360° または 180° メディアを Premiere Pro に読み込み、プロジェクトを編集してから、平面視または立体視形式でビデオを共有します。編集しながら、画面上または VR ヘッドセットを使用してプロジェクトを監視します。
360° または 180° ビデオを編集するには、システムがVR の必要システム構成を満たしていることを確認する必要があります。編集中に VR ヘッドセットを使用する場合は、サポートされている VR ヘッドセットを使用し、必要なソフトウェアをインストールします。詳細については、Premiere Pro でイマーシブビデオ用にヘッドマウントディスプレイを設定するを参照してください。
Premiere Pro は、モニターパネルでの VR ビデオの表示(360° と 180° の両方)をサポートします。また、クリップまたはシーケンスに VR プロパティがあるかどうかを検出し、それに応じて VR ビューアを自動的に設定します。Premiere Pro から直接、YouTube や Facebook などの Web 上のサイトに VR ビデオをパブリッシュできます。
Premiere Pro では、クリップまたはシーケンスに VR プロパティがあるかどうかを検出し、それに応じて VR ビューアを自動的に設定できます。
クリップに VR プロパティが割り当てられているかどうかを判別するには
プロジェクトパネルでクリップを選択し、ファイル/プロパティ情報/選択をクリックします。
プロパティパネルの「VR 投影法」オプションは、クリップに VR プロパティが割り当てられているか、および 360° または 180° ビデオかどうかを示します。
クリップに VR プロパティが割り当てられている場合は、次の VR プロパティが表示されます。
コンテンツに VR プロパティがない場合、VR ビデオのソースモニターおよびプログラムモニター設定オプションは無効になっています。
次の場合に、VR フッテージを変換します。
VR フッテージを変換するには、次の手順に従います。
プロジェクトパネルでクリップを右クリックして、変更/フッテージを変換を選択します。
VR プロパティで適切な設定を指定します。
VR プロパティは、クリップ作成時に VR プロパティがクリップのメタデータに書き込まれる際にクリップに割り当てられます。VR プロパティが割り当てられていない場合、クリップに関連付けられているメタデータには VR プロパティがありません。ただし、フレームサイズに基づいて、インポーターはそれが VR クリップであるということを検出し、次のように変換されます。
この自動検出は、フレームの高さが 960、1920、2048、2880、4096、5760、6000 および 8192 に制限されます。
シーケンスに VR プロパティが割り当てられているかどうかを判断するには、シーケンスをタイムラインパネルで開いたときにシーケンスメニューからシーケンス設定画面を選択します。VR プロパティが設定されていないシーケンスを表示した場合、VR ビデオのソースおよびプログラムモニター設定オプションは無効のままになります。
VR プロパティを VR シーケンスに割り当てるには、シーケンス設定/VR プロパティを選択して、次のいずれかを実行します。
プロジェクトパネルで、VR プロパティが設定されているクリップを右クリックします。
ポップアップメニューから、クリップに最適な新規シーケンスを選択します。
VR プロパティを含むシーケンスを作成するには、新規シーケンス設定/VR プロパティを選択して、次のいずれかを実行します。
プロジェクトパネルで、シーケンスを右クリックします。
ポップアップメニューから、シーケンス設定を選択します。
「VR プロパティ」セクションで、VR 設定を指定します。
シーケンスに VR プロパティを割り当てると、ソースモニターまたはプログラムモニターに表示されます。モニター設定メニューに、VR ビデオで使用できるオプションが表示されます(グレーアウトされません)。
ソースモニターおよびプログラムモニターの VR ビューには、パンとチルトを変更するためのスクロールバーとホットテキストコントロール、および VR ビューの連続的なパンをサポートするダイヤルが表示されます。ソースモニターおよびプログラムモニターのビデオ表示領域を最大化する場合は、これらのコントロールを非表示にすることもできます。
コントロールを非表示にするには、ソースまたはプログラムモニター設定メニューで VR ビデオ/コントロールを隠すを選択します。
このオプションをキーボードショートカットにマッピングすることもできます。各モニターのコントロールの状態はプロジェクトとともに保存されます。
モニターの VR ビューを、ヘッドマウント VR ディスプレイの表示にリンクするには、「ヘッドマウントディスプレイを追跡」を選択します。このオプションは、VR ヘッドセットと、Premiere Pro でサポートされているサードパーティ製プラグイン(Mettle など)をインストールしている場合にハイライト表示されます。そうでない場合、このオプションは無効です。
書き出し形式が H264、HEVC または QuickTime に設定されている場合は、クリップおよびシーケンスの VR プロパティが書き出し設定に自動的に設定されます。これらの書き出し設定は、ビデオオプションの下部にある「VR ビデオ」セクションに表示されます。ここで設定を変更することもできます。
下にあるダイヤルを使用して、360 度の連続的なパンをおこなうことができます。このダイヤルは、視界の方向を示します。
ビューを中央にするには、ビデオフレーム内をダブルクリックします。これらの方法のいずれかを使用して、再生中やビデオの一時停止中にインタラクティブに視界を変更できます。通常のモニター表示に戻るには、モニター設定メニューを開き、VR ビデオの「有効」オプションを選択解除します。
VR ビデオ表示の有効/無効を切り替えるには、ボタンを使用します。このボタンは、モニターの再生ボタンにドッキングできます。ボタンエディターを開くには、モニターの右下隅にある上矢印をクリックします。「VR ビデオ表示を切り替え」ボタンをエディターからモニターパネルの目的の位置にドラッグします。このボタンは、通常のモニター表示と VR ビデオ表示を切り替えるのに便利です。
Premiere Pro には、イマーシブビデオに使用できる複数のイマーシブビデオエフェクトが付属しています。これらのエフェクトは、ビデオエフェクト/イマーシブビデオおよび?ビデオトランジション/イマーシブビデオから入手できます。
利用可能なエフェクトとトランジションと一覧を次に示します。
すべてのイマーシブビデオエフェクトおよびトランジションは、クリップの VR プロパティを自動検出できます。
様々な解像度と立体視/平面視レイアウトを同じシーケンス内でミキシングして一致させることもできます。正距円筒図法の様々な VR クリップを 1 つのシーケンスにミキシングする場合、解像度や立体視レイアウトが一致するものもあれば、一致しないものもあります。フレーム全体に正しく拡大するには、VR 投影エフェクトを使用し、適切なレイアウトとビデオを選択します。また、カメラの配置や被写体のフォーカスが不適切であることが原因で、ゼロ角度を修正しなければならない場合があります。これは、パン、ロールおよびチルトのコントロールを使用してビデオを回転させることによって、修正できます。
この回転は、リアルタイムで再生することもできます。この操作をおこなう場合は、GPU アクセラレーションがオンになっていることを確認してください。
縦横比やフレームサイズに関係なく、フレーム全体にクリップを拡大する必要がある場合は、VR 投影法/フレーム全体にストレッチを選択します。
クリップの VR プロパティを使用する場合は、入力自動 VR プロパティを選択します。このエフェクトは、ソースクリップのプロパティ、またはこのエフェクトを設定するネストされたシーケンスのプロパティを使用します。
入力レイアウトを、入力水平視界、および入力垂直視界 を手動で設定するには、入力自動 VR プロパティチェックボックスを無効にします。
ソースクリップ(以前の名称はマスタークリップ)の VR プロパティに一致するクリップの立体視/平面視レイアウトを定義するには、VR 投影法/入力レイアウトを選択します。入力水平視界および入力垂直視界 フィールドで、必要に応じて値を編集します。
現在のシーケンスの設定で指定したプロパティを使用する場合は、出力自動 VR プロパティを選択します。
希望する出力平面視および立体視レイアウト(通常はシーケンス出力レイアウトの VR プロパティと一致します)を手動で定義するには、必要に応じて出力レイアウト、入力垂直視界および出力垂直視野界フィールドを編集します。
フィルターの品質を上げるには、フィルタースライダーを使用します。フィルタースライダーは、水平方向と垂直方向でいくつ追加サンプルを収集したかを定義し、アーティファクトのエイリアスを軽減します。
デフォルトでは、バイリニアフィルタリングと同様に、フィルターは 1 に設定され、合計サンプル数は 4 になります。 画像を縮小する場合、フィルターを増やすと特に効果的です。
(オプション):入力レイアウトと出力レイアウトの両方が立体視形式の場合は、視差調整を編集します。
このオプションでは、指定した角度の合計で、それぞれの目の画像をシフトできます。
立体視エフェクトを増やすにはプラスの値を、減らすにはマイナスの値を使用します。
通常は、非常に小さい角度(1° 未満)で調整する必要がありますが、エフェクトでは、-180° から +180° までの全範囲の調節をおこなうことができます。
入力または出力レイアウトが平面視の場合、このパラメーターは無視されます。
球体を左から右方向に表示するには、VR 投影法/パンを選択します。
球体を下から上方向に表示するには、VR 投影法/チルトを選択します。
球体を反時計回りから時計回り方向に表示するには、VR 投影法/ロールを選択します。
アンビソニックスは全球サラウンドサウンド技術の 1 つで、水平面に加えてリスナーの上下に音源を適用できます。他のマルチチャンネルのサラウンド形式とは異なり、アンビソニックスの伝送チャンネルは、スピーカー信号を搬送しません。その代わり、B 形式というスピーカーに依存しないサウンドフィールド表現が含まれており、リスナーのスピーカー設定にデコードされます。この特別な手順によって、プロデューサーはスピーカーの位置ではなく音源の方向という観点で考えられるようになり、リスナーが再生に使用するスピーカーのレイアウトと数に大きな柔軟性がもたらされます。
アンビソニックスオーディオと 360 度のビデオを一緒に組み立てて、魅力的なエクスペリエンスを構築できます。配置が適切かどうかを確認するには、アンビソニックスオーディオの方向を変更したときにモニターする必要があります。オーディオメディアは個別のオーディオファイル(多くの場合は PCM エンコーディングを使用した未圧縮の WAV)に格納できますが、AAC エンコーディングを使用して MP4 に格納することもできます。
Premiere Pro を使用してアンビソニックスメディアを読み込み、ヘッドフォンを使用して空間的に正確にモニターできます。
ファイル/新規シーケンス/シーケンスプリセット/VR を選択します。
VR/平面視 29.97/2048x2048 - アンビソニックスまたは VR/立体視 29.97/2048x2048 を選択します。
マルチチャンネルアンビソニックスオーディオを含むシーケンスを作成します。
オーディオトラックミキサーのミックストラック(以前の名称はマスタートラック)に Binauralizer - Ambisonics エフェクトを適用します。
3 つのコントロールの範囲はどれも -180 ~ 180 度です。
異なる向きでモニターするには、エフェクトのつまみコントロールをクリックして、左から右へのパンを変更します。
エフェクトの下部にあるコントロールを列挙したメニューをクリックします。チルトをクリックして上向きまたは下向きに聞こえるように変更したり、ロールを使用してヘッドを時計回りまたは反時計回りに回転させたりします。
エフェクトを適用したら、ヘッドフォンを使用してメディアの空間的な特性を正確にモニターできます。デフォルトでは、ヘッドの位置はオーディオ球体内でまっすぐ前方を向きます。
別の位置で両方の 360 度ビデオをモニターするには、VR ビューアメニューで、ビューアのコントロールが非表示になっていないことを確認してください。
数値が VR ビューアのモニターの下の数値に一致するまでバイノーラライザーのパンコントロールを回してから、エフェクトのチルトコントロールを回して、VR ビューアの右側の数値と一致させます。これで、両方の 360 度ビデオをモニターできます。
アンビソニックスオーディオのモニターが終了したら、オーディオトラックミキサーのミックストラックから Binauralizer - Ambisonics エフェクトを削除または無効にします。
ビデオ球体とオーディオ球体両方の向きを、適切な空間位置に合わせて変えることもできます。
VR ビデオとアンビソニックスオーディオを読み込んで、これらのクリップが含まれた VR シーケンスを作成します。
シーケンス内のビデオクリップに対してエフェクト/VR 投影法エフェクトを選択します。このエフェクトを使用すると、ビデオ球体の向きを変えることができます。
このシーケンス内の対応するオーディオクリップに対してパンナー/アンビソニックスエフェクトを選択します。このエフェクトを使用すると、オーディオ球体の向きを変えることができます。
VR 投影エフェクトでエフェクトコントロール/パン、チルトおよびロールを選択し、VR ビューアでビデオコンテンツの位置が正しくなるまでビデオ球体を回転させます。
ビデオを配置したら、VR 投影エフェクトと同じ数値をパンナー - アンビソニックスエフェクトのパン、チルトおよびロールスライダーに適用します。
VR ビデオを YouTube や Facebook などの Web サイトにパブリッシュするには
書き出し設定/「ビデオ設定」タブを選択します。
H.264、HEVC または QuickTime 形式を使用してビデオをエンコードします。
下にスクロールして「ビデオが VR」チェックボックスをオンにし、ポップアップメニューからメディアに適したレイアウトを選択します。エンコードされたビデオに追加されたメタデータに基づいて、Premiere Pro は、ビデオを VR ビデオコンテンツとして認識し、公開者が適切に再生できるようにします。
書き出し設定の「出力サイズ全体にストレッチ」を使用して、VR ビデオ書き出しに最適な結果を得ます。
書き出し設定/パブリッシュダイアログを選択して、このビデオを直接 YouTube や Facebook などの Web サイトにアップロードします。
アップロードが完了してからビデオが VR モードで再生できるようになるまで、遅延が発生することがあります。
ステレオメディアを含む VR メディアを直接操作し、シーケンスの編集、スペシャルエフェクトの適用、メディアプレーヤーにとって適切なタグが設定された 360 度プロジェクトの出力をおこなう方法について学習します。
アカウントにログイン