Animate ドキュメントを開くか、現在のドキュメントから書き出すフレームまたはイメージを選択します。
- Adobe Animate ユーザーガイド
- Animate の概要
- アニメーション
  - Animate のアニメーションの基本
- Animate でフレームとキーフレームを使用する方法
- Animate でのフレームアニメーション
- Animate でのクラシックトゥイーンアニメーションの操作方法
- ブラシツール
- モーションガイド
- モーショントゥイーンと ActionScript 3.0
- モーショントゥイーンアニメーションについて
- モーショントゥイーンアニメーション
- モーショントゥイーンアニメーションの作成
- プロパティキーフレームの使用
- トゥイーンを使用した位置のアニメーション化
- モーションエディターを使用したモーショントゥイーンの編集
- トゥイーンアニメーションのモーションパスの編集
- モーショントゥイーンの操作
- カスタムイージングの追加
- モーションプリセットの作成と適用
- アニメーションのトゥイーンスパンの設定
- XML ファイルとして保存したモーショントゥイーンの操作
- モーショントゥイーンとクラシックトゥイーン
- シェイプトゥイーン
- Animate のボーンツールアニメーションの使用
- Animate でのキャラクターリグの操作
- Adobe Animate でのマスクレイヤーの使用
- Animate でのシーンの操作
 
- インタラクティブ機能
- ワークスペースとワークフロー
  - ペイントブラシの作成と管理
- HTML5 Canvas ドキュメントでの Google フォントの使用
- Creative Cloud ライブラリと Adobe Animate の使用
- Animate のステージとツールパネルの使用
- Animate ワークフローとワークスペース
- HTML5 Canvas ドキュメントでの Web フォントの使用
- タイムラインと ActionScript
- 複数のタイムラインの操作
- 環境設定
- Animate オーサリングパネルの使用
- Animate でのタイムラインレイヤーの作成
- モバイルアプリおよびゲームエンジン用アニメーションの書き出し
- オブジェクトの移動とコピー
- テンプレート
- Animate での検索と置換
- 取り消し、やり直し、ヒストリーパネル
- キーボードショートカット
- Animate でのタイムラインの使用
- HTML 拡張機能の作成
- 画像とアニメーション GIF の最適化オプション
- 画像および GIF の書き出し設定
- Animate のアセットパネル
 
- マルチメディアとビデオ
  - Animate のグラフィックオブイジェクトの変形と組み合わせ
- Animate でのシンボルインスタンスの作成と操作
- 画像トレース
- Adobe Animate でのサウンドの使用方法
- SVG ファイルの書き出し
- Animate で使用するビデオファイルの作成
- Animate にビデオを追加する方法
- Animate でのオブジェクトの描画および作成
- 線とシェイプの変更
- Animate CC での線、塗り、グラデーション
- Adobe Premiere Pro と After Effects の使用
- Animate CC のカラーパネル
- Animate で Flash CS6 ファイルを開く
- Animate でのクラシックテキストの操作
- Animate へのアートワークの挿入
- Animate に読み込まれたビットマップ
- 3D グラフィック
- Animate でのシンボルの操作
- Adobe Animate での線とシェイプの描画
- Animate でのライブラリの使用
- サウンドの書き出し
- Animate CC でのオブジェクトの選択
- Animate での Illustrator AI ファイルの操作
- ブレンドモードの適用
- オブジェクトの配置
- コマンドメニューを使用したタスクの自動化
- 多言語テキスト
- Animate でのカメラの使用
- グラフィックフィルター
- サウンドと ActionScript
- 描画の環境設定
- ペンツールを使用した描画
 
- プラットフォーム
  - 他のドキュメントタイプ形式への Animate プロジェクトの変換
- カスタムプラットフォームサポート
- Animate での HTML5 Canvas ドキュメントの作成およびパブリッシュ
- WebGL ドキュメントの作成とパブリッシュ
- AIR for iOS 用アプリケーションのパッケージ化
- AIR for Android アプリケーションのパブリッシュ
- デスクトップ用 Adobe AIR のパブリッシュ
- ActionScript パブリッシュ設定
- ベストプラクティス - アプリケーションでの ActionScript の整理
- Animate での ActionScript の使用
- Animate ワークスペースのアクセシビリティ
- スクリプトの記述と管理
- カスタムプラットフォームサポートの有効化
- カスタムプラットフォームサポートの概要
- カスタムプラットフォームサポートプラグインの操作
- ActionScript 3.0 のデバッグ
- カスタムプラットフォームサポートの有効化
 
- 書き出しとパブリッシュ
  - Animate CC からファイルを書き出す方法
- OAM パブリッシング
- SVG ファイルの書き出し
- Animate によるグラフィックとビデオの書き出し
- AS3 ドキュメントのパブリッシュ
- モバイルアプリおよびゲームエンジン用アニメーションの書き出し
- サウンドの書き出し
- ベストプラクティス - モバイルデバイス向けのコンテンツ作成のヒント
- ベストプラクティス - ビデオ規則
- ベストプラクティス - SWF アプリケーションのオーサリングガイドライン
- ベストプラクティス - FLA ファイルの構造化
- FLA ファイルを Animate 向けに最適化するベストプラクティス
- ActionScript パブリッシュ設定
- Animate のパブリッシュ設定の指定
- プロジェクターファイルの書き出し
- 画像とアニメーション GIF の書き出し
- HTML パブリッシュ用テンプレート
- Adobe Premiere Pro と After Effects の使用
- アニメーションのクイック共有とパブリッシュ
 
- トラブルシューティング
SWF ファイルの書き出し
Animate の「書き出し」コマンドでは、「パブリッシュ」コマンドのように、各ファイルごとに書き出し設定が保存されることはありません。Animate コンテンツを Web に公開するために必要なすべてのファイルを作成するには、「パブリッシュ」コマンドを使用します。
「ムービーの書き出し」コマンドでは、Animate ドキュメントが静止イメージ形式に書き出され、ドキュメント内のフレームごとに番号付きのイメージファイルが 1 つずつ作成されて、ドキュメント内のサウンドが WAV ファイルに書き出されます(Windows のみ)。
- 
    
- 
    
ファイル/書き出し/ムービーの書き出し、またはファイル/書き出し/イメージの書き出しを選択します。 画像の書き出し 画像の書き出し 
- 
    
出力ファイル名を入力します。
- 
    
ファイル形式を選択し、「保存」をクリックします。選択した形式で追加情報が必要な場合は、書き出しダイアログボックスが表示されます。
- 
    
選択した形式の書き出しオプションを設定します。ファイルの書き出し形式についてを参照してください。 
- 
    
「OK」をクリックしてから、「保存」をクリックします。
ファイルの書き出し形式について
次の事項に留意してください。
- 選択した形式で追加情報が必要な場合は、書き出しダイアログボックスが表示されます。 
- GIF、JPEG、PICT(Mac OS)または BMP(Windows)のいずれかの形式のビットマップファイルに Animate イメージを保存すると、イメージのベクター情報は失われ、ピクセル情報のみが保存されます。ビットマップとして書き出されたイメージは、Adobe® Photoshop® などのイメージエディターでは編集できますが、ベクターベースの描画プログラムでは編集できません。 
- SWF 形式で Animate ファイルを書き出すと、テキストは、2 バイトフォントなどの各国の文字セットに対応した Unicode としてエンコードされます。Flash Player 6 以降のバージョンでは、Unicode エンコーディングがサポートされています。 
Animate コンテンツはシーケンスとして、イメージは独立したファイルとして書き出されます。PNG は、透明度(アルファチャンネル)効果をサポートするビットマップ形式としては唯一、異なるプラットフォーム間での互換性があります。一方で、透明度(アルファチャンネル)効果やマスクレイヤーに対応していない非ビットマップ書き出し形式もあります。
次の表は、Animate のコンテンツとイメージを書き出すことができる形式の一覧です。
| ファイル形式 | 拡張子 | Windows | Mac OS | 
| .gif | • | • | |
| .bmp | • | 
 | |
| .swf | • | • | |
| .jpg | • | • | |
| .pct | 
 | • | |
| .png | • | • | |
| .mov | • | • | |
| .wav | • | 
 | |
| .avi | • | 
 | 
Dreamweaver 用の SWF ファイルのアップデート
コンテンツをページに追加するには、SWF ファイルを Adobe® Dreamweaver® サイトに直接書き出します。必要な HTML コードはすべて Dreamweaver で生成されます。Dreamweaver から Animate を起動して、コンテンツを更新できます。Dreamweaver で Animate ドキュメント(FLA ファイル)を更新し、更新されたコンテンツを自動的に再書き出しできます。
Dreamweaver の使用法について詳しくは、Dreamweaver ヘルプの『Dreamweaver ユーザーガイド』を参照してください。
- 
    
Dreamweaver で、Animate コンテンツを含む HTML ページを開きます。 
- 
    
次のいずれかの操作を行います。- HTML ページ内で Animate コンテンツを選択し、「編集」をクリックします。 
- デザインビューで、Ctrl キー(Windows)または Command キー(Mac OS)を押しながら、Animate コンテンツをダブルクリックします。 
- デザインビューで、Animate コンテンツを右クリックするか(Windows)、Control キーを押しながらクリックして(Mac OS)、「Animate で編集」を選択します。 
- サイトパネルのデザインビューで、Animate コンテンツを右クリックするか(Windows)、Control キーを押しながらクリックして(Mac OS)、「Animate で開く」を選択します。 
 
- 
    
書き出したファイルの FLA ファイルが開かない場合は、ファイルを開くダイアログボックスが開きます。FLA ファイルを選択し、「開く」をクリックします。
- 
    
Dreamweaver で「サイト全体のリンクの変更」機能を使用している場合は、警告が表示されます。SWF ファイルのリンクの変更を適用するには、「OK」をクリックします。SWF ファイルを更新するときに警告メッセージを表示しないようにするには、「今後表示しない」をクリックします。
- 
    
Animate で、必要に応じて FLA ファイルを更新します。 
- 
    
FLA ファイルを保存して Dreamweaver に再度書き出すには、次のいずれかの操作を行います。- ファイルを更新して Animate を閉じる場合は、ステージの左上にある「終了」ボタンをクリックます。 
- ファイルを更新して Animate を開いたままにしておく場合は、ファイル/Dreamweaver で更新を選択します。