マニュアル キャンセル

カスタムフォントのアップロードと共有

組織内の Creative Cloud エンタープライズ版ユーザーとカスタムフォントを共有する方法を説明します。

ユーザー向けのクイックヘルプ
Creative Cloud デスクトップアプリケーションを開きます(タスクバー(Windows)またはメニューバー(macOS)で アイコンを選択します)。

右上のフォントアイコン を選択します。次に「フォントを参照」を選択します。

概要

Creative Cloud エンタープライズ版のカスタムフォントを使用すると、Creative Cloud ユーザーが必要とするフォントのアップロード、共有、管理をおこなうことができます。

フォントファイルは Creative Cloud にアップロードできます。追加されたカスタムフォントは、Creative Cloud デスクトップアプリケーションや他のサポート対象のアプリケーションやデバイスを通じて、Creative Cloud ユーザーがデスクトップコンピューター上で使用できます。追加されたカスタムフォントは、クリエイティブなデザインやプロジェクトで使用できます。 

1.管理者は、Admin Console からカスタムフォントを使用できます。
詳細情報

2.「カスタムフォント」ページで、管理者はカスタムフォントを追加または削除します。
詳細情報

3.管理者は、Admin Console からカスタムフォントへのアクセスを管理します。
詳細情報

4.Creative Cloud デスクトップアプリケーションから、エンドユーザーはカスタムフォントにアクセスします。
詳細情報

カスタムフォントのオファーの取得

組織の管理者には、Admin Console にカスタムフォントのオファーが届きます。特典を受け取り、製品リストでカスタムフォントを探します。

フォントファイルを追加すると、Creative Cloud を介してユーザーのデバイス間で同期されるため、サポートされているモバイルアプリケーションや Creative Cloud デスクトップ対応デバイスで使用できます。

  1. Adobe Admin Console で「製品」タブに移動します。

  2. 製品ページの特別オファーで、「カスタムフォント」オファーの「開始」を選択します。

  3. 条件に同意したら、「確認」を選択してオファーを受け入れます。

    注意:

    そのオファーを受け入れる必要があるのは一度だけです。

確認メールが届き、「製品」タブ
の下の製品リストにカスタムフォントが追加されます。

カスタムフォントを追加または削除

カスタムフォントを使用すると、フォントライセンスの配布と管理のプロセスを合理化できるため、準備の時間が短縮され、制作により多くの時間をかけることができます。

Creative Cloud アプリケーションでのフォントの使用方法について詳しくは、Creative Cloud で独自フォントを使用するを参照してください。

フォントをアップロードする前に

フォントファイルを追加する前に、次のことを確認してください。

  • ファイルサイズが 512 MB を超えないこと。
  • フォントが TrueType(.ttf)フォントまたは OpenType®(.otf)フォントのいずれかであること。
  • アップロードするフォントに対する使用権とライセンスを持っていること。
注意:

カスタムフォント」ページには、製品管理者のみがアクセスできます。まず、製品プロファイルを作成し、カスタムフォント製品に自分自身を割り当てる必要があります。そうでない場合、カスタムフォントページにアクセスできなくなります。

カスタムフォントの製品管理者になる

  1. Admin Console で、ユーザーユーザーに移動します。

  2. ユーザーのリストから、ユーザー名を選択します。

  3. 管理者権限を編集するには、「管理者権限」セクションの右上隅にある を選択し、「管理者権限を編集」を選択します。

  4. 管理者権限を編集ページで、自分をカスタムフォント製品管理者として追加します。

    管理者権限を編集

  5. 保存」をクリックします。

管理者アクセスの管理について詳しくは、「管理者ロール」を参照してください。

フォントを追加

以下の手順に従って、組織のカスタムフォントにフォントをアップロードします。

  1. Admin Console で、「製品」に移動します。カスタムフォントの製品カードで「カスタムフォントの追加と管理」をクリックして、カスタムフォントページを開きます。

    カスタムフォントの追加と管理

  2. カスタムフォントをアップロードする組織を選択します。「開始」を選択します。

  3. コンピューター上のフォントファイルを選択し、ドラッグして Creative Cloud にアップロードします。

    custom-font-upload

  4. 選択したフォントファイルを確認します。

  5. ユーザー数に対して十分なライセンスがあることを確認し、Adobe, Inc. にフォントライセンスに関する情報を共有する権限を与えます。

    • お客様は、Creative Cloud を通じて、これらのフォントをアップロードして使用するために、必要かつ有効なライセンスを持っていることを確認します。ライセンスの購入シート数を超える数のユーザーは、これらのフォントへアクセスすることはできません。
    • お客様は、Adobe, Inc. がお客様のフォントライセンスに関する情報として、例えば会社名やお客様がプロビジョニングしたシート数などをフォントファウンドリーと共有する権限を付与するものとします。
  6. 追加」を選択して、組織のカスタムフォントにフォントをアップロードします。

    ファイルを選択

  7. (オプション)「さらに追加」を選択すると、フォントをさらに付け加えることができます。

    さらに追加

    「追加に失敗しました」または「処理に失敗しました」というエラーが発生した場合は、インターネット接続を確認し、もう一度やり直してください。

カスタムフォントを追加した後、これらのフォントにアクセスするユーザーを割り当てる必要があります。

フォントを削除

組織で不要になったフォントは、Creative Cloud から削除できます。また、必要に応じて、古いフォントファイルを削除し、新しいフォントファイルに置き換えることもできます。

エンドユーザーは、削除したカスタムフォントを表示したり、使用したりすることはできません。

注意:

追加したフォントを削除しても、それらのフォントを使用して作成されたアセットやデザインは引き続き保存されます。削除したフォントを使用するファイルが正しくレンダリングされず、フォントが見つからないとアプリケーションでフラグが付けられる場合があります。

  1. Admin Console で、「製品」に移動します。カスタムフォントの製品カードで「カスタムフォントの追加と管理」をクリックします。

    カスタムフォントの追加と管理

  2. カスタムフォントをアップロードする組織を選択します。「開始」を選択します。

  3. 削除するフォントを選択します。

  4. 詳細オプション」を選択し、「削除」を選択します。

    フォントを削除

    フォントを削除した場合は、必ずユーザーに知らせてください。

大規模法人向け Adobe Express カスタムフォントの有効化または無効化

大規模法人ユーザーは、独自のフォントを Adobe Express に取り込み、フォントピッカーに追加できます。その後、これらのフォントはユーザーの Express ファイルで使用できます。

大規模法人組織の管理者は、ユーザーに対してこの機能を無効または有効(デフォルト)にすることができます。これを行うには、製品プロファイルを使用して次の手順に従います。
必要に応じて、製品プロファイルの詳細情報を確認してください。または、Adobe Express でカスタムフォントを追加する方法を確認してください。)

  1. Admin Console にログインし、「製品」タブに移動します。

  2. 既存の製品プロファイルのカスタムフォント設定を更新する場合:

    1. 製品プロファイル名の右側にある詳細を表示 アイコンを選択します。

    2. 右側のドロワーで、「ユーザーフォントアップロード」まで下にスクロールします。

    3. デフォルトでは、このオプションは有効になっています。オフにすることもできます。

      または、オプションが以前に無効になっていた場合は、再度オンにすることができます。

  3. 製品プロファイルを作成するときにカスタムフォント設定を適用する場合:

    1. 「製品」タブで、「新しいプロファイル」を選択します。

    2. プロファイルの詳細画面で、必要に応じてプロファイル名とその他の詳細を入力し、「次へ」を選択します。

    3. 次に、このプロファイルのライセンスクォータを指定します。

    4. サービスの有効化」画面で、「ユーザーフォントアップロード」まで下にスクロールします。

    5. デフォルトでは、このオプションは有効になっています。オフにすることもできます。

Adobe Express カスタムフォントが無効になっている場合はどうなりますか?

管理者が大規模法人に対してこの機能を無効にしている場合、Adobe Express のアップロードボタンは無効になります。

ただし、ユーザーが Adobe Express にカスタムフォントをアップロードし、その後で管理者がこの機能を無効にするとします。この場合、以前にアップロードしたフォントには引き続きアクセスできます。ユーザーは新しいカスタムフォントをアップロードできません。詳しくは、「Adobe Express でのカスタムフォントの使用」を参照してください。

 

カスタムフォントへのアクセスの管理

管理者は Admin Console でユーザーのカスタムフォントへのアクセスを管理できます。以下のことをおこなうことができます。

  • カスタムフォントへのユーザーの割り当て
  • 製品プロファイルを使用した権限の管理

カスタムフォントへのユーザーの割り当て

Admin Console を使用して、ユーザーをカスタムフォントに割り当てます。カスタムフォントに割り当てられたユーザーは、サポートされているモバイルアプリケーションや Creative Cloud デスクトップ対応デバイスで、フォントを表示して使用できます。

  1. カスタムフォントの製品カードで「ユーザーを割り当て」をクリックします。

    ユーザーの割り当て

  2. ユーザーを追加」画面で、ユーザーの名前または電子メールアドレスを入力し、表示されるドロップダウンリストからユーザーを選択します。

    追加するユーザーが Admin Console で組織内に存在しない場合は、ユーザーのメールアドレスを入力します。ユーザーの詳細入力を求めるメッセージが表示されます。

  3. カスタムフォントの製品のプロファイルを選択し、「保存」をクリックします。

    ユーザーの追加

    更新されたユーザーのリストが表示され、ユーザーは通知メールを受信します。

ユーザーのアクセスを管理する方法について詳しくは、Admin Console でのユーザーの割り当てを参照してください。

製品プロファイルを使用した権限の管理

特定のフォントに権限を設定し、別の製品プロファイルにデプロイできます。これにより、特定のフォントを製品プロファイルに割り当てることができます。例えば、ビジュアルデザイナーのグループの製品プロファイルを作成し、ロゴの作成に使用するカスタムフォントをプロファイルに割り当てることができます。

製品やプロファイルについて詳しくは、「製品の管理」と「製品プロファイルの管理」を参照してください。

  1. 製品」に移動し、「カスタムフォント」製品を選択します。

  2. 製品プロファイル」タブで、「新規プロファイル」を選択します。

  3. このプロファイルを識別するための、プロファイル名と説明を入力します。

    このプロファイルに追加または削除されたときに、通知の切り替えを使用してユーザーに通知することもできます。

  4. 保存」をクリックします。これでプロファイルが作成されました。

  5. 製品プロファイルの名前をクリックして、「権限」に移動します。
    権限」タブで、様々なプロファイルのカスタムフォントの権限を設定します。

    特定のプロファイルに割り当てられたユーザーのみが、そのプロファイルのカスタムフォントを使用できます。

    プロファイルのアクセス権限を構成

エンドユーザーと Creative Cloud フォント

Admin Console 内のカスタムフォントにユーザーを割り当てると、そのユーザーには、アクセス権が付与されたことを知らせる電子メールが届きます。カスタムフォントは、サポートされるアプリケーションや、Creative Cloud デスクトップ対応デバイスで使用できます。

注意:

Creative Cloud デスクトップアプリケーションがエンドユーザー向けにバージョン 5.3 にアップデートされていることを確認します。

エンタープライズ版のエンドユーザーは、Creative Cloud デスクトップアプリケーションから有効なフォントとカスタムフォントの 2 種類のフォントを使用できるようになりました。

有効なフォント

有効なフォントは、Adobe Fonts サービスで提供されます。エンドユーザーは、アドビアプリケーションやその他のデスクトップアプリケーションで使用するフォントをアクティベートまたはディアクティベートにすることができます。

現在、エンタープライズ版のユーザーは、Creative Cloud にフォントを追加できません。

エンドユーザーは、どのようにして Creative Cloud デスクトップアプリケーションからフォントをアクティベートできますか。

ccda-custom-fonts

カスタムフォント

カスタムフォントは、エンドユーザーが使用するために管理者によって共有されているフォントです。追加や共有は、Creative Cloud によってエンタープライズの管理者のみがおこなうことができます。

注意:

管理者がエンドユーザーにカスタムフォントのアクセス権を与えたにもかかわらず、エンドユーザーの Creative Cloud デスクトップアプリケーションに「カスタムフォント」タブが表示されない場合は、次のいずれかの操作を行う必要があります。

  • Creative Cloud デスクトップアプリケーションからログアウトして再びログインします。
  • アプリケーションを再起動します。以下のキーボードショートカットを使用して、アプリケーションを強制的に閉じ、アプリケーション自体と関連するすべてのプロセスを再起動します。

                Windows: Ctrl+Alt+R

                macOS:Command+Option+R

アプリケーションを再起動してもカスタムフォントが表示されない場合は、管理者に連絡してカスタムフォントを表示し、使用する必要があります。

ccda-custom fonts

エンドユーザーが管理者によって共有されたカスタムフォントを表示するには、「カスタムフォント」タブを選択します。

カスタムフォント CCDA

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合