必要システム構成の最新情報については、http://www.adobe.com/go/indesign_systemreqs_jp をご覧ください。
インストールの手順について詳しくは、インストールに関するページ http://www.adobe.com/go/cs_install_instruct_jp を参照してください。
別のバージョンの InDesign CC を使用しているユーザーによって送信されたドキュメントを、手動で IDML に書き出すといった余分な手順を行うことなく、受信して即座に開けるようになりました。互換性が組み込まれているため、ドキュメントをそのまま開くことができます。
新しいバージョンの InDesign CC で作成されたドキュメントを開き、表示されるメッセージで「OK」をクリックすると、InDesign CC で Creative Cloud サービスが使用され、現在実行しているバーションの InDesign CC にドキュメントが変換されます。次に InDesign CC で、変換後のドキュメントがコンピューターに保存されます。
このサービスは、Creative Cloud のサブスクリプションを購入されたユーザーのみが使用できます。
すべての Creative Suite 6 アプリケーションの最新情報および既知の問題については、アドビのサポート Web サイト(http://www.adobe.com/go/customer_support_jp)を参照してください。
一般的なアドビフォーラムについては、http://www.adobe.com/go/forums_jp をご覧ください。
ソフトウェアのダウンロード、インストール、ファーストステップに関するヘルプについては、http://community.adobe.com/t5/get-started/bd-p/get-started?page=1&sort=latest_replies&filter=all を参照してください。
製品に関するヘルプ、およびコミュニティベースのアドバイス、ヒント、サポートについては、http://www.adobe.com/go/learn_InDesign_support_jp をご覧ください。
アドビのカスタマーサポートについては、http://www.adobe.com/go/customer_support_jp を参照してください。このサイトでは、製品情報、販売、ユーザー登録、その他の問題について説明しています。
北米以外の地域では、 http://www.adobe.com/go/intlsupport_jp/にアクセスして、「Need a different country or region?」という質問の下のドロップダウンメニューをクリックし、国名を選択して「GO」をクリックします。
アカウントにログイン