Admin Console で、ユーザー/ユーザーグループに移動します。
- 基本概念
- デプロイメントガイド
- Creative Cloud 教育機関向けのデプロイ
- ID タイプ | 概要
- ID の設定 | 概要
- Enterprise ID を使用した組織の設定
- Azure AD フェデレーションと同期の設定
- Google Federation と Google Sync の設定
- Microsoft ADFS を使用した組織の設定
- 組織の教育委員会ポータルと LMS の設定
- 他の ID プロバイダーを使用した組織の設定
- SSO に関するよくある質問とトラブルシューティング
- 製品および製品プロファイルの管理
- 共有デバイスライセンスの管理
- ストレージ
- アセットの移行
- ユーザーのアセットの再利用
- 学生アセットの移行 | 教育機関のみ
- Adobe Stock
- カスタムフォント
- Adobe Asset Link
- Adobe Acrobat Sign
- Creative Cloud エンタープライズ版 – 無料メンバーシップ
- 概要
- パッケージの作成
- パッケージのカスタマイズ
- パッケージのデプロイ
- アップデートの管理
- Adobe Update Server Setup Tool(AUSST)
- Adobe Remote Update Manager(RUM)
- トラブルシューティング
- アドビエンタープライズ版とグループ版:管理ガイド
-
デプロイメントの計画
- 基本概念
- デプロイメントガイド
- Creative Cloud 教育機関向けのデプロイ
-
組織の設定
- ID タイプ | 概要
- ID の設定 | 概要
- Enterprise ID を使用した組織の設定
- Azure AD フェデレーションと同期の設定
- Google Federation と Google Sync の設定
- Microsoft ADFS を使用した組織の設定
- 組織の教育委員会ポータルと LMS の設定
- 他の ID プロバイダーを使用した組織の設定
- SSO に関するよくある質問とトラブルシューティング
- 組織の設定の管理
-
製品および使用権限の管理
- 製品および製品プロファイルの管理
- 共有デバイスライセンスの管理
- Global Admin Console の使用を開始
-
ストレージとアセットの管理
- ストレージ
- アセットの移行
- ユーザーのアセットの再利用
- 学生アセットの移行 | 教育機関のみ
-
Managed Services
- Adobe Stock
- カスタムフォント
- Adobe Asset Link
- Adobe Acrobat Sign
- Creative Cloud エンタープライズ版 – 無料メンバーシップ
-
アプリおよびアップデートのデプロイ
- 概要
- パッケージの作成
- パッケージのカスタマイズ
- パッケージのデプロイ
- アップデートの管理
- Adobe Update Server Setup Tool(AUSST)
- Adobe Remote Update Manager(RUM)
- トラブルシューティング
- グループ版アカウントの管理
- 更新
- 契約の管理
- レポートとログ
- ヘルプを表示
ユーザーグループは、共有された一連の権限を付与する必要がある様々なユーザーの集まりです。様々な製品の様々な権限を多数のユーザーに様々な順序で割り当てる必要があります。ユーザーごとに権限を管理するのは、持続可能なモデルではありません。
例えば、50 人のユーザーがいるイメージング部門があり、すべてのユーザーに Adobe Lightroom ライセンスを割り当てるとします。まず、50 人のユーザー全員を含むユーザーグループを作成します。次に、Adobe Lightroom 製品プロファイルをユーザーグループに割り当てます。
ユーザーグループは、ライセンスを一括で割り当てることで時間を節約します。ユーザーグループのユーザーを追加または削除することもできます。グループ内のユーザーは変更されますが、グループの権限はそのまま保持されます。
ユーザーグループの作成
該当する役割:システム管理者
グループを作成するには、Admin Console でグループを 1 つずつ作成する方法があります。または、CSV による一括アップロード手順を使用して、複数のグループを一度に作成することもできます。
組織が Global Admin Console の一部である場合、グローバル管理者は単一のユーザー管理ソースを使用して、複数の組織間でグループを共有できます。
ユーザーグループの編集
該当する役割:システム管理者
Admin Console では、既存のユーザーグループの名前や説明を編集できます。CSV による一括アップロード手順を使用する場合は、ユーザーグループ管理者と、そのグループに現在割り当てられている製品プロファイルも編集できます。ユーザーグループ管理者とグループの製品プロファイルを追加または削除できます。
グループへのユーザーの追加
該当する役割:システム管理者、製品管理者
製品管理者は、新しいユーザーをグループに追加できません。追加できるのは、組織に既に存在するユーザーのみです。
ユーザーグループにユーザーを追加するには、次の手順を実行します。
-
ユーザーグループを操作する際に、ユーザーグループのリストから、ユーザーの追加先のグループ名をクリックします。
-
「ユーザーを追加」をクリックします。
-
ユーザーの追加画面で、名前またはメールアドレスを入力します。有効なメールアドレスを指定し、画面に情報を入力することで、既存のユーザーを検索したり、新しいユーザーを追加したりすることができます。
ここで最大 10 人のユーザーを追加できます。さらに追加するには、変更を保存した後で上記の手順を繰り返します。
-
「保存」をクリックします。
複数のユーザーのグループへの追加
同時に複数のユーザーをグループに追加できます。例えば、あるグループから別のグループにユーザー(またはサブセット)をコピーする場合、グループからユーザーを書き出した後、別のグループに追加することができます。
この手順では、既存のユーザーをグループに追加します。ユーザーの組織への追加とグループへの追加を一度に行う場合は、複数のユーザーの追加を参照してください。
-
Admin Console でグループに対して作業を行っているときに、グループページの右上隅の
をクリックします。
-
「ユーザーを一括追加」をクリックします。
-
ユーザーを一括追加ダイアログボックスで、「CSV テンプレートをダウンロード」をクリックし、現在のユーザーリスト(推奨)または標準テンプレートを選択します。
ダウンロードしたファイルのフィールドの説明については、CSV ファイル形式を参照してください
-
グループに追加するユーザーのデータを使って、ダウンロードしたファイルを編集してください。
-
ユーザーを一括追加ダイアログボックスで、ファイルをドラッグ&ドロップするか、「ファイルを選択」ボタンをクリックしてコンピューター上のファイルを選択します。
-
「アップロード」をクリックします。
一括処理が完了すると、メールが届きます。製品プロファイル/一括操作の結果ページで、操作の詳細レポートを表示することもできます。
Admin Console に一括アップロードする際のトラブルシューティングのヒントについては、ユーザーの一括アップロードに関するトラブルシューティングを参照してください。
グループへの管理者の追加
該当する役割:システム管理者
グループの管理タスクはグループ管理者に委任できます。委任された管理者は、そのグループ内のユーザーを管理することができます。
ユーザーグループに管理者を追加するには、次の手順を実行します。
-
Admin Console で、ユーザー/ユーザーグループに移動します。
-
ユーザーグループのリストで、管理者の追加先となるユーザーグループをクリックします。
選択したユーザーグループの詳細が表示されます。
-
「管理者」タブに移動し、「管理者を追加」をクリックします。
-
名前またはメールアドレスを入力します。有効なメールアドレスを指定し、画面に情報を入力することで、既存のユーザーを検索したり、新しいユーザーを追加したりすることができます。
ここで最大 10 人の管理者を追加できます。さらに追加するには、変更を保存した後で上記の手順を繰り返します。
-
「保存」をクリックします。
「管理者」タブに戻ります。リストには、このグループに割り当てた管理者が表示されます。
ユーザーグループへの製品プロファイルの割り当て
該当する役割:製品プロファイル管理者、システム管理者
ユーザーグループに製品プロファイルを割り当てることができます。これにより、そのグループ内のすべてのユーザーに一連の同じ製品権限を付与できます。
-
Admin Console で、ユーザー/ユーザーグループに移動します。
-
ユーザーグループのリストで、製品プロファイルを追加するユーザーグループを選択します。
-
「割り当てられた製品プロファイル」タブに移動し、「製品プロファイルを割り当て」をクリックします。
表示される製品のリストは、組織の購入計画に基づいています。
グループのユーザー数が 200,000 を超える場合:
このグループのユーザー数が 200,000 を超える場合、図に示すエラーが表示されます。200,000 人を超えるユーザーを持つグループに、製品プロファイルを割り当てることは許可されていません。ご希望の場合は、Adobe にご連絡ください。Adobe に連絡するには、Admin Console で「サポート」にアクセスしてください。使用可能なサポートのオプションについて詳しくは、こちらを参照してください。
-
「保存」をクリックします。
「割り当てられた製品プロファイル」タブに戻ります。
リストには、このグループに追加した製品プロファイルが表示されます。
製品プロファイル管理者は、製品プロファイルを操作する際に製品プロファイルにユーザーグループを追加することもできます。
グループ管理者がグループからユーザーを削除するには、目的のグループの「ユーザー」タブでユーザーを選択し、画面右上の アイコンをクリックします。
ユーザーグループとアセットの共有
Adobe Creative Cloud エンドユーザーは、これらのアセットをパブリックまたはプライベートで公開して、フォルダー、ライブラリ、Adobe XD クラウドドキュメントで共同作業を行うことができます。プライベート公開は、個人の共有受信者およびグループとの間で利用できます。Active Directory で同期したグループとユーザーグループは組織のアドレス帳に登録され、組織が所有するアセットの共有受信者として使用できます。現在、グループ共有は Adobe XD でのみ利用できます。
ユーザーグループの削除
該当する役割:システム管理者
システム管理者は、Admin Console から 1 つ以上のユーザーグループを削除することもできます。
ユーザーグループを削除しても、そのグループ内のユーザーは Admin Console に保持されます。ただし、そのグループに製品プロファイルを割り当てている場合、グループ内のユーザーは関連付けられた製品にアクセスできなくなります。
-
Admin Console で、ユーザー/ユーザーグループに移動します。
-
ユーザーグループのリストで、削除するユーザーグループの左にあるチェックボックスをクリックします。
-
「ユーザーグループを削除」をクリックします。
-
確認ダイアログボックスで、「ユーザーグループを削除」をクリックします。
グループからのユーザーの削除
該当する役割:ユーザーグループ管理者、システム管理者
-
ユーザーグループを操作する際に、ユーザーグループのリストから、ユーザーを削除するグループ名をクリックします。
-
リストでユーザーの左側にあるチェックボックスを選択します。
-
「ユーザーを削除」をクリックします。
-
確認ページで、「ユーザーを削除」をクリックします。
詳細ページに戻ります。
グループからの複数のユーザーの削除
ユーザーの一括削除手順を使用すると、グループから複数のユーザーを同時に削除できます。例えば、あるグループから別のグループに複数のユーザーを移動する場合は、グループからユーザーを削除した後、別のグループに追加できます。
-
Admin Console でグループに対して作業を行っているときに、グループページの右上隅の
をクリックします。
-
「ユーザーを一括割り当て解除」をクリックします。
-
ユーザーを一括割り当て解除ダイアログボックスで、必要なデータの構造を提供する CSV ファイルのサンプルテンプレートをダウンロードします。
ダウンロードしたファイルのフィールドの説明については、CSV ファイル形式を参照してください
-
Excel で CSV ファイルを開き、このグループから削除するユーザーの行のみが含まれるように編集します。
-
ユーザーを一括割り当て解除ダイアログボックスで、ファイルをドラッグ&ドロップするか、「ファイルを選択」ボタンをクリックしてコンピューター上のファイルを選択します。
-
「アップロード」をクリックします。
一括処理が完了すると、メールが届きます。製品プロファイル/一括操作の結果タブで、操作の詳細レポートを表示することもできます。
ユーザーグループのエクスポート
グループのユーザーのデータをダウンロードできます。例えば、あるグループのユーザーを別のグループに追加する場合は、元のグループのユーザーのリストをダウンロードした後、別のグループに追加できます。ソースグループからユーザーを削除する場合、同じファイルを使用できます。
ダウンロードした CSV ファイルには、CSV ファイル形式セクションで説明したデータが含まれます。
-
Admin Console でグループに対して作業を行っているときに、グループページの右上隅の
をクリックします。
-
をクリックし、「ユーザーリストを CSV に書き出し」を選択します。
-
ダウンロード先のフォルダーを選択し、「OK」をクリックします。
「一括操作の結果」タブ
グループの複数のユーザーの追加や削除といった一括操作を実行すると、電子メールが届きます。また、一括操作の結果ページで、一括操作の詳細を確認できます。
-
Admin Console でグループに対して作業を行っているときに、グループページの右上隅の
をクリックします。
-
ドロップダウンリストで、「一括操作の結果」を選択します。
-
バッチ処理の詳細を表示するには、リストで処理名をクリックします。
-
バッチ処理の詳細レポートの CSV ファイルをダウンロードするには、詳細ページで「結果をダウンロード」をクリックします。
「一括操作の結果」ページには、過去 90 日以内のレポートが表示されます。90 日より前のレポートは、システム管理者の介入なく自動的に削除されます。