- InDesign ユーザーガイド
- InDesign とは
- InDesign の概要
- ワークスペース
- 生成 AI(中国本土ではご利用いただけません)
- InDesign の概要
- ドキュメントの作成とレイアウト
- ドキュメントとページ
- グリッド
- レイアウト補助
- コンテンツの追加
- テキスト
- テキスト編集
- テキストの書式設定
- レビューテキスト
- スペルチェックと言語の辞書
- 参照を追加
- スタイル
- 表
- インタラクティブ機能
- グラフィック
- カラーと透明度
- 検索と置換
- 共有
- 書き出し、読み込み、および公開
- 配置、書き出しおよび公開
- プリント
- InDesign の拡張
- トラブルシューティング
カラーのブレンド方法の指定
描画モードを使用して、重ね合わせた 2 つのオブジェクトのカラーをブレンドします。描画モードでは、重なり合うオブジェクトのカラーをブレンドする方法を選択できます。
-
1 つ以上のオブジェクト、または 1 つのグループを選択します。
-
次のいずれかの操作を行います。
効果パネルで、メニューから「通常」、「オーバーレイ」などの描画モードを選択します。
効果ダイアログボックスの「透明」のメニューから描画モードを選択します。
描画モードオプション
描画モードにより、ベースカラー(アートワークの下地カラー)とブレンドカラー(選択したオブジェクトまたはオブジェクトのグループのカラー)の相互作用を制御します。最終カラーは、ブレンドの結果生成されるカラーです。
標準
選択範囲をブレンドカラーでペイントします。ベースカラーと相互作用しません。デフォルトではこのモードに設定されています。
乗算
ベースカラーとブレンドカラーを掛け合わせます。最終カラーは、常に暗い色になります。カラーに黒を掛け合わせると常に黒になります。カラーに白を掛け合わせても、そのカラーは変化しません。複数のマジックマーカーを使って描画したような効果が得られます。
スクリーン
ブレンドカラーとベースカラーの反転したカラーを掛け合わせます。最終カラーは、常に明るい色になります。黒にスクリーンを適用しても、カラーは変化しません。白にスクリーンを適用すると白になります。複数のスライド画像を重ねて投影したような効果が得られます。
オーバーレイ
ベースカラーに応じて、カラーを乗算するかカラーにスクリーンを適用します。ベースカラーのハイライトとシャドウを保持しながら、パターンまたはカラーを既存のアートワークに重ね合わせます。ベースカラーは置き換えられず、ブレンドカラーと混ぜ合わされて、元のカラーの明るさを反映します。
ソフトライト
ブレンドカラーに応じて、カラーの明るさを変化させます。アートワークに拡散スポットライトを当てたような効果が得られます。
ブレンドカラー(明るいソース)が 50 %グレーより明るい場合、アートワークは覆い焼きをしたように明るくなります。ブレンドカラーが 50 %グレーより暗い場合、アートワークは焼き込んだように暗くなります。純粋な黒または白でペイントすると、その部分の明暗ははっきりしますが、純粋な黒または白にはなりません。
ハードライト
ブレンドカラーに応じて、カラーを乗算するかカラーにスクリーンを適用します。アートワークに強いスポットライトを当てたような効果が得られます。
ブレンドカラー(明るいソース)が 50 %グレーより明るい場合、アートワークはスクリーンを適用したように明るくなります。このモードは、アートワークにハイライトを追加するときに便利です。ブレンドカラーが 50 %グレーより暗い場合、アートワークは乗算を適用したように暗くなります。このモードは、アートワークに影を追加するときに便利です。純粋な黒または白でペイントすると、純粋な黒または白になります。
覆い焼きカラー
ベースカラーを明るくしてブレンドカラーに反映します。黒でブレンドしても変化しません。
焼き込みカラー
ベースカラーを暗くしてブレンドカラーに反映します。白でブレンドしても変化しません。
比較(暗)
ベースカラーとブレンドカラーのどちらか暗い方を最終カラーにします。ブレンドカラーより明るい部分は置き換えられ、ブレンドカラーより暗い部分は変化しません。
比較(明)
ベースカラーとブレンドカラーのどちらか明るい方を最終カラーにします。ブレンドカラーより暗い部分は置き換えられ、ブレンドカラーより明るい部分は変化しません。
差の絶対値
明度の高さに応じて、ベースカラーからブレンドカラーを引くか、ブレンドカラーからベースカラーを引きます。白とブレンドするとベースカラー値が反転します。黒とブレンドしても変化しません。
除外
「差の絶対値」モードと同様の効果が得られますが、コントラストは低くなります。白とブレンドするとベースカラーコンポーネントが反転します。黒でブレンドしても変化しません。
色相
ベースカラーの輝度と彩度、およびブレンドカラーの色相を持つ最終カラーが作成されます。
彩度
ベースカラーの輝度と色相、およびブレンドカラーの彩度を持つ最終カラーが作成されます。このモードを彩度のない(グレーの)部分に適用しても変化はありません。
カラー
ベースカラーの輝度、およびブレンドカラーの色相と彩度を持つ最終カラーが作成されます。このモードでは、アートワークのグレーレベルが保持されるので、モノクロアートワークにカラーを適用したり、カラーアートワークの濃度を調整したりするときに便利です。
輝度
ベースカラーの色相と彩度、およびブレンドカラーの輝度を持つ最終カラーが作成されます。このモードでは、カラーモードの逆の効果を作成できます。
特色を使用しているオブジェクトに、「差の絶対値」、「除外」、「色相」、「彩度」、「カラー」および「輝度」の各描画モードは適用しないでください。ドキュメントに不要な色が追加されます。詳しくは、透明設定の成功事例を参照してください。
描画モードの分離
オブジェクトに描画モードを適用すると、そのカラーはその下にあるすべてのオブジェクトとブレンドされます。ブレンドを特定のオブジェクトに限定するには、そのオブジェクトをグループ化してから、そのグループに「描画モードを分離」オプションを適用します。「描画モードを分離」オプションを適用すると、そのグループだけがブレンドされ、他のオブジェクトはブレンドされません。これは、「通常」以外の描画モードが適用されているオブジェクトに便利です。
描画モードは個々のオブジェクトに、「描画モードを分離」オプションはオブジェクトのグループに適用します。「描画モードを分離」オプションは、グループ内のブレンドが交差する部分を分離します。これは、グループに直接適用されている描画モードには影響しません。
-
ブレンドを分離するオブジェクトの描画モードと不透明度を個別に設定します。
-
選択ツールを使用して、分離するオブジェクトを選択します。
-
オブジェクト/グループを選択します。
-
効果パネルで、「描画モードを分離」を選択します(このオプションが表示されていなければ、効果パネルメニューから「オプションを表示」を選択します)。注意:
描画モードが使用されている PDF ファイル内のオブジェクトのブレンドを分離することができます。まず、PDF を配置ダイアログボックスで「背景を透明に」オプションを選択して PDF ファイルを配置します。次に、「描画モードを分離」オプションを適用します。
グループ内のオブジェクトへの抜きの設定
効果パネルの「グループの抜き」を使用すると、選択されているグループ内の不透明度と描画モードが設定されているオブジェクトにより、そのオブジェクトが覆うグループ内のオブジェクトを抜く、つまり表示しないようにすることができます。選択したグループ内のオブジェクトだけが抜かれて表示されます。選択したグループ内のオブジェクトに適用されている描画モードまたは不透明度は、そのグループの下にあるオブジェクトに影響を与えます。
描画モードと不透明度は個々のオブジェクトに、「グループの抜き」オプションはオブジェクトのグループに適用します。
-
抜くオブジェクトの描画モードと不透明度を個別に設定します。
-
選択ツールを使用して、抜くオブジェクトを選択します。
-
オブジェクト/グループを選択します。
-
効果パネルで、「グループの抜き」を選択します(このオプションが表示されていなければ、効果パネルメニューから「オプションを表示」を選択します)。
透明オブジェクトをブレンドするためのカラースペースの指定
スプレッド上の透明なオブジェクトのカラーをブレンドする場合、InDesign では、ドキュメントの CMYK または RGB カラープロファイルを使用して、すべてのオブジェクトのカラーを通常のカラースペースに変換します。この変換したブレンド領域では、透明が相互作用している複数のカラースペースのオブジェクトのブレンドを可能にします。オブジェクトが、モニター上と印刷での異なるカラースペースでミスマッチすることを避けるために、モニター上で透明ブレンド領域の設定を選択します。
透明ブレンド領域は、透明を含む複数のスプレッドに適用することができます。
-
編集/透明ブレンド領域の設定から、ドキュメントのカラースペースを選択します。
通常の印刷のワークフローには、「ドキュメントの CMYK 領域を使用」を選択してください。