マニュアル キャンセル

印刷・出力会社用の PDF の準備

  1. InDesign ユーザーガイド
  2. InDesign とは
    1. InDesign の概要
      1. InDesign の新機能
      2. 必要システム構成
      3. よくある質問
      4. Creative Cloud ライブラリの使用
    2. ワークスペース
      1. ワークスペースの基本
      2. InDesign でのワークスペースのカスタマイズ
      3. Toolbox
      4. 環境設定の指定
      5. プロパティパネル
      6. タッチワークスペース
      7. デフォルトのキーボードショートカット
      8. 編集の取り消しとヒストリーパネルの管理
      9. ドキュメントの復元と取り消し
    3. 生成 AI
      1. テキストから画像生成
      2. 生成拡張
      3. 生成 AI に関する FAQ
  3. ドキュメントの作成とレイアウト
    1. ドキュメントとページ
      1. ドキュメントの作成
      2. 親ページの使い方
      3. ドキュメントページで作業する
      4. ページサイズ、マージン、裁ち落としの設定
      5. ファイルとテンプレートを使用した作業
      6. InDesign(Beta)で PDF を InDesign ファイルに変換
      7. ブックファイルの作成
      8. 基本的なページ番号の追加
      9. ページ、章、セクションの番号の設定
      10. QuarkXPress および PageMaker ドキュメントの変換
      11. コンテンツの共有
      12. ファイル管理の基本ワークフロー
      13. ドキュメントの保存
    2. グリッド
      1. グリッド
      2. グリッドの書式設定
    3. レイアウト補助
      1. 定規
      2. 定規を使用したオブジェクトの整列と分布
      3. ものさしツールを使用したオブジェクトの測定
  4. コンテンツの追加
    1. テキスト
      1. テキストのフレームへの追加
      2. テキストの連結
      3. 東南アジア言語のスクリプト
      4. アラビア語版およびヘブライ語版の機能(InDesign)
      5. パステキストの作成
      6. 箇条書きと自動番号の使用
      7. グリフと特殊文字
      8. テキスト組版
      9. テキスト変数
      10. QR コードの作成
      11. テキストの編集
      12. テキストの行揃え
      13. オブジェクトへのテキストの回り込み
      14. アンカー付きオブジェクト
      15. リンクコンテンツ
      16. 段落の書式設定
      17. 文字の書式設定
    2. テキスト編集
      1. InDesign でのフォントの使用
      2. カーニングと字送り
      3. 文字の拡大・縮小とゆがみ
      4. 文字へのカラー効果の適用
    3. テキストの書式設定
      1. テキストの書式設定
      2. テキストのスタイルの自動設定
      3. スタイルパックの操作
      4. タブおよびインデント
    4. レビューテキスト
      1. 変更のトラックとレビュー
      2. InDesign での注釈の追加
      3. PDF コメントの読み込み
    5. スペルチェックと言語の辞書
      1. スペルチェック、スペル自動修正、ダイナミックスペルチェック
      2. 辞書と単語を作成、追加、管理する
      3. 辞書の環境設定の変更
      4. Duden 辞書
    6. 参照を追加
      1. 目次の作成
      2. 脚注
      3. 索引の作成
      4. 後注
      5. キャプション
    7. スタイル
      1. 段落スタイルと文字スタイル
      2. スタイルのマッピング、書き出し、管理
      3. オブジェクトスタイル
      4. ドロップキャップと先頭文字スタイル
      5. スタイルの操作
      6. 行送り
      1. 表の書式設定
      2. 表の作成
      3. 表およびセルのスタイル
      4. 表の選択と編集
      5. 表の罫線および塗り
    8. インタラクティブ機能
      1. ハイパーリンク
      2. ダイナミック PDF ドキュメント
      3. ブックマーク
      4. ボタン
      5. フォーム
      6. アニメーション
      7. 相互参照
      8. PDF の構造化
      9. ページ効果
      10. ムービーとサウンド
    9. グラフィック
      1. パスとシェイプ
      2. 鉛筆ツールを使用した描画
      3. ペンツールを使用した描画
      4. 線の設定の適用 
      5. 複合パスと複合シェイプ
      6. パスの編集
      7. クリッピングパス
      8. 角の形状の変更
      9. フレームとオブジェクト
      10. オブジェクトの整列と分布
      11. リンクと埋め込み画像
      12. AEM Assets の統合
    10. カラーと透明度
      1. カラーの適用
      2. 配置したグラフィックのカラーの使用
      3. スウォッチを使用した作業
      4. インキの混合
      5. 濃淡
      6. 特色とプロセスカラー
      7. ブレンドカラー
      8. グラデーション
      9. 透明が使用されているアートワークの統合
      10. 透明効果の追加
  5. 検索と置換
    1. テキストの検索と置換
    2. フォントの検索と置換
    3. 字形の検索と置換
    4. 正規表現とクエリを使用した検索と置換
    5. オブジェクトの検索と置換
    6. カラーの検索と置換
    7. 検索および置換を行うための検索オプション
  6. 共有
    1. クラウドドキュメントの保存とアクセス
    2. クラウドドキュメントの整理、管理、共有
    3. クラウドドキュメントのバージョンの表示と管理
    4. InDesign クラウドドキュメントのよくある質問
    5. 共有とコラボレーション        
    6. レビュー用に共有
    7. 共有された InDesign ドキュメントをレビュー
    8. フィードバックの管理 
  7. 公開
    1. 配置、書き出しおよび公開
      1. Publish Online
      2. Publish Online ダッシュボード
      3. グラフィックのコピーと挿入
      4. EPUB へのコンテンツの書き出し
      5. Adobe PDF オプション
      6. HTML へのコンテンツの書き出し
      7. Adobe PDF への書き出し
      8. JPEG 形式での書き出し
      9. HTML 形式で書き出し
      10. DPS および AEM Mobile の概要
      11. サポートされるファイル形式
      12. ユーザー設定の書き出しと読み込み
    2. プリント
      1. ブックレットのプリント
      2. トンボと裁ち落とし
      3. 文書のプリント
      4. インキ、色分解、スクリーン線数
      5. オーバープリント
      6. PostScript ファイルと EPS ファイルの作成
      7. 入稿前のプリフライトファイル
      8. サムネールと用紙サイズより大きいドキュメントの印刷
      9. 印刷・出力会社用の PDF の準備
      10. 色分解出力の準備
  8. InDesign の拡張
    1. 自動化
      1. データ結合
      2. プラグイン
      3. InDesign で拡張機能をキャプチャする
      4. スクリプト
  9. トラブルシューティング
    1. 修正された問題
    2. 既知の問題
    3. 起動時のクラッシュ
    4. 環境設定フォルダー読み取り専用エラー
    5. ファイルの問題のトラブルシューティング
    6. InDesign ファイルを PDF に書き出すことができません
    7. InDesign 文書復旧

PDF 印刷出版ツールについて

一部の印刷出版ワークフローでは、ドキュメントは作成元アプリケーションの形式で配布されます(これは、ネイティブ形式と呼ばれます)。デザインが承認されると、PostScript 形式か、プリプレス作業や最終印刷用の適切な形式で保存されることになります。ただし、アプリケーションの多くは様々な方法で PostScript を生成するので、PostScript ファイルはサイズが大きく複雑になる可能性があります。さらに、出力時におけるフォントの欠落、ファイルの破損、画像の消失、およびサポートされていない機能といった信頼性の問題が生じることがあります。これに対応するため、アドビ システムズ社ではパートナーと共に、引き続き、PDF に基づいた信頼性の高い出版ワークフローソリューションを作成しています。

InDesign から、ドキュメントをデジタルマスターと呼ばれるコンポジット PDF ファイルに書き出すことができます。これらのデジタルマスターは、印刷・出力会社での表示、編集、編成、校正刷りが可能なサイズの小さい信頼性の高いファイルです。印刷・出力会社は、ワークフローの適切な段階で PDF ファイルを直接出力するか、プリフライトチェック、トラップ、面付け、および色分解出力のような後処理タスクに関する様々なツールを使用して、その PDF ファイルを処理します。

ワークフローでの PDF ファイル

大規模な出版社の多くが、PDF を使用して校閲と製作の工程を合理化しています。例えば、多くの雑誌や新聞は、衛星回線や ISDN 回線経由で地域の出版オフィスに広告を配信するための標準形式として PDF を採用しています。地域の出版社では、PDF によって、デザインされたとおりの広告を直ちに表示し、最終段階でテキストを編集し、どのようなコンピューターでも信頼性の高い印刷をすることができます。

PDF ワークフローのテクノロジーと要件

アドビ システムズ社では、印刷・出力会社のワークフローの需要に随時対応しており、最新の開発状況をアドビ システムズ社の web サイト(www.adobe.com/jp)で公開しています。現在、アドビ社では、次のテクノロジーを統合したシステムを提供することで、出版ワークフローの需要に対処しています。

  • Adobe PDF 1.7 をサポートする Adobe Acrobat 9。

  • デバイスに依存しない、Adobe In-RIP トラップ、In-RIP 色分解出力、および滑らかなグラデーションの出力に関する Adobe PostScript 3 テクノロジー。

  • 高解像度ページレイアウト機能と PDF の直接処理機能を備える Adobe InDesign CS4。

  • PDF/X。印刷上の問題を引き起こす原因となるカラー、フォントおよびトラップ値の多くを除外するためのグラフィックコンテンツ交換用の ISO 標準規格。

高解像度コンポジット PDF ワークフローには、通常、In-RIP 色分解出力をサポートする RIP を備えた PostScript 3 出力デバイスが組み込まれています。したがって、出力デバイスで PostScript レベル 2 を使用している場合や、In-RIP 色分解出力をサポートしていない場合は、あらかじめ色分解出力された PostScript 印刷ワークフローを使用します。

書き出し前の文書のチェック

印刷・出力会社用の PDF を作成する前に、InDesign ドキュメントが印刷・出力会社の仕様に一致しているかどうかを確認します。推奨事項は以下のとおりです。

  • 正しい画像の解像度とカラースペースが使用されること、フォントが使用でき埋め込むことができること、画像が最新のものであることを確実にするには、InDesign のプリフライト機能を使用します。

  • 書き出しの前に Adobe PDF 書き出しの設定を確認し、必要に応じて変更します。「概要」セクションの「警告」には、プリセットの設定に矛盾があったときに警告が表示されます。

  • アートワークにオーバープリント、ドロップシャドウや透明部分が含まれており、高解像度で出力する必要がある場合は、ファイルを保存する前に、分割・統合の結果を透明の分割・統合パネルを使用して確認することをお勧めします。

  • アートワークに透明部分が含まれる場合は、印刷・出力会社と相談して、分割・統合されている PDF ファイルを使用するか、分割・統合されていない PDF ファイルを使用するかを決定します。統合は、できる限りワークフローの最終段階に印刷・出力会社で行います。ただし、印刷・出力会社に送る前に透明を分割・統合する場合は、PDF/X-a に準拠したファイルを送ります。

  • ドキュメントに色分解が含まれる場合は、分版パネルを使用して、色分解とインキ適用限界をプレビューできます。

  • 高解像度の画像だけを使用します。

  • 4 色分解作業で最適な結果を得るには、CMYK 画像だけを使用します。または、Adobe PDF を書き出しダイアログボックス(色分解カテゴリー)で、RGB 画像を CMYK に変換することもできます。

  • 書き出す PDF ドキュメントから、非表示レイヤーや印刷しないレイヤーを除外できます(詳しくは、PDF にプリントまたは書き出しを行うレイヤーの選択を参照してください)。

PDF のパススルー印刷

PDF Print Engine 搭載のプリンターを製造するプリンターメーカーは、PDF をパススルーモードで処理できる、Adobe PDFDriver SDK に基づく新しいドライバーをリリースしています。このようなプリンターを InDesign で選択すると、その PPD でプリンターが PDF プリンターであることを指示できます(プリンターメーカーに依存します)。

InDesign では、高品質の PDF を PDF の書き出しによって生成できるので、PDF プリンターへの出力ではその機能を活用して高品質の PDF がプリンターに渡され、中間の PostScript は発生しません。
通常、アプリケーションの PDF ドライバー経由の印刷品質は、PostScript 印刷と同等です(またはそれよりも優れています)。Adobe PDF プリンターによる PDF 印刷では、ライブ透明度と ICC カラーマネジメントもサポートします。すべてのカラーマネジメントは印刷品質を向上させるためにデバイス上で実行されるので、InDesign のプリントダイアログでは、カラーマネジメント、色分解、グラフィックに関連するオプションは無効になっています。

プリントダイアログ

「コンポジットの変更なし」がデフォルトで選択され、変更できません。

印刷に適した Adobe PDF ファイルの生成

印刷・出力会社は、Acrobat 7.0 Professional 以降を使用して、プリフライトチェックや色分解出力を実行することができます。新しい Acrobat Professional では、特定の修正が自動的に行われる機能などを含め、より高度なプリフライトツールを使用できます。プリプレス用のアプリケーションや In-RIP テクノロジーを使用して、デジタルマスターのページのプリフライトチェック、トラップ、面付け、色分解出力を実行することもできます。

Adobe PDF ファイルを作成する際に画像を省略するように選択した場合は、印刷・出力会社が正しい出力に必要な高解像度の元の画像を入手できるようにしてください。さらに、テキストとカラー画像を正確に表示するために、印刷・出力会社が Acrobat 7.0 以降を所有していることを確認してください。最も正確に表示するには、Acrobat 8 Professional 以降を使用します。

カラー管理されたワークフローで作業している場合は、カラープロファイルの精度で画面上にプレビュー(ソフト校正)することができます。特定の出力デバイスで、ドキュメントのカラーがどのように再現されるかを調べることができます。

注意:

ICC プロファイルが正確にキャリブレーションされたカラーマネジメントシステム(CMS)を使用していない場合で、モニターが正しくキャリブレーションされていない場合は、画面上に表示されるカラーは信頼できません。

  1. ドキュメントを Adobe PDF に書き出す準備をします。
  2. 印刷・出力会社で提供される .joboptions ファイルを使用して書き出します。推奨 .joboptions ファイルがない場合は、PDF/X プリセットを使用します。
  3. Acrobat 7.0 Professional 以降で PDF のプリフライトを行います。
  4. PDF ファイルを校正し、修正します。
  5. 印刷に適した PDF を印刷・出力会社に入稿します。

関連トピック

Adobe InDesign を使用すると、電子ブックパンフレットチラシはがきポスターインタラクティブページレイアウトなどを作成および発行できます。

 Adobe

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2024

Adobe MAX
クリエイティブカンファレンス

10 月 14 日~ 16 日 マイアミビーチおよびオンライン

Adobe MAX

クリエイティブカンファレンス

10 月 14 日~ 16 日 マイアミビーチおよびオンライン

Adobe MAX 2024

Adobe MAX
クリエイティブカンファレンス

10 月 14 日~ 16 日 マイアミビーチおよびオンライン

Adobe MAX

クリエイティブカンファレンス

10 月 14 日~ 16 日 マイアミビーチおよびオンライン