カメラブラケット設定
- Lightroom Classic ユーザーガイド
 - Lightroom Classic の概要
 - ワークスペース
 - 写真の読み込み
 - Lightroom Classic での写真の整理
 - 写真の処理および現像
 - 写真の表示
 - 写真を書き出し
 - 外部エディターの使用方法
 - カタログとファイルの管理
 - マップ
 - フォトブック
 - スライドショー
 - 写真のプリント
 - Web ギャラリー
 - Content Authenticity
 - Lightroom と アドビのサービス
 - トラブルシューティング
 - テクニカルサポート
  
- パフォーマンスガイドライン
 -  技術的な問題
    
- GPU の問題
 - スタートアップの問題
 - レンダリングの問題
 - 安定性の問題
 - その他の問題
 
 - ワークフローの問題
 
 
Lightroom Classic CC 7.4(2018年6月リリース)で更新された機能
Lightroom Classic では、露光量がブラケットされた複数の画像を 1 つの HDR 画像に結合できます。
HDR 写真の結合における最適な写真の枚数は何枚ですか?
Rikk Flohr(アドビの Lightroom エコシステムアプリ担当ソフトウェア品質エンジニア)によるガイダンスノートとヒントをご覧ください。
HDR 写真は、広いダイナミックレンジを持つシーンを撮影するために使用されます。ただし、より多くの写真を使用すると、整列不良やゴーストによる不要なアーチファクトが発生する可能性があります。 HDR 結合を最適化する目的は、シーンの各部分の露光量が適切となるように、つまり少なくとも 1 枚は白飛びも露光不足も生じないように写真を撮影することです。
次のガイドラインを使用して、ご自身のケースに最適な写真の枚数を確認してください。
- HDR ブラケティングで完全分離において絞りが 3.0 未満の場合(-1.5、0、+1.5)、最も暗い露出と最も明るい露出のみを使用して HDR を合成してください。このような場合、高画質の露光ブレンドを得るために中間露光またはゼロ露光で撮影する必要はありません。最も暗い露光と最も明るい露光の間で絞りの分離が 3 を超える場合は、高画質の HDR 写真を処理するために追加の露光量オフセットが必要になります。
 
| 
                    
     | 
                
            
                
                    
     写真を HDR に結合するための最適な露出数  | 
                
            
        
|---|---|
| 
                    
     -1.5~+1.5  | 
            
                
                
                    
     2  | 
            
        
| 
                    
     -3.0~+3.0  | 
            
                
                
                    
     3  | 
            
        
| 
                    
     -4.5~+4.5  | 
            
                
                
                    
     4  | 
            
        
| 
                    
     -6.0~+6.0  | 
            
                
                
                    
     5  | 
            
        
- ± 1.5 の露光ブラケットを使用している場合は、ゼロ露光または中間露光は無視してかまいません。これによりレンダリングが高速化し、各露光間でカメラが動く可能性を低くすることで、合成される HDR の整列不良が改善されます。ただし、ゼロ露光が有用なのは、撮影シーンが 1 回の露光の許容範囲内にあり、個別に現像できる場合です。
 - ± 2.0 のブラケットを使用する標準的なフォトグラファーの場合、HDR 結合に必要となる写真の枚数は理論上 3 枚のみとなります。
 - 5 ショット ± 4.0 の絞りを使用する場合、HDR の結合および処理において 5 ショットから 4 ショットに減らすことができます。ただし、7 ショット ± 6.0 の絞りを使用する場合、露出ブラケティング機能でカメラの絞りが 3 段階になっていれば、5 ショット(-6.0、-3.0、0、3.0、6.0)のみで最適な HDR ブレンドを得ることができます。
 
写真を結合して HDR を作成
- 
    
Lightroom Classic の画像を Cmd/Ctrl キーを押しながらクリックして選択します。
 - 
    
写真/写真の結合/HDR を選択するか、Ctrl+H を押します。
 - 
    
HDR 結合プレビューダイアログで、必要に応じて「自動整列」および「自動階調」オプションの選択を解除します。
- 自動設定:結合された均質なトーンの画像の出発点として適しています。
 - 自動整列:結合する画像がショット間でわずかに移動する場合に役立ちます。画像が携帯カメラを使用して撮影された場合は、このオプションを有効にします。三脚を使用して画像を撮影した場合は、このオプションを有効にする必要はありません。
 
これらの設定の効果をダイアログボックスの中でプレビューできます。
 - 
    
露光量がブラケットされた画像を結合した後で、HDR 画像の領域が、不自然に半透明になることがあります。HDR 結合プレビューダイアログボックスで次のいずれかのゴースト除去オプションを選択し、これらの異常を修正します。なし、弱、中、または強クリーンな結合画像にするために、最初に弱ゴースト除去を試します。必要に応じて、設定を上げてください。 プレビューにゴーストアーチファクトがない場合は、使用しないでください。
- 弱:フレーム間の小さな動きを修正します
 - 中:フレーム間の大きな動きを修正します
 - 強:フレーム間のさらに大きな動きを修正します
 
これらの設定の効果をダイアログボックスの中でプレビューできます。必要に応じて、ゴースト除去オーバーレイの表示を選択します。
 - 
    
画像を結合した後で、露光量がブラケットされた複数の画像と HDR 画像をスタックにグループ化するには、「スタックを作成」オプションを選択します。結合された HDR 画像が、スタックの上部に表示されます。
 - 
    
結合をクリックして、HDR 画像を作成します(.dng)。Lightroom Classic は画像を作成し、カタログに表示します。