マニュアル キャンセル

カラーフォントと絵文字

  1. Premiere Elements について
  2. Adobe Premiere Elements ユーザーガイド
  3. Adobe Premiere Elements の概要
    1. Premiere Elements の新機能
    2. 必要システム構成 | Adobe Premiere Elements
    3. ワークスペースの基本
    4. ガイドモード
    5. パンとズームを使用したビデオのようなエフェクトの作成
    6. GPU アクセラレーションレンダリング
  4. ワークスペースとワークフロー
    1. ホーム画面について
    2. 自動作成されたコラージュ、スライドショーなどの表示と配信
    3. ワークスペースの基本
    4. ソースモニターとプログラムモニター
    5. 環境設定
    6. ツール
    7. キーボードショートカット
    8. オーディオ表示
    9. 変更の取り消し
    10. ショートカットのカスタマイズ
    11. スクラッチディスクの操作
  5. プロジェクトの操作
    1. プロジェクトの作成
    2. プロジェクト設定とプリセットの調整
    3. プロジェクトの保存とバックアップ
    4. ムービーのプレビュー
    5. ビデオコラージュの作成
    6. ハイライトリールの作成
    7. ビデオストーリーの作成
    8. インスタントムービーの作成
    9. クリップのプロパティの表示
    10. プロジェクトのファイルの表示
    11. プロジェクトのコピー
    12. GPU アクセラレーションレンダリング
  6. 360° および VR ビデオ編集
  7. メディアの読み込みと追加
    1. メディアを追加
    2. ファイルを追加する際のガイドライン
    3. 読み込んだ静止画のデュレーションの設定
    4. 5.1 オーディオの読み込み
    5. オフラインファイルの操作
    6. Stock メディア
    7. Adobe Premiere Elements と Adobe Photoshop Elements でのファイルの共有
    8. 特殊なクリップの作成
    9. 縦横比とフィールドオプションの操作
  8. クリップの並べ替え
    1. エキスパートビュータイムラインでのクリップの並べ替え
    2. クリップのグループ化、リンクおよび無効化
    3. クイックビュータイムラインでのクリップの並べ替え
    4. クリップマーカーおよびタイムラインマーカーの操作
    5. シーケンス設定
  9. クリップの編集
    1. ノイズを軽減
    2. 被写体の選択
    3. スナップ写真の場面
    4. カラーマッチ
    5. カラーフォントと絵文字
    6. スマートトリミング
    7. フリーハンドトリミング
    8. すべてのギャップを削除
    9. クリップの速度とデュレーションの変更
    10. クリップの分割
    11. フレームの保持
    12. 明るさ、コントラストおよびカラーの調整 - ガイド付き編集
    13. シェイクスタビライザーを使用したビデオフッテージのスタビタイズ
    14. フッテージの置き換え
    15. ソースクリップの操作
    16. 不要なフレームのトリミング - ガイド付き編集
    17. クリップのトリミング
    18. 自動スマートトーン補正を使用したフレームの編集
    19. アートエフェクト
  10. カラー補正とグレーディング
    1. カラー補正とグレーディング(LUT)
    2. カラー補正パネル
    3. カラー補正設定
  11. トランジションの適用
    1. クリップへのトランジションの適用
    2. トランジションの基本
    3. トランジションの調整
    4. ビデオクリップ間のトランジションの追加 - ガイド付き編集
    5. 特殊なトランジションの作成
    6. ルミナンスフェードトランジションエフェクトの作成 - ガイド付き編集
  12. 特殊効果の基礎
    1. エフェクトの使用方法
    2. エフェクトの適用と削除
    3. カラーポップを使用した白黒ビデオの作成 - ガイド付き編集
    4. タイムリマップ - ガイド付き編集
    5. エフェクトの基本
    6. エフェクトプリセットの操作
    7. エフェクトの検索と整理
    8. 自動スマートトーン補正を使用したフレームの編集
    9. フレームを埋める - ガイド付き編集
    10. タイムラプスの作成 - ガイド付き編集
    11. タイムラプス動画を作成するためのベストプラクティス
  13. スペシャルエフェクトの適用
    1. パンとズームを使用したビデオのようなエフェクトの作成
    2. 透明化とスーパーインポーズ
    3. モーションエフェクトを使用したクリップの配置、スケール(拡大や縮小)および回転
    4. ビデオへのエフェクトマスキングの適用
    5. 色温度と色合いの調整
    6. 窓ガラス効果を作成 - ガイド付き編集
    7. ピクチャインピクチャオーバーレイの作成
    8. 調整レイヤーを使用したエフェクトの適用
    9. ムービーへのタイトルの追加
    10. かすみの除去
    11. ピクチャインピクチャの作成 - ガイド付き編集
    12. 周辺光量補正エフェクトの作成
    13. 明暗別色補正エフェクトの追加
    14. フィルムルックエフェクトの追加
    15. HSL チューナーエフェクトの追加
    16. フレームを埋める - ガイド付き編集
    17. タイムラプスの作成 - ガイド付き編集
    18. アニメーション化された空 - ガイド付き編集
    19. 被写体の選択
    20. アニメーションマット - ガイド付き編集
    21. 二重露光 - ガイド付き編集
  14. 特殊オーディオ効果
    1. Adobe Premiere Elements を使用したオーディオのミキシングとボリュームの調整
    2. オーディオ
    3. ビデオへのサウンドエフェクトの追加
    4. ビデオクリップへの音楽の追加
    5. ナレーションの作成
    6. サウンドトラックの使用
    7. 音楽リミックス
    8. ムービーへのナレーションの追加 - ガイド付き編集
    9. ムービーへのスコアの追加 - ガイド付き編集
  15. ムービータイトル
    1. タイトルの作成
    2. タイトルへの図形および画像の追加
    3. タイトルへのカラーとシャドウの追加
    4. グラデーションの適用
    5. タイトルと MOGRT の作成
    6. レスポンシブデザインの追加
    7. テキストの編集と書式設定
    8. テキストスタイルとスタイルブラウザー
    9. オブジェクトの整列と変換
    10. モーションタイトル
    11. テキストとシェイプの外観
    12. タイトルの読み込みと書き出し
    13. タイトル内のオブジェクトの配置
    14. テレビ用タイトルの作成
    15. テキストとグラフィックへのスタイルの適用
    16. タイトル内へのビデオの追加
  16. ディスクメニュー
    1. ディスクメニューの作成
    2. メニューマーカーの使用
    3. ディスクの種類とメニューオプション
    4. メニューのプレビュー
  17. ムービーの共有と書き出し
    1. ビデオの書き出しと共有
    2. 書き出し設定
    3. コンピューター再生の共有
    4. 圧縮とデータレートの基本
    5. 共有の一般設定

Premiere Elements でカラーフォントを使用し、編集に絵文字をシームレスに統合して、ビデオをより鮮やかで楽しくする方法について説明します。

カラーフォント

カラーフォント(OpenType-SVG フォントとも呼ばれる)は、各文字に多様なカラー、グラフィック、テクスチャを提供することで、従来のフォントを超えた表現を可能にします。 この追加情報により、テキストの視覚的な魅力が即座にプロフェッショナルなレベルに引き上げられます。 カラーフォントは、単一のカラーを使用することも、複数のカラーを組み合わせることもできます。

様々なカラーフォントを使用するには、次の手順に従います。

  1. テキストツールを選択します。

  2. プログラムモニター」を選択してポイント上にテキストを作成するか、テキストボックスを描画して段落テキストを作成します。

  3. 選択ツールに切り替え、タイトルとシェイプパネルのフォントピッカーで目的のカラーフォントを選択します。

  4. フォントスタイルピッカーを使用して、カラーフォントの様々なスタイルを切り替えます。

    様々なカラーフォントを選択して、より魅力的な見た目のテキストレイヤーを作成できます。

サポートされているカラーフォント

Premiere Elements では、以下のカラーフォントがサポートされています:

  • Trajan Color
  • Gilbert
  • EmojiOne Color
  • FXemoji by Mozilla
  • Noto Emoji
  • Kalnia Glaze
  • PrimeColor
  • Sixtyfour Convergence
  • Bungee Tint
  • Bungee Spice
  • Honk
  • Nabla
  • Foldit
  • SudegnakNo

絵文字

絵文字を使用して、ビデオにさらなる個性を加えることができます。 楽しいリアクションを追加する、雰囲気を強調する、または単にタイトルをより魅力的にする場合でも、Premiere Elements を使用すると、プロジェクトに美しく表示される絵文字を簡単に統合できます。

Premiere Elements では、スマートなフォールバックシステムにより、フォント全体で絵文字が美しく表示されます。 Mac では、iPhone と同じカラフルな Apple 絵文字フォントが自動的に使用されます

絵文字を使用するには、次の手順に従います。

  1. テキストツールを選択します。

  2. プログラムモニター」を選択してポイント上にテキストを作成するか、テキストボックスを描画して段落テキストを作成します。

  3. 編集メニューから、「絵文字と記号」を選択します。

    絵文字サポートのショートカット

     システムの絵文字ピッカーを使用して、素早く絵文字を挿入することができます。

    • Windows では、Windows キー + . (ピリオド)を押します。
    • macOS では、Control + Command + スペースキーを押すか、fn(地球儀キー)+ E を押します。
  4. 絵文字と記号ピッカーの最小化ビューでシングルクリックするか、展開ビューでダブルクリックしてテキストレイヤーに絵文字を追加できます。

    メインの編集メニューから新しい絵文字と記号ピッカーにアクセスし、絵文字をテキストレイヤーに直接簡単に挿入できます。

お問い合わせ

Premiere Elements でのカラーフォントと絵文字のサポートの操作に関するご質問については、Premiere Elements コミュニティまでお問い合わせください。 喜んでお手伝いさせていただきます。

Adobe, Inc.

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合