マニュアル キャンセル

アセットの設定

  1. アドビエンタープライズ版とグループ版:管理ガイド
  2. デプロイメントの計画
    1. 基本概念
      1. ライセンス
      2. ID
      3. ユーザー管理
      4. アプリのデプロイメント
      5. Admin Console の概要
      6. 管理ロール
    2. デプロイメントガイド
      1. ユーザー指定デプロイメントガイド
      2. SDL デプロイメントガイド
      3. Adobe Acrobat のデプロイ 
    3. Creative Cloud 教育機関向けのデプロイ
      1. デプロイメントホーム
      2. K-12 オンボーディングウィザード
      3. 簡単な設定
      4. ユーザーの同期
      5. Roster Sync K-12(米国)
      6. 主要なライセンスの概念
      7. デプロイオプション
      8. 簡単なヒント
      9. Google 管理コンソールでアドビアプリを承認
      10. Google Classroom で Adobe Express を有効にする
      11. Canvas LMS との連携
      12. Blackboard Learn との連携
      13. 地域ポータルと LMS 用の SSO の構成
      14. Roster Sync を使用したユーザーの追加
      15. Kivuto のよくある質問
      16. 初等および中等教育機関の購入資格のガイドライン
  3. 組織の設定
    1. ID タイプ | 概要
    2. ID の設定 | 概要
    3. Enterprise ID を使用した組織の設定
    4. Azure AD フェデレーションと同期の設定
      1. Azure OIDC を介した Microsoft との SSO の設定
      2. Azure Sync のディレクトリへの追加
      3. 教育機関向けのロールの同期
      4. Azure Connector の FAQ
    5. Google Federation と Google Sync の設定
      1. Google Federation を使用した SSO の設定
      2. ディレクトリへの Google Sync の追加
      3. Google Federation の FAQ
    6. Microsoft ADFS を使用した組織の設定
    7. 組織の教育委員会ポータルと LMS の設定
    8. 他の ID プロバイダーを使用した組織の設定
      1. ディレクトリの作成
      2. ドメインの所有権の確認
      3. ディレクトリへのドメインの追加
    9. SSO に関するよくある質問とトラブルシューティング
      1. SSO のよくある質問
      2. SSO のトラブルシューティング
      3. 教育機関に関するよくある質問
  4. 組織の設定の管理
    1. 既存のドメインとディレクトリの管理
    2. アカウントの自動作成の有効化
    3. ディレクトリの信頼を介した組織の設定
    4. 新しい認証プロバイダーへの移行 
    5. アセットの設定
    6. 認証の設定
    7. プライバシーとセキュリティの担当者
    8. Console の設定
    9. 暗号化の管理  
  5. ユーザーの管理
    1. 概要
    2. 管理の役割
    3. ユーザー管理戦略
      1. ユーザーの個別管理   
      2. 複数のユーザーの管理(一括 CSV)
      3. ユーザー同期ツール(UST)
      4. Microsoft Azure Sync
      5. Google Federation Sync
    4. グループ版ユーザーへのライセンスの割り当て
    5. グループ向けアプリ内ユーザー管理
      1. Adobe Express でのグループの管理
      2. Adobe Acrobat でのグループの管理
    6. 一致するメールドメインを持つユーザーの追加
    7. ユーザーの ID タイプの変更
    8. ユーザーグループの管理
    9. ディレクトリユーザーの管理
    10. 開発者の管理
    11. Adobe Admin Console への既存のユーザーの移行
    12. Adobe Admin Console へのユーザー管理の移行
  6. 製品および使用権限の管理
    1. 製品および製品プロファイルの管理
      1. 製品の管理
      2. 製品とライセンスの購入
      3. エンタープライズユーザーの製品プロファイルの管理
      4. 自動割り当てルールの管理
      5. ユーザーに Firefly カスタムモデルのトレーニングの権限を付与
      6. 製品リクエストのレビュー
      7. セルフサービスポリシーの管理
      8. アプリ統合を管理
      9. Admin Console での製品権限の管理  
      10. 製品プロファイルのサービスの有効化/無効化
      11. 単体プラン | Creative Cloud エンタープライズ版
      12. オプションのサービス
    2. 共有デバイスライセンスの管理
      1. 新機能
      2. デプロイメントガイド
      3. パッケージの作成
      4. ライセンスの復元
      5. プロファイルの管理
      6. Licensing Toolkit
      7. 共有デバイスライセンスに関する FAQ
  7. Global Admin Console の使用を開始
    1. グローバル管理の導入
    2. 組織を選択
    3. 組織階層の管理
    4. 製品プロファイルの管理
    5. 管理者の管理
    6. ユーザーグループの管理
    7. 組織ポリシーの更新
    8. ポリシーテンプレートの管理
    9. 子組織への製品の割り当て
    10. 保留中のジョブの実行
    11. インサイトの探究
    12. 組織構造の読み込みまたは書き出し
  8. ストレージとアセットの管理
    1. ストレージ
      1. エンタープライズストレージの管理
      2. Adobe Creative Cloud:ストレージ機能の更新について
      3. アドビストレージの管理
    2. アセットの移行
      1. アセットの自動移行
      2. アセットの自動移行に関する FAQ  
      3. 転送されたアセットの管理
    3. ユーザーのアセットの再利用
    4. 学生アセットの移行 | 教育機関のみ
      1. 学生アセットの自動移行
      2. アセットの移行
  9. Managed Services
    1. Adobe Stock
      1. Adobe Stock クレジットパックグループ版
      2. Adobe Stock エンタープライズ版
      3. Adobe Stock エンタープライズ版の使用
      4. Adobe Stock ライセンス承認
    2. カスタムフォント
    3. Adobe Asset Link
      1. 概要
      2. ユーザーグループの作成
      3. Adobe Experience Manager アセットの構成
      4. Adobe Asset Link の構成とインストール
      5. アセットの管理
      6. XD 用 Adobe Asset Link
    4. Adobe Acrobat Sign
      1. Adobe Acrobat Sign エンタープライズ版またはグループ版の設定
      2. Adobe Acrobat Sign - グループ版機能管理者
      3. Admin Console での Adobe Acrobat Sign の管理
    5. Creative Cloud エンタープライズ版 – 無料メンバーシップ
      1. 概要
  10. アプリおよびアップデートのデプロイ
    1. 概要
      1. アプリとアップデートのデプロイと提供
      2. デプロイするプラン
      3. デプロイメントの準備
    2. パッケージの作成
      1. Admin Console でのアプリのパッケージ化
      2. ユーザー指定ライセンスパッケージの作成
      3. 生成済みのパッケージの管理
        1. アドビテンプレートの管理
        2. 単体プランパッケージの管理
      4. パッケージの管理
      5. デバイスライセンスの管理
      6. シリアル番号ライセンス
    3. パッケージのカスタマイズ
      1. Creative Cloud デスクトップアプリのカスタマイズ
      2. パッケージへのエクステンションの格納
    4. パッケージのデプロイ 
      1. パッケージのデプロイ
      2. Microsoft Intune を使用したアドビパッケージのデプロイ
      3. SCCM によるアドビパッケージのデプロイ
      4. ARD によるアドビパッケージのデプロイ
      5. Exceptions フォルダーの製品をインストール
      6. Creative Cloud 製品のアンインストール
      7. Adobe Provisioning Toolkit Enterprise Edition の使用
    5. アップデートの管理
      1. Adobe のエンタープライズ版およびグループ版のお客様向け変更の管理
      2. アップデートのデプロイ
    6. Adobe Update Server Setup Tool(AUSST)
      1. AUSST の概要
      2. 内部アップデートサーバーのセットアップ
      3. 内部アップデートサーバーのメンテナンス
      4. AUSST の一般的な使用例   
      5. 内部アップデートサーバーのトラブルシューティング
    7. Adobe Remote Update Manager(RUM)
      1. リリースノート
      2. Adobe Remote Update Manager の使用
    8. トラブルシューティング
      1. Creative Cloud アプリのインストールとアンイストールのエラーのトラブルシューティング
      2. クライアントコンピューターでのパッケージのデプロイ結果の確認
  11. グループ版アカウントの管理
    1. 概要
    2. 支払詳細を更新
    3. 請求書と領収書の管理
    4. 契約所有者の変更
    5. プランの変更
    6. 販売店の変更
    7. プランの解約
    8. 購入リクエストコンプライアンス
  12. 更新
    1. グループ版メンバーシップ:更新
    2. VIP エンタープライズ版:更新とコンプライアンス
  13. 契約の管理
    1. ETLA 契約の自動期限切れステージ
    2. 既存の Adobe Admin Console 内での契約タイプの切り替え
    3. 中国における Value Incentive Plan(VIP)
    4. VIP Select のヘルプ
  14. レポートとログ
    1. 監査ログ
    2. 割り当てレポート
    3. コンテンツログ
  15. ヘルプを表示
    1. アドビカスタマーサポートへのお問い合わせ
    2. グループ版アカウントのサポートオプション
    3. エンタープライズ版アカウントのサポートオプション
    4. Experience Cloud のサポートオプション

アセットの設定を使用することで、組織はアセットを組織外でどのように共有するかを管理できます。

組織内のユーザーが会社所有のアセットの共有方法を管理するには、Adobe Admin Console で設定アセット設定に移動します。

注意:

アセット設定は、デジタル著作権管理システム(DRM)でも、完全なアセット保護システムでもありません。特定のアセットへのアクセス権を持つ従業員は、サードパーティのシステムを使用し、これらのアセットを引き続きコピーして、組織外の他のユーザーに提供できます。

共有オプション

システム管理者は制限の設定を選択して、Creative Cloud と Document Cloud 内での従業員による特定の共有機能の使用を制限できます。「アセット設定」と他のサードパーティ組織のポリシー適用システムを使用して、適切な外部の組織のみとアセットを共有するように構成することができます。

デプロイメントの考慮事項

共有制限を有効にする前に、エンドユーザーに対する影響を考慮してください。

設定を選択したら、その後の削除プロセスを停止または取り消すことはできません。「公開リンクの共有をしない」を選択すると、既存の公開リンクはすべて削除され、これらのリンクを持つユーザーはリンクされたコンテンツにアクセスできなくなります。「組織メンバーと信頼できるユーザーに限定された共有」を選択した場合、組織の一部ではない、またはクレームされたドメイン、信頼できるドメイン、承認されたドメインではない現在の外部の共同編集者は、以前に共有されていたコンテンツにアクセスできなくなります。 ユーザーは Adobe Express のコンテンツスケジュールにアクセスできなくなり、スケジュールされたソーシャルメディアへの投稿は一時停止されます。

公開リンクの共有をしない組織メンバーと信頼できるユーザーに限定された共有を選択した場合に影響を受ける Creative Cloud と Document Cloud の共有機能と公開機能を以下に示します。

アプリケーション

影響を受ける機能

アプリケーション

影響を受ける機能

Adobe Comp

共有、Behance に送信

Adobe XD

招待状、共有リンク

Adobe Express

ソーシャルメディアと共有、Content Scheduler へのアクセス

Adobe Stock

招待状、共有リンク

After Effects

チームプロジェクトに招待、ライブラリに招待

Aero(モバイル)

公開リンク、Behance に投稿

Animate

ソーシャルメディアで共有

Behance

作成または更新プロジェクトや業務の進捗、招待状

Capture

共有、招待状

Creative Cloud(デスクトップとモバイル)

取得リンク、招待状

Creative Cloud アセット

取得リンク、招待状、Slack で共有

Creative Cloud ライブラリ

取得リンク、招待状、Slack で共有

Dimension

公開リンクの生成

Firefly

リンクを共有

Fresco

取得リンク、招待状

Illustrator と Illustrator Draw

リンク付けプロジェクト、招待状

InDesign

オンラインで公開、レビュー用に共有

Lightroom

共有

Photoshop(デスクトップ)

招待状

Photoshop(モバイル)

ソーシャルメディアと共有

Photoshop Sketch

リンク付けプロジェクト

Portfolio

Portfolio サイトへのアクセス、下書きの作成、公開

ポッドキャスト

ゲストを招待、テンプレートを共有

Premiere Pro

Team Projects に招待

注意:
  • Admin Console で、Frame.io sharing を有効または無効にすることはできません。
  • 2024 年 8 月 15 日以降、すべての新しい Lightroom 共有は、大規模法人共有制限に従うことになります。これらの制限は、2024 年 12 月 5 日以降、既存の共有にも適用されます。

詳しくは、サービスの有効化と無効化を参照してください。

アプリケーション

影響を受ける機能

アプリケーション

影響を受ける機能

Acrobat および Reader デスクトップアプリ

共有

Adobe Document Cloud for Microsoft Outlook

共有

モバイルアプリ(Adobe Scan、Acrobat など)

リンクを共有、Document Cloud リンクを共有

web サービス(cloud.acrobat.com)

共有

共有オプションの選択

組織の制限されたアセットの設定を選択するには、以下の手順に従います。

  1. Admin Console で、設定アセットの設定に移動します。

  2. 共有制限ポリシーを選択します。

    3 つのレベルの制限から選択できます。最も厳しい制限の設定を選択した場合、既存の公開リンク、共有フォルダーまたはドキュメントでの共同作業を停止または取り消すことはできません。 ユーザーは Adobe Express のコンテンツスケジュールにアクセスできなくなり、スケジュールされたソーシャルメディアへの投稿は一時停止されます。 

    組織メンバーと信頼できるユーザーに限定された共有を選択した場合、許可されたドメインを定義していることを確認してください。組織の一部ではない、またはクレームされたドメイン、信頼できるドメイン、承認されたドメインではない現在の外部の共同編集者は、以前に共有されていたコンテンツにアクセスできなくなります。

    注意:

    Document Cloud で「組織メンバーと信頼できるユーザーに限定された共有」オプションを使用するには、クレームおよび信頼されたドメインを「許可されたドメイン」に追加します。

    共有オプション

    制限

    既存のリンクおよび共同作業への影響

    制限なし(デフォルト)

    • 組織内外のすべてのユーザーとの共有フォルダーで公開リンクの共有、ソーシャルメディアへの投稿の公開、共同作業を許可するには、このデフォルトの設定を使用します。
    • 従業員にすべての Creative Cloud および Document Cloud 機能に自由にアクセスして管理させるようにすることができる企業に適しています。

    特に影響はありません。

    公開リンクの共有をしない

    • ユーザーが公開リンクを作成したり、ソーシャルメディアに投稿したりできないようにします。
    • 公開の共有は避けたいが、招待に基づく共有は組織内外のあらゆる人に許可したい企業に推奨されます。

    すべての公開リンクが削除されます。このプロセスがいったん開始されると、停止したり、取り消したりすることはできません。 ユーザーは Adobe Express のコンテンツスケジュールにアクセスできなくなり、スケジュールされたソーシャルメディアへの投稿は一時停止されます。

    組織メンバーと信頼できるユーザーに限定された共有

    • 自分の組織での招待状ベースの共有をクレームされたドメイン信頼できるドメイン許可されたドメインの共有相手に制限できます。このポリシーを設定すると、組織が所有するアセットを、組織のメンバーではない、または許可されたドメインのリストに含まれていない外部のユーザーと共有できなくなります。
    • 組織のアセットにアクセスできる外部ドメインを厳密に管理する必要がある企業に適しています。

    既存のすべての公開リンクが削除され、組織内または許可されているドメインに存在しないユーザーとの共有ドキュメントやフォルダーでの既存の共同作業も削除されます。このプロセスがいったん開始されると、停止したり、取り消したりすることはできません。 ユーザーは Adobe Express のコンテンツスケジュールにアクセスできなくなり、スケジュールされたソーシャルメディアへの投稿は一時停止されます。 

    「アセットの設定」を使用して共有を制限するプロセスは、組織のユーザー数や、確立されている共有関係の数に応じた時間がかかります。一部のアドビ製品およびサービスでは、CDN でのキャッシュされたエントリが無効になる場合や、Slack からのプレビュー画像が削除される場合もあります。アセット設定が変更されるには、最大で 24 時間かかる場合があります。

    警告:

    50 万人を超えるユーザーがいる組織では、ユーザーはその組織内の全員とアセットを共有できなくなります。

  3. 確認」をクリックします。

    組織が所有するアセットをユーザーに特定の外部組織または個人と引き続き共有させるには、次の操作をおこないます。

    • 代理店などの外部組織の場合:Adobe Admin Console の「アセットを設定」で、ドメインの許可リストに代理店のドメインを追加します。
    • フリーランサーの場合:組織から個人に Enterprise ID または Federated ID が発行されます。または、Admin Console でユーザーを Business ID タイプとして組織に追加します。
    注意:

    アドビでは、エンタープライズストレージなど、エンタープライズレベルの機能をはじめとするメリットを提供するため、既存のすべての Adobe ID を Business ID に移行しています。企業の新規のお客様はすべて、チームメンバーに Business ID を使用することになります。

    お客様の組織のこのアップグレードスケジュールが確定した際に、事前にお知らせします。詳しくは、「Adobe Creative Cloud:グループ向けとエンタープライズ向けのアカウントの更新」を参照してください。お客様は、組織が移行されるまで、引き続き Adobe ID タイプを使用して組織にアクセスできます。移行後は、Adobe ID では組織にアクセスできなくなります。

  4. アクセス要求ポリシーを選択し、「確認」をクリックします。

    このデフォルトの設定を使用すると、フォルダーやドキュメントへのアクセス権を持たないユーザーが、そのフォルダーやドキュメントへのアクセスを要求できるようになります。

    プライバシーを強化する場合は、この設定を使用して、共有されていないドキュメントへのアクセスをユーザーが要求できないように制限することができます。

    デフォルトでは、アクセス要求が許可されています。そのため、共有リソースへのリンクを持っているが、表示権限を持たないユーザーは、アクセスを要求できます。文書に対する共有アクセス権を持つユーザーは、アクセス要求ごとに通知を受け取って、アクセスを許可するか拒否するかを決定できます。

    アクセスが許可または拒否されると、要求側ユーザーにそれが通知されます。

    注意:

    組織メンバーと信頼できるユーザーに限定された共有ポリシーが選択されている場合、その制限は、組織外のユーザーが行ったアクセス要求に対して、ユーザーが許可を与えようとしたときに適用されます。

許可されたドメイン

許可されたドメインは、共有が安全なドメインです。「組織メンバーと信頼できるユーザーに限定された共有」を選択している場合、許可されたドメインにドメインを追加できます。

許可されたドメインの追加

  1. Admin Console で、設定アセットの設定許可されているドメインに移動します。

  2. ドメインを追加」をクリックします。

  3. ドメインを追加ダイアログにドメインを入力します。コンマで区切って、複数のドメインを追加できます。「追加」をクリックします。

    注意:

    Document Cloud で「組織メンバーと信頼できるユーザーに限定された共有」オプションを使用するには、クレームおよび信頼されたドメインを「許可されたドメイン」に追加します。

許可されたドメインの削除

Admin Console で承認済みのドメインを管理しているときに、リストからドメインを削除するには、ドメイン名の左側にあるチェックボックスをオンにして、「ドメインの削除」をクリックします。「削除」をクリックして確定します。

ドメイン名が許可されたドメインから削除されます。共有オプションとして「組織メンバーと信頼できるユーザーに限定された共有」が選択されている場合、削除されたドメインへのすべての共有は取り消されます。

警告:

許可されたリストからドメインを削除すると、そのドメインのユーザーと、貴社の組織のユーザーとの間で共有されるドキュメントおよびフォルダーでの既存の共同作業がすべて削除されます。このプロセスがいったん開始されると、停止したり、取り消したりすることはできません。

コンテンツ認証情報

コンテンツ認証情報を使用すると、クリエイターはコンテンツをエクスポートまたはダウンロードするときに、追加情報をコンテンツに添付できます。

コンテンツ認証情報をオンに切り替えると、クリエイターは自分の作品をさらに評価してもらい、オンラインで他の人とつながり、視聴者に対する透明性を高めることができます。コンテンツ認証情報に関する詳細。

複数の組織のユーザーへの影響

アドビは、1 ユーザーを 1 組織のみのメンバーとすることを強くお勧めします。複数組織のメンバーであることが必要なユーザーがいる場合、すべての組織で同じ共有ポリシーと許可リストを構成する必要があります。

 Adobe

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト