ペンツールを使用して作成できる最も単純なパスは直線です。ペンツールをクリックして 2 つのアンカーポイントを作成すると、それらのアンカーポイントを結ぶ直線が作成されます。クリックを続けると、コーナーポイントで連結された直線セグメントから成るパスが作成されます。
最初のセグメントは、2 番目のアンカーポイントをクリックするまで表示されません(Photoshop では、「ラバーバンド」オプションを選択するとパスセグメントをプレビューできます)。また、方向線が表示される場合は、ペンツールを誤ってドラッグしています。編集/取り消しを選択して、クリックし直してください。
直前に追加したアンカーポイントは常に塗りつぶしの四角いポイントで表示され、このポイントが選択されていることを表します。新しいアンカーポイントを追加すると、それまでに定義したアンカーポイントは白抜きの四角いポイントで表示され、選択が解除されます。
クローズパスにする場合は、最初に作成した(白抜きの)アンカーポイントの上にペンツールを置きます。ペンツールを正しい位置に置くと、ペンツールポインターの横に小さい円 が表示されます。クリックするか、ドラッグしてパスを閉じます。
InDesign では、オブジェクトを選択し、オブジェクト/パス/パスを閉じるを選択してクローズパスにすることもできます。
オープンパスにする場合は、Ctrl キー(Windows)または Command キー(Mac OS)を押しながら、すべてのオブジェクトから離れた任意の場所をクリックします。
ツールパネルで別のツールを選択するか、選択/選択を解除(Illustrator)または編集/すべてを選択解除(InDesign)を選択しても、オープンパスにすることができます。また、InDesign または Illustrator では、単に Enter キー(Windows)または Return キー(Mac OS)を押すとパスがオープンパスのままになります。
曲線が方向を変える位置にアンカーポイントを追加し、曲線を形成する方向線をドラッグすることで、曲線を作成することができます。方向線の長さと弧により、曲線の形状が決定されます。
アンカーポイントの数を少なくすると、曲線を編集しやすくなり、曲線の表示やプリントがより快適になります。ポイント数が多すぎると、曲線がでこぼこになることがあります。アンカーポイントの間隔を広く取り、方向線の長さと角度を調整して曲線を描くようにします。
始点のアンカーポイントが表示され、ペンツールのポインターが矢印に変わります (Photoshop では、ドラッグを開始するまでポインターの形は変わりません)。
一般に、次に作成するアンカーポイントに向けて約 1/3 の距離まで方向線を引きます (方向線の一辺または二辺を後で調整できます)。
Shift キーを押しながらドラッグすると、ペンツールの動きを 45°単位に固定できます。
A. ペンツールを置く B. ドラッグを開始(マウスボタンを押したまま) C. ドラッグして方向線を伸ばす
C 字曲線を作成する場合は、前の方向線とは逆の方向にドラッグします。その後マウスボタンを放します。
A. 2 番目のスムーズポイントのドラッグを開始 B. 前の方向線から放すようにドラッグして C 字曲線を作成 C. マウスボタンを放した後の状態
S 字曲線を作成する場合は、前の方向線と同じ方向にドラッグします。その後マウスボタンを放します。
A. 新しいスムーズポイントのドラッグを開始 B. 前の方向線と同じ方向にドラッグして S 字曲線を作成 C. マウスボタンを放した後の状態
(Photoshop のみ)次の曲線を描く方向を鋭角にするには、マウスボタンを放し、Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押しながら方向点を曲線の方向にドラッグします。Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)とマウスボタンを放し、セグメントの終了点にポインターを移動し、反対方向にドラッグして曲線セグメントを完成させます。
アンカーポイントの方向線を分割するには、Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押しながら方向線をドラッグします。
クローズパスにする場合は、最初に作成した(白抜きの)アンカーポイントの上にペンツールを置きます。ペンツールを正しい位置に置くと、ペンツールポインターの横に小さい円 が表示されます。クリックするか、ドラッグしてパスを閉じます。
InDesign では、オブジェクトを選択し、オブジェクト/パス/パスを閉じるを選択してクローズパスにすることもできます。
オープンパスにする場合は、Ctrl キー(Windows)または Command キー(Mac OS)を押しながら、すべてのオブジェクトから離れた任意の場所をクリックします。
ツールパネルで別のツールを選択するか、選択/選択を解除(Illustrator)または編集/すべてを選択解除(InDesign)を選択しても、オープンパスにすることができます。
次のいずれかの方法でパスを完成します。
クローズパスにする場合は、最初に作成した(白抜きの)アンカーポイントの上にペンツールを置きます。ペンツールを正しい位置に置くと、ペンツールポインターの横に小さい円 が表示されます。クリックするか、ドラッグしてパスを閉じます。
InDesign では、オブジェクトを選択し、オブジェクト/パス/パスを閉じるを選択してクローズパスにすることもできます。
オープンパスにする場合は、Ctrl キー(Windows)または Command キー(Mac OS)を押しながら、すべてのオブジェクトから離れた任意の場所をクリックします。
ツールパネルで別のツールを選択するか、選択/選択を解除(Illustrator)または編集/すべてを選択解除(InDesign)を選択しても、オープンパスにすることができます。また、InDesign では、単に Enter キー(Windows)または Return キー(Mac OS)を押すとパスがオープンパスのままになります。
A. 完成した直線セグメント B. 端点上にペンツールを置く(アンカーポイントの変換アイコンは Illustrator および InDesign でのみ表示) C. 方向点をドラッグ
A. ペンツールを置く B. 方向線をドラッグ C. 新しい曲線セグメントが完成
A. 曲線セグメントの最初のスムーズポイントと、終点となる点にペンツールを置いた状態 B. ドラッグして曲線を作成
A. 既存の端点上にペンツールを合わせる B. 端点をクリック C. 次のコーナーポイントをクリック
この操作によって方向線が分割され、スムーズポイントがコーナーポイントに変換されます。
A. 新しいスムーズポイントのドラッグを開始 B. Alt キーまたは Option キーを押しながらドラッグして方向線を分割し、方向線を上方にドラッグ C. ペンツールの位置を変えながらドラッグを 3 回行った後の状態
アカウントにログイン