マニュアル キャンセル

HTML 拡張機能の作成

  1. Adobe Animate ユーザーガイド
  2. Animate の概要
    1. Animate の新機能
    2. ビジュアル用語集
    3. Animate の必要システム構成
    4. Animate キーボードショートカット
    5. Animate での複数のファイルタイプの取り扱い
  3. アニメーション
    1. Animate のアニメーションの基本
    2. Animate でフレームとキーフレームを使用する方法
    3. Animate でのフレームアニメーション
    4. Animate でのクラシックトゥイーンアニメーションの操作方法
    5. ブラシツール
    6. モーションガイド
    7. モーショントゥイーンと ActionScript 3.0
    8. モーショントゥイーンアニメーションについて
    9. モーショントゥイーンアニメーション
    10. モーショントゥイーンアニメーションの作成
    11. プロパティキーフレームの使用
    12. トゥイーンを使用した位置のアニメーション化
    13. モーションエディターを使用したモーショントゥイーンの編集
    14. トゥイーンアニメーションのモーションパスの編集
    15. モーショントゥイーンの操作
    16. カスタムイージングの追加
    17. モーションプリセットの作成と適用
    18. アニメーションのトゥイーンスパンの設定
    19. XML ファイルとして保存したモーショントゥイーンの操作
    20. モーショントゥイーンとクラシックトゥイーン
    21. シェイプトゥイーン
    22. Animate のボーンツールアニメーションの使用
    23. Animate でのキャラクターリグの操作
    24. Adobe Animate でのマスクレイヤーの使用
    25. Animate でのシーンの操作
  4. インタラクティブ機能
    1. Animate でのボタンの作成
    2. 他のドキュメントタイプ形式への Animate プロジェクトの変換
    3. Animate での HTML5 Canvas ドキュメントの作成およびパブリッシュ
    4. Animate のコードスニペットを使用したインタラクティブ機能の追加
    5. カスタム HTML5 コンポーネントの作成
    6. HTML5 Canvas でのコンポーネントの使用
    7. カスタムコンポーネントの作成例
    8. カスタムコンポーネントのコードスニペット
    9. ベストプラクティス - Animate を使用した広告
    10. バーチャルリアリティの作成と公開
  5. ワークスペースとワークフロー
    1. ペイントブラシの作成と管理
    2. HTML5 Canvas ドキュメントでの Google フォントの使用
    3. Creative Cloud ライブラリと Adobe Animate の使用
    4. Animate のステージとツールパネルの使用
    5. Animate ワークフローとワークスペース
    6. HTML5 Canvas ドキュメントでの Web フォントの使用
    7. タイムラインと ActionScript
    8. 複数のタイムラインの操作
    9. 環境設定
    10. Animate オーサリングパネルの使用
    11. Animate でのタイムラインレイヤーの作成
    12. モバイルアプリおよびゲームエンジン用アニメーションの書き出し
    13. オブジェクトの移動とコピー
    14. テンプレート
    15. Animate での検索と置換
    16. 取り消し、やり直し、ヒストリーパネル
    17. キーボードショートカット
    18. Animate でのタイムラインの使用
    19. HTML 拡張機能の作成
    20. 画像とアニメーション GIF の最適化オプション
    21. 画像および GIF の書き出し設定
    22. Animate のアセットパネル
  6. マルチメディアとビデオ
    1. Animate のグラフィックオブイジェクトの変形と組み合わせ
    2. Animate でのシンボルインスタンスの作成と操作
    3. 画像トレース
    4. Adobe Animate でのサウンドの使用方法
    5. SVG ファイルの書き出し
    6. Animate で使用するビデオファイルの作成
    7. Animate にビデオを追加する方法
    8. Animate でのオブジェクトの描画および作成
    9. 線とシェイプの変更
    10. Animate CC での線、塗り、グラデーション
    11. Adobe Premiere Pro と After Effects の使用
    12. Animate CC のカラーパネル
    13. Animate で Flash CS6 ファイルを開く
    14. Animate でのクラシックテキストの操作
    15. Animate へのアートワークの挿入
    16. Animate に読み込まれたビットマップ
    17. 3D グラフィック
    18. Animate でのシンボルの操作
    19. Adobe Animate での線とシェイプの描画
    20. Animate でのライブラリの使用
    21. サウンドの書き出し
    22. Animate CC でのオブジェクトの選択
    23. Animate での Illustrator AI ファイルの操作
    24. ブレンドモードの適用
    25. オブジェクトの配置
    26. コマンドメニューを使用したタスクの自動化
    27. 多言語テキスト
    28. Animate でのカメラの使用
    29. グラフィックフィルター
    30. サウンドと ActionScript
    31. 描画の環境設定
    32. ペンツールを使用した描画
  7. プラットフォーム
    1. 他のドキュメントタイプ形式への Animate プロジェクトの変換
    2. カスタムプラットフォームサポート
    3. Animate での HTML5 Canvas ドキュメントの作成およびパブリッシュ
    4. WebGL ドキュメントの作成とパブリッシュ
    5. AIR for iOS 用アプリケーションのパッケージ化
    6. AIR for Android アプリケーションのパブリッシュ
    7. デスクトップ用 Adobe AIR のパブリッシュ
    8. ActionScript パブリッシュ設定
    9. ベストプラクティス - アプリケーションでの ActionScript の整理
    10. Animate での ActionScript の使用
    11. Animate ワークスペースのアクセシビリティ
    12. スクリプトの記述と管理
    13. カスタムプラットフォームサポートの有効化
    14. カスタムプラットフォームサポートの概要
    15. カスタムプラットフォームサポートプラグインの操作
    16. ActionScript 3.0 のデバッグ
    17. カスタムプラットフォームサポートの有効化
  8. 書き出しとパブリッシュ
    1. Animate CC からファイルを書き出す方法
    2. OAM パブリッシング
    3. SVG ファイルの書き出し
    4. Animate によるグラフィックとビデオの書き出し
    5. AS3 ドキュメントのパブリッシュ
    6. モバイルアプリおよびゲームエンジン用アニメーションの書き出し
    7. サウンドの書き出し
    8. ベストプラクティス - モバイルデバイス向けのコンテンツ作成のヒント
    9. ベストプラクティス - ビデオ規則
    10. ベストプラクティス - SWF アプリケーションのオーサリングガイドライン
    11. ベストプラクティス - FLA ファイルの構造化
    12. FLA ファイルを Animate 向けに最適化するベストプラクティス
    13. ActionScript パブリッシュ設定
    14. Animate のパブリッシュ設定の指定
    15. プロジェクターファイルの書き出し
    16. 画像とアニメーション GIF の書き出し
    17. HTML パブリッシュ用テンプレート
    18. Adobe Premiere Pro と After Effects の使用
    19. アニメーションのクイック共有とパブリッシュ
  9. トラブルシューティング
    1. 解決済みの問題
    2. 既知の問題

 

Animate は、HTML 拡張機能を使用して拡張できます。Adobe Extension Builder 3 を使用すると、Animate 向けの HTML 拡張機能を作成できます。以前のバージョンでは、SWF 拡張機能を使用して Animate を拡張することのみが可能でしたが、Adobe Extension Builder 3 では、Creative Cloud アプリケーション向けの HTML 拡張機能を作成できます。はじめに、Eclipse と Extension Builder 3.0 をダウンロードしてインストールする必要があります。

HTML 拡張機能の作成

HTML 拡張機能を作成するには、次の操作を行います。

  1. Eclipse を起動します。 
  2. New Project(新規プロジェクト)ウィザードで、新規の Application Extension Project(アプリケーション拡張機能プロジェクト)を作成します。プロジェクトの分かりやすい名前を入力して、「Next(次へ)」をクリックします。
  3. New Adobe Application Extension Project(新規 Adobe アプリケーション拡張機能プロジェクト)パネルで、「Adobe Animate」を選択します。「次へ」をクリックします。
  4. 次の使用可能なオプションを使用して拡張機能を設定します。
    1. Bundle ID(バンドル ID):拡張機能を一意に識別します。
    2. Menu name(メニュー名):拡張機能の表示名です。Menu Name は、Animate の ウィンドウエクステンションメニュー内に表示されます。
    3. Window Details(ウィンドウ詳細):拡張機能ウィンドウのタイプとサイズをカスタマイズするために使用します。

      Next(次へ)」をクリックします。
  5. 次以降の画面で、拡張機能向けの参照ライブラリをさらにカスタマイズできます。
    1. CEP Interface Library(CEP インターフェイスライブラリ):ホストアプリケーションとやり取りするための関数を提供します。このオプションはデフォルトで選択されています。
    2. Frameworks(フレームワーク):jQuery などの一般的な JavaScript ライブラリ用の設定です。
    3. Services(サービス):Adobe IPC Communication Toolkit が含まれます。これは、アドビのアプリケーション、拡張機能、外部アプリケーション間の通信を可能にするツールキットです。このツールキットは、CEP Service Manager 経由でメッセージをやり取りするためのプロトコルを提供します。CEP Service Manager は、Creative Cloud の通信のハブとして動作します。

      「Finish(終了)」をクリックして、新しい Eclipse プロジェクトを作成します。

Animate での拡張機能のデバッグ

作成した拡張機能は、Eclipse から直接実行できます。

  1. プロジェクトを右クリックし、Run As(実行)Adobe Flash Extension(Adobe Flash 拡張機能)を選択します。これにより、Animate が起動します。
  2. Animate で、ウィンドウエクステンションメニュー項目を選択します。拡張機能パネルが開きます。

拡張機能の書き出し

拡張機能を配布するには、ZXP パッケージとして書き出す必要があります。書き出した ZXP パッケージは、Creative Cloud アプリケーション上の Adobe Extension Manager によってダウンロードされ実行されます。

  1. Eclipse で、Script Explorer(スクリプトエクスプローラー)ビューに切り替えてプロジェクトを右クリックし、Export(書き出し)Adobe Extension Builder 3Application Extension(アプリケーション拡張機能)を選択します。Export Wizard(書き出しウィザード)が表示されます。
  2. 拡張機能パッケージを署名するための証明書が必要になります。既存の証明書を参照するか、「Create(作成)」をクリックして新しい証明書を作成します。
  3. 「Finish(終了)」をクリックします。
  4. 書き出しが完了したら、拡張機能の ZXP パッケージがプロジェクトフォルダー内に格納され、配布できるようになります。

メモ:インストールするには、<extension>\.staged-extension\CSXS\manifest.xml ファイルにアクセスして、Animate の最小バージョンが 13.0 となるように host タグを更新する必要があります。

Animate での拡張機能のインストール

Adobe Extension Manager を使用して、Animate 内で HTML 拡張機能をインストールできます。HTML 拡張機能は、Animate の機能を拡張するために使用できます。

HTML 拡張機能へのインタラクティブ機能の追加

コントロールの追加、ビヘイビアーの定義およびホスト(Animate およびオペレーティングシステムを含む)環境に関する情報の取得によって、Animate とやり取りする HTML 拡張機能を構築できます。これは 2 つの方法で実行できます。

  1. CEP インターフェイスライブラリの使用:CEP インターフェイスライブラリは、ホスト環境の情報を取得するための API と、JSFL を実行できる eval スクリプトを提供します。CEP インターフェイスライブラリについて詳しくは、Eclipse でHelp(ヘルプ)Help Contents(ヘルプ目次)Adobe Extension BuilderReferences(参照)を開いて参照してください。
  2. JSFL の使用:CEP インターフェイスライブラリの Eval スクリプト API を使用して、JSFL スクリプトを実行できます。

    JSFL のほかにも、Animate 内の CEP インフラストラクチャは、HTML パネル内でのみ使用可能な次のイベントも公開します。
    • com.adobe.events.flash.documentChanged:現在アクティブなドキュメント内の変更によってトリガーされます。
    • com.adobe.events.flash.timelineChanged:現在アクティブなドキュメントのタイムラインに変更が加えられたときにトリガーされます。
    • com.adobe.events.flash.documentSaved:現在のドキュメントを保存したときにトリガーされます。
    • com.adobe.events.flash.documentOpened:新しいドキュメントを開いたときにトリガーされます。
    • com.adobe.events.flash.documentClosed:現在アクティブなドキュメントを閉じたときにトリガーされます。
    • com.adobe.events.flash.documentNew:新しいドキュメントを作成したときにトリガーされます。
    • com.adobe.events.flash.layerChanged:別のレイヤーを選択したときにトリガーされます。
    • com.adobe.events.flash.frameChanged:別のフレームを選択したときにトリガーされます。
    • com.adobe.events.flash.selectionChanged:ステージ上の別のオブジェクトを選択したときにトリガーされます。
    • com.adobe.events.flash.mouseMove:ステージ上にマウスを移動したときにトリガーされます。

csinterface.addEventListener(&quot;com.adobe.events.flash.selectionChanged&quot;, CallbackFunction)

このコードスニペットの説明:

  • csinterface:CEP インターフェイスライブラリのオブジェクト。
  • com.adobe.events.flash.selectionChanged:選択中のオブジェクトの変更をトリガーするイベント。前述のどのイベントでも使用できます。
  • CallbackFunction:トリガーされるイベントをリスニングするメソッド。

 Adobe

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト