- アドビエンタープライズ版とグループ版:管理ガイド
- デプロイメントの計画
- 基本概念
- デプロイメントガイド
- Creative Cloud 教育機関向けのデプロイ
- 組織の設定
- ID タイプ | 概要
- ID の設定 | 概要
- Enterprise ID を使用した組織の設定
- Azure AD フェデレーションと同期の設定
- Google Federation と Sync の設定
- Microsoft ADFS を使用した組織の設定
- 組織の教育委員会ポータルと LMS の設定
- 他の ID プロバイダーを使用した組織の設定
- SSO に関するよくある質問とトラブルシューティング
- 組織の設定の管理
- 製品および使用権限の管理
- ユーザーの管理
- 製品および製品プロファイルの管理
- 共有デバイスライセンスの管理
- ユーザーの管理
- ストレージとアセットの管理
- ストレージ
- アセットの移行
- ユーザーのアセットの再利用
- 学生アセットの移行 | 教育機関のみ
- Managed Services
- Adobe Stock
- カスタムフォント
- Adobe Asset Link
- Adobe Acrobat Sign
- Creative Cloud エンタープライズ版 – 無料メンバーシップ
- アプリおよびアップデートのデプロイ
- 概要
- パッケージの作成
- パッケージのカスタマイズ
- パッケージのデプロイ
- アップデートの管理
- Adobe Update Server Setup Tool(AUSST)
- Adobe Remote Update Manager(RUM)
- トラブルシューティング
- Creative Cloud Packager を使用したパッケージの作成(CC 2018 以前のアプリ)
- アカウントの管理
- レポートとログ
- ヘルプを表示
卒業時には学校にアセットを残さないようにしてください。学校で苦心して作成したクリエイティブな成果物すべてを移行できるようになりました。
学校がエンタープライズ版のストレージでアセットを保存している場合、Portfolio サイト以外のアセットは個人アカウントに移行できません。詳しくは、「アセットの移行」を参照してください。

Adobe Student Asset Migration ポータルで、クリエイティブアセットのほぼすべてを、割り当てられた学校アカウントから新しい個人用アカウントに自動的に転送します。
アセットの移行手順は簡単です。Adobe Student Asset Migration ポータルへのログイン時に、アセットの移行に関して同意する必要があります。同意しない場合は、アセットを移行できません。
同意すると、アセットの移行先となる新しい個人用アカウントを新規に登録するよう求められます。アカウントが確認されると、アセットを新しい個人用アカウントに転送するための手順が指示されます。

開始する前に
学校アカウント

個人アカウント

新しい個人アカウントを新規登録するには、有効なメール ID が必要です。
- 個人メールアカウントが Adobe ID に使用されていないことを確認してください。
- メールアカウントが Adobe ID に使用されている場合は、メールアドレスを変更してください。
さらに不明な点がある場合は、「よくある質問」を参照してください。
学校アカウントのコンテンツにアクセスする必要性が今後ないことが確認されるまで、移行を開始しないでください。移行が完了すると、コンテンツは個人アカウントでのみ利用可能になり、学校アカウントでは利用できなくなります。ただし、学校アカウントには、システム管理者が無効にするまで、引き続きアクセスできます。
個人アカウントへのアセット転送は 1 回しか実行できません。アセットを学校アカウントから個人アカウントに一旦転送すると、同じアカウントから別の個人アカウントに再度転送することはできません。
web ポータルは、個人アカウントが空かどうかを判断することはできません。移行プロセスを開始する前に、空であることを必ず確認してください。
アセットの移行
Student Asset Migration ポータルにログインして移行プロセスを開始すると、新しい個人アカウントを登録するように指示されます。新しいアカウントが確認されると、アセットが自動的にそのアカウントに転送されます。
ラボコンピューターや共有デバイス上で移行を実行しないでください。他に選択肢がない場合は、キャッシュをクリアし、プライベートブラウジングウィンドウを使用します。移行を開始したら、同じデバイス上で一度に移行を完了してください。
-
Student Asset Migration ポータルにアクセスし、学校のアカウントの資格情報でログインします。
-
「使用を開始」をクリックします。
-
アセットの移行に同意し、「続行」をクリックします。
-
無料で個人のアドビアカウントを新規登録します。アカウントを作成できるのは 13 歳以上です。
注意:アセットは同じ地域内でしか移行できません。例えば、米国の学生である場合、新しいアカウントは米国または北米内の国でしか作成できません。
注意:メールに関連付ける地域には、学校が所在する地域を指定してください。
-
新しい個人アカウントのメールアドレスの確認コードを指定します。
-
メールアドレスが確認されたら、「続行」をクリックして続行します。
警告:移行が完了するまで、新しいアカウントにアセットを追加しないでください。
-
「プロセスを開始する」をクリックし、転送を開始します。移行が開始されたことを通知するメッセージが表示されます。
-
通知パネルを閉じます。移行が完了すると、確認メールが個人アカウントに送信されます。
-
メールを開き、「個人用アカウントを表示」をクリックしてログインします。新しい個人アカウントでアセットを確認します。
移行後
ほとんどのアセットは自動的に移行されますが、場合によっては手動による移行が必要なアセットもあります。
|
Creative Cloud Assets |
サービス |
パーソナライゼーション |
Behance |
自動で移行 |
|
|
|
|
自動で移行されません |
|
|
|
さらにご質問がある場合は、よくある質問を参照してください。
よくある質問
この新しいアカウントは Creative Cloud の無料メンバーシップです。アプリやサービスへのアクセス権はありません(Creative Cloud の無料メンバーシップのメリットを参照)。Creative Cloud アプリとサービスにアクセスするには、プランを購入していただく必要があります。ただし、学生 ID が学校に所属している場合は、学校が ID を削除するまで学校の使用権限により利用できます。
アセットは、別の地理的地域には移行できません。学校アカウントと個人アカウントは同じ地理的地域内に位置する必要があります。例えば、学校アカウントが米国にある場合、アセットを日本の個人アカウントに転送することはできません。母国に帰国する留学生はアセットを手動で移行する必要があります。
使えます。
Adobe ID のメールアドレスを変更しても、プロジェクトへのアクセスには影響ありません。ただし、同じデバイスで複数の Adobe ID を使用する一部のワークフローでは、以前のメールがユーザーインターフェイスに表示されます。
Adobe Express のアセットが移行されます。Adobe Express プレミアム機能は Creative Cloud 無料メンバーシップアカウントではご利用になれません。アセットにアクセスするには、すべての Adobe Express アプリと web サイトからログアウトし、新しい個人アカウントでログインする必要があります。アプリを再インストールする必要はありません。
Spark ビデオプロジェクトを移行すると、Adobe ID GUID が変更され、プロジェクトへのアクセスが失われます。クラウド内にある別の Adobe ID GUID のプロジェクトが、iOS デバイスに表示されません。デバイスにローカルに保存されたプロジェクトは、Projects made by others(他のユーザーが作成したプロジェクト)セクションに表示されます。現時点では、移行の影響は Spark Page と Adobe Express には及びません。
DVA の共同作業は個人アカウントでは動作しません。
Adobe Portfolio は有料サービスです。ただし、アセットは移行されます。また、Adobe Portfolio に引き続きログインできます。Adobe Portfolio へのパブリッシングは、Creative Cloud の無料メンバーシップアカウントではX。
Adobe Portfolio プロジェクトに Lightroom アルバムへのリンクが含まれている場合、移行後にはリンクが機能しません。Lightroom のアルバムや学校のアカウントのアルバムを再度読み込むことはできません。
アセットを移行した後、学校のアカウントに含まれている Creative Cloud の共有リンク(パスワード付きリンクを含む)と共同作業リンクは機能しなくなります。個人用アカウントからリンクを再度共有するか、共同者を再度招待する必要があります。移行後、リンクにアクセスできるのは所有者のみです。所有する共有アセットは個人アカウントに移行されます。また他のユーザーによって共有された学校のアカウント内のリンクも、個人アカウントへのアセット移行後は機能しなくなります。
学生が個人アカウントに移行した後、公開ページにある Adobe XD プロトタイプとデザインリンクは機能しなくなります。ファイルはファイルディレクトリに移動されます。ただし、公開ページのリンクは解決されません。公開されたファイルから共有を削除し、プロトタイプとデザインを非公開にしたうえで移行します。
移行後は、お客様が条件を満たす限り、アドビの特典をご利用いただけます。
アセットを個人アカウントに移行すると、他のユーザーがあなたと共有していたドキュメントはすべて失われます。自分が作成して他のユーザーと共有しているドキュメントは、個人アカウントに移行されます。
Adobe Fonts は、アセットの移行後にローカルマシンから削除されます。Adobe Fonts で作成された web サイトは、移行後に無料のフォントに戻ります。
アカウントにログイン