Frame.io でレビュー用に共有

最終更新日 : 2025年10月23日

「レビュー用に共有」オプションを使用して、フィードバックおよび承認用に Frame.io 経由で編集内容を共有する方法について説明します。

注意:

この記事では、Premiere Pro 用の「Frame.io で確認する(レガシー)」パネルに関するリソースを紹介します。 Frame.io バージョン 4(V4)を使用している場合は、以下の点に注意してください。

  • Frame.io V4 のアカウントは、上記のパネルには対応していません。
  • Premiere Pro 25.2 以降で新しい Frame.io V4 Comments パネルを使用するには、ウィンドウFrame.ioFrame.io V4 Comments に移動します。
  • Premiere Pro v25.2 以降で Frame.io (Legacy) パネルの使用を検討しているユーザーは、この拡張機能をウィンドウFrame.ioFrame.io (Legacy) で利用できます。

レビュー用に共有」オプションを使用すると、レビュアーはは共有リンクを通じて最新の編集内容にアクセスし、タイムライン内の特定のビデオフレームに直接コメントや注釈を追加できます。

Frame.ioは、すべての Adobe Premiere Pro および Creative Cloud サブスクリプションに含まれています。2 人のユーザー、5 つの同時プロジェクト、100 GB のストレージ、Camera to Cloud 機能をサポートしています。

注意:

プロジェクト内にシーケンスを作成し、必要な編集を行います。

Premiere Pro ヘッダーバーの「共有」ボタンを選択します。

レビュー用に共有の下で、「Frame.io の場所を選択」を選択して、アクティブなシーケンスを書き出し、アップロード、保存する場所を指定します。

注意:

 Frame.io アカウントにログインして、場所を選択する必要があります。

「レビュー用に共有」セクションで、「Frame.io の場所を選択」リンクがハイライト表示されます。 このリンクを使用して、Frame.io で保存するアクティブなシーケンスの宛先を選択できます。
「Frame.io の場所を選択」リンクを使用して、Frame.io で保存するアクティブなシーケンスの宛先を選択します。

Frame.io の宛先を選択し、「選択」を選択します。

プリセット設定ドロップダウンメニューを使用して、使用可能なプリセットからビデオ解像度を指定します。

    • Web 1080:ビデオ解像度 1920x1080 ピクセル - 高画質の解像度、より鮮明な詳細、より滑らかなビジュアルを備えたフル HD。
    • Web 720:ビデオ解像度 1280x720 ピクセル - インターネット接続が低い場合でもストリーミングに適している、画質とファイルサイズのバランスが取れた HD。
    • ProRes 4444:あらゆる解像度のビデオを超高解像度(UHD)以上にエンコードできるビデオコーデック。

共有」を選択して、Adobe Media Encoder を起動し、シーケンスを Frame.io に書き出してアップロードします。

共有可能なリンクをコピーして、レビュアーに送信します。

「レビュー用に共有」セクションの下にレビューリンクが作成されます。 リンクを選択するか、共有用にリンクをコピーするオプションがあります。
作成されたレビューリンクをコピーし、レビュアーと共有します。

追加の編集を行うと、Premiere Pro はアクティブなシーケンスの変更を追跡します。共有共有コンテンツを更新を選択し、同じレビューリンクを使用して更新されたバージョンを Frame.io にプッシュします。

「レビュー用に共有」セクションで、共有コンテンツを更新して、アクティブなシーケンスに対して行った変更をプッシュします。
アクティブなシーケンス内のすべての変更を追跡し、「共有コンテンツを更新」オプションを使用して、変更を Frame.io でレビュー用にプッシュできます。

注意:

別のレビューリンクを使用して新しいバージョンを共有するには、アクティブなシーケンス名の横にあるアイコンを選択し、「新しいリンクを作成」を選択します。