クリップのソースの検索
エキスパートビュータイムラインでクリップを操作した後に、ムービーの別の箇所でソースの別の部分を使用したい場合があります。Premiere Elements では、ムービー内のクリップのソースを検索して、それをプロジェクトのアセットパネルで自動的に選択することができます。
-
次のいずれかの操作を行います。
プロジェクトのアセットパネルで、「検索」ボックスに名前を入力してクリップを検索します。
エキスパートビュータイムラインでクリップを右クリックし、「プロジェクトウィンドウで表示」を選択します。
プロジェクトのアセットパネルに、クリップがハイライト表示されます。
ソースクリップからのインポイントとアウトポイントの消去
-
プロジェクトのアセットパネルで、該当するクリップをダブルクリックします。
-
クリップ/クリップマーカーを消去を選択し、メニューからオプションを選択します。
「インとアウト」を選択すると、インポイントとアウトポイントの両方がリセットされます。
「イン」を選択すると、インポイントだけがリセットされます。
「アウト」を選択すると、アウトポイントだけがリセットされます。
ヒント:プレビューウィンドウで、Alt キーを押しながらインポイントを設定ボタンまたはアウトポイントを設定ボタンをクリックして、ソースクリップ(エキスパートビュータイムライン内のクリップのインスタンスではありません)からインポイントまたはアウトポイントを消去することもできます。
クリップのオリジナルのアプリケーションでの編集
一部のファイルには、そのファイルをどのアプリケーションで作成したのかを示すプロジェクトリンクと呼ばれる情報が埋め込まれています。Adobe Photoshop Elements、Adobe Audition および Adobe After Effects® では、プロジェクトリンクを含んだファイルを作成するようになっています。ファイルにプロジェクトリンクが含まれている場合、「オリジナルを編集」コマンドを使用すると、オリジナルのアプリケーションでファイルを開き、必要に応じて変更することができます。このコマンドを使用する前にファイルをレンダリングする必要はありません(Premiere Elements でファイルを変更した場合は除きます)。オリジナルのアプリケーションで変更したファイルを保存すると、変更内容が現在の Premiere Elements のプロジェクトに自動的に反映されます。ファイルを再度読み込む必要はありません。
同様に、Premiere Elements でも、ほかのアプリケーションでこの情報を利用できるようにプロジェクトリンク情報をムービーに埋め込むことができます。
-
プロジェクトのアセットパネルまたはエキスパートビュータイムラインで任意のクリップを選択します。
-
編集/オリジナルを編集を選択します。
-
クリップの編集が終わったら、保存して閉じます。
変更した内容は Premiere Elements のプロジェクトに反映されます。
注意:通常、オーディオファイルは、コンピューターの初期設定で指定されているオーディオプレーヤーに関連付けられています。このため、オーディオファイルで「オリジナルを編集」を選択すると、ファイルの編集用ではない iTunes® などのアプリケーションでファイルが開かれます。これらのアプリケーションでオーディオファイルを編集することはできません。
Adobe Photoshop Elements でのビデオフレームの編集
ビデオフレームを修正したり編集する必要がある場合、ビデオフレームを静止画として書き出し、ムービーに挿入してから、Adobe Photoshop Elements で自動的に開くことができます。
-
Adobe Premiere Elements のクイックビュータイムラインまたはエキスパートビュータイムラインで、編集するフレームまで時間インジケーターをドラッグします。
-
アクションバーで、「ツール」を選択し、ツールパネルから「フリーズフレーム」を選択します。
-
フリーズフレームの長さを設定するには、秒の値をドラッグします。
-
「挿入後に Photoshop Elements で編集する」を選択し、「ムービーにインサート」をクリックします。
-
Photoshop Elements Editor で、画像を編集(フィルター、スタイル、エフェクト、ブラシストロークなどを適用)します。
注意:画像のサイズを変更すると、ビデオフレームの画像が歪む場合があります。
-
画像レイヤーを追加した場合は、レイヤー/画像を統合を選択します。
-
変更を終えたら、ファイル/保存を選択します。
-
ファイルの保存先およびファイル名の初期設定のままにし、「保存」をクリックします。
-
同じ名前のファイルが既に存在することを示すメッセージが表示されたら、「OK」をクリックして、ファイルを置き換えます。BMP オプションダイアログボックスで、「OK」をクリックします。
Premiere Elements によってムービー内のフレームが自動的に更新されます。
スマート補正
Adobe Premiere Elements 13 は、スマートタグが関連付けられているビデオファイルの品質に関する問題を自動的に補正します。このようなクリップをクイックビュータイムラインまたはエキスパートビュータイムラインに追加すると、SmartFix ダイアログが表示されます。「はい」をクリックして、クリップの補正を実行します。
その他の関連ヘルプ
アカウントにログイン