示

エキスパートモードまたはクイックモードでの画像の表示

手のひらツール、ズームツール、「ズーム」コマンドやナビゲーターパネルを使用して、画像の様々な部分を倍率を変えて表示できます。

ビューは様々な方法で拡大縮小できます。ズーム率は、ドキュメントウィンドウのタイトルバー(ウィンドウが小さすぎる場合を除く)に表示されます。

画像の別の部分を表示する場合は、ウィンドウのスクロールバーを使用するか、手のひらツールを選択して画像を目的の方向にドラッグします。ナビゲーターパネルを使用することもできます。

注意:

他のツールが選択されているときに手のひらツールを使用するには、スペースバーを押しながら画像内をドラッグします。

手のひらツールをドラッグして画像の別の部分を表示。

ズームインまたはズームアウト

  1. 次のいずれかの操作を行います。
    • ツールバーでズームツールを選択し、ツールオプションバーのズームインボタンまたはズームアウトボタンをクリックします。拡大または縮小する範囲をクリックします。クリックするたびに、クリックした部分を中心に画像が一定の率で拡大または縮小されます。倍率を最大の 3200 %に拡大するか、最小の 1 ピクセルに縮小すると、虫めがねのプラス記号またはマイナス記号が消えます。

    注意:

    拡大する画像部分の上でズームツールをドラッグすることもできます。ツールオプションバーでズームインボタンが選択されていることを確認します。画像の周囲の選択範囲を移動するには、選択範囲のドラッグを開始してからスペースバーを押し、押したままで選択範囲を移動先までドラッグします。

    • ツールオプションバーで、ズームスライダーをドラッグします。
    • 表示/ズームインまたは表示/ズームアウトを選択します。
    • ツールオプションバーで、ズームテキストボックスに目的の表示比率を入力します。
    注意:

    ズームツールを使用するときには、Alt キーを押して、ズームインとズームアウトを切り替えます。

100 %での画像の表示

  1. 次のいずれかの操作を行います。
    • ツールパネル内のズームツールをダブルクリックします。

    • 手のひらツールまたはズームツールを選択し、ツールオプションバーの「1:1」ボタンをクリックします。

    • 表示/ピクセル等倍を選択するか、画像を右クリックして「ピクセル等倍」を選択します。

    • ステータスバーに「100 %」と入力し、Enter キーを押します。

画像を画面サイズに合わせる

  1. 次のいずれかの操作を行います。
    • ツールパネル内の手のひらツールをダブルクリックします。

    • ズームツールまたは手のひらツールを選択し、ツールオプションバーの「画面サイズ」ボタンをクリックします。または、画像を右クリックして「画面サイズに合わせる」を選択します。

    • 表示/画面サイズに合わせるを選択します。

      これらのオプションでは、ズーム率とウィンドウサイズが画面領域に合わせて調整されます。

ズーム時のウィンドウのサイズの変更

  1. ズームツールをアクティブにして、ツールオプションバーの「ウィンドウサイズを変更」を選択します。ビューを拡大または縮小すると、ビューに合わせてウィンドウサイズが変わります。

    「ウィンドウサイズを変更」が選択されていない場合は、画像を拡大または縮小してもウィンドウサイズは変わりません。ウィンドウサイズを一定に保つと、小さなモニターを使用している場合や、画像を分割して作業している場合に便利です。

ナビゲーターパネルの使用

ナビゲーターパネルを使用すると、画像の倍率と表示範囲を調整できます。テキストボックスに値を入力するか、ズームアウトボタンまたはズームインボタンをクリックするか、ズームスライダーをドラッグすると、倍率が変わります。画像の表示範囲を移動するには、ナビゲーターパネル内で、サムネールの表示ボックスをドラッグします。表示ボックスは、画像ウィンドウの境界線を表します。ナビゲーターパネル内で、サムネールをクリックして表示範囲を指定することもできます。

注意:

表示ボックスのカラーを変更するには、ナビゲーターパネルメニューから「パネルオプション」を選択します。カラーメニューからカラーを選択するか、スウォッチをクリックしてカラーピッカーを開き、カラーを選択します。「OK」をクリックします。

同じ画像で複数のウィンドウを開く

エキスパートモードでは、複数のウィンドウを開いて、同じファイルの様々なビューを表示できます。開いているウィンドウの一覧がウィンドウメニューに表示され、開いている各画像のサムネールがプロジェクトエリアに表示されます。空きメモリ容量によっては、1 つの画像で開くことのできるウィンドウの数が制限されることもあります。

  1. 表示/ [画像ファイル名] の新規ウィンドウを選択します。 の新規ウィンドウを選択します。最初に開いたウィンドウの位置によっては、両方のウィンドウを同時に見ることができるように 2 番目に開いたウィンドウの位置をずらすことが必要になる場合があります。
    注意:

    拡大または縮小した画像で作業をしているときに「新規ウィンドウ」コマンドを使用して、100 %サイズでは画像がどのように見えるかを別のウィンドウで確認できます。

複数のウィンドウの表示および配置

  1. エキスパートモードで、次のいずれかの操作を行います。
    • 画面の左上から右下に向かって各ウィンドウを順番に重ねて表示するには、ウィンドウ/アレンジ/重ねて表示を選択します。

    • ウィンドウが重ならないように並べて表示するには、ウィンドウ/アレンジ/並べて表示を選択します。一部の画像を閉じると、他の開いているウィンドウのサイズが、画面の表示可能な領域に合わせて調整されます。

    • すべての開いている画像をアクティブな画像と同じ倍率で表示するには、ウィンドウ/アレンジ/表示サイズを一致を選択します。

    • すべての開いている写真の同じ部分(右上、中央、右下など)を表示するには、ウィンドウ/アレンジ/位置を一致を選択します。現在選択している(もしくは前面の)画像の表示に合わせて、開いている写真のウィンドウの表示範囲が調整されます。ズームレベルは変更されません。

    • その他のオプションを使用して画像を配置する場合は、タスクバーで、「レイアウト」をクリックし、ポップアップメニューから新しいレイアウトを選択します。

    注意:

    ウィンドウ/画像のオプションは、環境設定で「エキスパートモードでフロートドキュメントを許可」が選択されている場合のみ有効になります。

ウィンドウを閉じる

  1. エキスパートモードで、次のいずれかの操作を行います。
    • ファイル/閉じるを選択してアクティブなウィンドウを閉じます。

    • アクティブなウィンドウのタイトルバーにある閉じるボタンをクリックします。

    • プロジェクトエリアのサムネールを右クリックし、「閉じる」を選択します。

    • ファイル/すべてを閉じるを選択すると、すべてのウィンドウが閉じます。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合