元の画像
ブレンドモードを使用すると、複合イメージを作成できます。「複合」とは、複数の重なるオブジェクトの透明度またはカラーインタラクションを変化させるプロセスです。ブレンドを使用すると、重なるムービークリップでカラーをブレンドして固有のエフェクトを作成できます。
ブレンドモードには次のエレメントが含まれます。
合成色
ブレンドモードに適用されるカラーです。
不透明度
ブレンドモードに適用される透明さの度合です。
元のカラー
ブレンドカラーの下のピクセルのカラーです。
結果のカラー
ベースカラーに対するブレンドのエフェクトの結果です。
ブレンドモードはブレンドを適用するオブジェクトのカラーと基になるカラーの両方に依存します。アドビ システムズ社では、目的のエフェクトを得るために異なるブレンドモードを試すことをお勧めします。
標準
カラーは通常どおりに適用され、ベースカラーとの相互作用はありません。
レイヤー
カラーに影響を与えることなくムービークリップを重ね合わせることができます。
比較(暗)
ブレンドカラーよりも明るい領域のみが置き換えられます。ブレンドカラーよりも暗い領域は変更されません。
乗算
ベースカラーとブレンドカラーが乗算され、結果としてより暗い色になります。
比較(明)
ブレンドカラーよりも暗いピクセルのみが置き換えられます。ブレンドカラーよりも明るい領域は変更されません。
スクリーン
ブレンドカラーを反転したカラーとベースカラーが乗算され、結果として白くするエフェクトになります。
オーバーレイ
ベースカラーに応じてカラーが乗算またはスクリーンされます。
ハードライト
ブレンドモードカラーに応じてカラーが乗算またはスクリーンされます。オブジェクトにスポットライトを当てたような効果が得られます。
差の絶対値
ベースカラーとブレンドカラーの明度の高いほうから明度の低いほうを引きます。このエフェクトは、カラーの反転に似ています。
加算
通常、2 つのイメージ間での色を薄くするディゾルブをアニメーション処理するのに使用されます。
減算
通常、2 つのイメージ間での色を濃くするディゾルブ効果をアニメーション処理するのに使用されます。
反転
ベースカラーが反転されます。
アルファ
アルファマスクが適用されます。
消去
背景イメージのベースカラーも含めて、すべてのベースカラーのピクセルが削除されます。
メモ:消去ブレンドモードおよびアルファブレンドモードでは、レイヤーブレンドモードが親ムービークリップに適用される必要があります。背景のクリップを消去に変更し、それを適用することはできません。これはオブジェクトが非表示になるためです。
次の例は、様々なブレンドモードがイメージの外観に与える影響を示しています。基になるイメージのカラー、および適用するブレンドモードのタイプにより、ブレンドモードのエフェクトは大きく異なるものになる可能性があります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
選択したフレームおよびムービークリップにブレンドを適用するには、プロパティインスペクターを使用します。
SWF ファイルをパブリッシュする際に複数のグラフィックシンボルが 1 つのシェイプとして結合されるので、異なるブレンドモードを異なるグラフィックシンボルに適用することはできません。
フレームまたは(ステージ上の)ムービークリップインスタンスを選択して、ブレンドモードを適用します。
プロパティパネルのカラーポップアップメニューを使用して、フレームまたはムービークリップインスタンスのカラーと透明度を調整します。
プロパティパネルのブレンドポップアップメニューから、フレームおよびムービークリップのブレンドモードを選択します。選択したムービークリップのインスタンスにブレンドモードが適用されます。
意図したとおりの効果を得るために、ムービークリップまたはフレームのカラーと透明度の設定を様々に変更してみたり、異なるブレンドモードを試したりします。
アカウントにログイン