Adobe XD で忠実度の高いデザインとプロトタイプを作成するには、XD 用 Adobe Asset Link を使用します。Experience Manager Assets のデジタルアセットを XD カンバスに組み込みます。XD 用 Adobe Asset Link は、デザインプロセス全体を通じて、デザイナーとマーケティング担当者間の共同作業を強化します。 詳細情報。
- 基本概念
- デプロイメントガイド
- Creative Cloud 教育機関向けのデプロイ
- ID タイプ | 概要
- ID の設定 | 概要
- Enterprise ID を使用した組織の設定
- Azure AD フェデレーションと同期の設定
- Google Federation と Google Sync の設定
- Microsoft ADFS を使用した組織の設定
- 組織の教育委員会ポータルと LMS の設定
- 他の ID プロバイダーを使用した組織の設定
- SSO に関するよくある質問とトラブルシューティング
- 製品および製品プロファイルの管理
- 共有デバイスライセンスの管理
- ストレージ
- アセットの移行
- ユーザーのアセットの再利用
- 学生アセットの移行 | 教育機関のみ
- Adobe Stock
- カスタムフォント
- Adobe Acrobat Sign
- Creative Cloud エンタープライズ版 – 無料メンバーシップ
- 概要
- パッケージの作成
- パッケージのカスタマイズ
- パッケージのデプロイ
- アップデートの管理
- Adobe Update Server Setup Tool(AUSST)
- Adobe Remote Update Manager(RUM)
- トラブルシューティング
- アドビエンタープライズ版とグループ版:管理ガイド
-
デプロイメントの計画
- 基本概念
- デプロイメントガイド
- Creative Cloud 教育機関向けのデプロイ
-
組織の設定
- ID タイプ | 概要
- ID の設定 | 概要
- Enterprise ID を使用した組織の設定
- Azure AD フェデレーションと同期の設定
- Google Federation と Google Sync の設定
- Microsoft ADFS を使用した組織の設定
- 組織の教育委員会ポータルと LMS の設定
- 他の ID プロバイダーを使用した組織の設定
- SSO に関するよくある質問とトラブルシューティング
- 組織の設定の管理
- ユーザーの管理
-
製品および使用権限の管理
- 製品および製品プロファイルの管理
- 共有デバイスライセンスの管理
- Global Admin Console の使用を開始
-
ストレージとアセットの管理
- ストレージ
- アセットの移行
- ユーザーのアセットの再利用
- 学生アセットの移行 | 教育機関のみ
-
アプリおよびアップデートのデプロイ
- 概要
- パッケージの作成
- パッケージのカスタマイズ
- パッケージのデプロイ
- アップデートの管理
- Adobe Update Server Setup Tool(AUSST)
- Adobe Remote Update Manager(RUM)
- トラブルシューティング
- グループ版アカウントの管理
- 更新
- 契約の管理
- レポートとログ
- ヘルプを表示
|
|
Adobe Asset Link を使用することで、コンテンツ作成プロセスの一環として、クリエイターとマーケティング担当者の共同作業が強化されます。
Adobe Experience Manager Assets へは、Creative Cloud デスクトップアプリ(Adobe InDesign、Photoshop、Illustrator、XD)で、Adobe Asset Link パネルを使って接続します。これにより、Creative Cloud アプリを終了せずに、Experience Manager Assets に保存されているコンテンツにアクセスして変更することができます。Adobe Asset Link を使用して、アセットをシームレスに参照、検索、チェックアウト、チェックインできます。
Adobe Asset Link を使用するには、有効な Creative Cloud エンタープライズ版のサブスクリプションが必要です。詳しくは、「前提条件」を参照してください。
Adobe Asset Link パネルの概要
Adobe Asset Link は、Creative Cloud アプリのエクステンションとしてインストールされます。InDesign と Illustrator のエクステンションメニュー(ウィンドウ/エクステンション/Adobe Asset Link)から開くことができます。
Photoshop で Adobe Asset Link パネルを開くには、ウィンドウ/エクステンション(従来)/Adobe Asset Link を選択します。
Adobe XD では、Adobe Asset Link をプラグインメニューから開くことができます。詳しくは、「XD 用 Adobe Asset Link」を参照してください。
また Adobe Asset Link パネルを含めるようにワークスペースを構成することもできます。詳しくは、「ウィンドウとパネルの管理」を参照してください。
現在の場所
(A)ファイルの場所を表示します。ドロップダウン矢印をクリックして、親フォルダーに戻ることができます。
並べ替えリスト
(B)アセットや検索結果をアルファベット順、種類、サイズ、および最終更新日順に並べ替えることができます。
検索フィールド
(C)アセットを検索できます。検索フィールドにキーワードを入力して Enter キーを押します。
検索場所
(D)フォルダー、コレクション、または Experience Manager リポジトリ全体など、特定の場所を検索の対象とすることができます。
パネルメニュー
(E)アセットのチェックアウト場所の構成や、Experience Manager 環境の管理など、パネルに対して実行できる操作を表示します。
フィルターオプション
(F)Experience Manager、Creative Cloud、および特定のフォルダーやコレクション内のファイルタイプやアセットの変更日で、検索結果をフィルター処理できます。
リスト/グリッド/ギャラリー/スタック表示
(G)リスト表示、グリッド表示、ギャラリー表示、スタック表示を切り替えることができます。
ピン留めされた項目
(G)頻繁にアクセスするフォルダーをピン留めし、Asset Link のホーム画面からすばやくアクセスできます。
チェックアウト済みアセット
(I)Experience Manager Assets からチェックアウトしたすべてのアセットが表示されます。
チェックアウトのステータス
(J)アセットがチェックアウトされている場合、アセットのサムネールが表示されます。このサムネールは、アセットがロックされており、チェックアウトしたユーザーだけが変更できることを表しています。
コンテキストメニュー
(K)アセットに対して実行できる操作を表示します。アセットのステータスに応じて、このアクションには現在、チェックアウト/チェックイン、チェックアウトのキャンセル、開く、ダウンロード、配置、似た画像を検索、およびファイル詳細が含まれます。各アセットにはコンテキストメニューがあります。
更新ボタン
(L)アセットまたは検索結果をパネルに再読み込みします。新しいアセットをアップロードするときや、複数のユーザーが同じフォルダーで同時に作業するときに役立ちます。パネルにエラーメッセージが表示された場合、それを解決した時点でボタンをクリックしてメッセージを閉じると、適切なコンテキストが表示されます。パネルを再起動する必要はありません。
Adobe Asset Link を使用して、組織のデジタルアセット管理システムである Adobe Experience Manager Assets に保存されているアセットを使用および更新できます。アプリ内パネルを使用すれば、アセットをダウンロードまたはアップロードするためにブラウザーを使用する必要はありません。Adobe Asset Link パネルは、Experience Manager Assets 環境のデジタルアセットを表示します。Experience Manager Assets にログインする必要はありません。ユーザーは、Creative Cloud アプリにログインすると、アドビの ID 管理システム(IMS)を介して、バックグラウンドの Experience Manager で自動的に認証されます。
Adobe Asset Link パネルを使用して、アセットを参照または検索します。アセットの編集のために、Creative Cloud アプリ内からアセットをチェックアウトします。編集後、アプリを離れることなく、アセットを元の場所にチェックインすることができます。Adobe Asset Link を使用して、ロゴ、標準デザイン、またはテンプレートを含む Experience Manager Assets の読み取り専用アセットを参照することもできます。このようなアセットをダウンロードして、クリエイティブアーティファクトに含めることができます。ただし、アセットを変更することはできません。
Adobe Asset Link は、アセットが既にチェックアウトされているかどうかを示し、他のユーザーにアセットを上書きさせないことで、競合を防ぎます。