マニュアル キャンセル

Creative Cloud アプリとサービス | カスタマイズ

  1. アドビエンタープライズ版とグループ版:管理ガイド
  2. デプロイメントの計画
    1. 基本概念
      1. ライセンス
      2. ID
      3. ユーザー管理
      4. アプリのデプロイメント
      5. Admin Console の概要
      6. 管理ロール
    2. デプロイメントガイド
      1. ユーザー指定デプロイメントガイド
      2. SDL デプロイメントガイド
      3. Adobe Acrobat のデプロイ 
    3. Creative Cloud 教育機関向けのデプロイ
      1. デプロイメントホーム
      2. K-12 オンボーディングウィザード
      3. 簡単な設定
      4. ユーザーの同期
      5. Roster Sync K-12(米国)
      6. 主要なライセンスの概念
      7. デプロイオプション
      8. 簡単なヒント
      9. Google 管理コンソールでアドビアプリを承認
      10. Google Classroom で Adobe Express を有効にする
      11. Canvas LMS との連携
      12. Blackboard Learn との連携
      13. 地域ポータルと LMS 用の SSO の構成
      14. Roster Sync を使用したユーザーの追加
      15. Kivuto のよくある質問
      16. 初等および中等教育機関の購入資格のガイドライン
  3. 組織の設定
    1. ID タイプ | 概要
    2. ID の設定 | 概要
    3. Enterprise ID を使用した組織の設定
    4. Azure AD フェデレーションと同期の設定
      1. Azure OIDC を介した Microsoft との SSO の設定
      2. Azure Sync のディレクトリへの追加
      3. 教育機関向けのロールの同期
      4. Azure Connector の FAQ
    5. Google Federation と Google Sync の設定
      1. Google Federation を使用した SSO の設定
      2. ディレクトリへの Google Sync の追加
      3. Google Federation の FAQ
    6. Microsoft ADFS を使用した組織の設定
    7. 組織の教育委員会ポータルと LMS の設定
    8. 他の ID プロバイダーを使用した組織の設定
      1. ディレクトリの作成
      2. ドメインの所有権の確認
      3. ディレクトリへのドメインの追加
    9. SSO に関するよくある質問とトラブルシューティング
      1. SSO のよくある質問
      2. SSO のトラブルシューティング
      3. 教育機関に関するよくある質問
  4. 組織の設定の管理
    1. 既存のドメインとディレクトリの管理
    2. アカウントの自動作成の有効化
    3. ディレクトリの信頼を介した組織の設定
    4. 新しい認証プロバイダーへの移行 
    5. アセットの設定
    6. 認証の設定
    7. プライバシーとセキュリティの担当者
    8. Console の設定
    9. 暗号化の管理  
  5. ユーザーの管理
    1. 概要
    2. 管理の役割
    3. ユーザー管理戦略
      1. ユーザーの個別管理   
      2. 複数のユーザーの管理(一括 CSV)
      3. ユーザー同期ツール(UST)
      4. Microsoft Azure Sync
      5. Google Federation Sync
    4. グループ版ユーザーへのライセンスの割り当て
    5. 一致するメールドメインを持つユーザーの追加
    6. ユーザーの ID タイプの変更
    7. ユーザーグループの管理
    8. ディレクトリユーザーの管理
    9. 開発者の管理
    10. Adobe Admin Console への既存のユーザーの移行
    11. Adobe Admin Console へのユーザー管理の移行
  6. 製品および使用権限の管理
    1. 製品および製品プロファイルの管理
      1. 製品の管理
      2. 製品とライセンスの購入
      3. エンタープライズユーザーの製品プロファイルの管理
      4. 自動割り当てルールの管理
      5. ユーザーに Firefly カスタムモデルのトレーニングの権限を付与
      6. 製品リクエストのレビュー
      7. セルフサービスポリシーの管理
      8. アプリ統合を管理
      9. Admin Console での製品権限の管理  
      10. 製品プロファイルのサービスの有効化/無効化
      11. 単体プラン | Creative Cloud エンタープライズ版
      12. オプションのサービス
    2. 共有デバイスライセンスの管理
      1. 新機能
      2. デプロイメントガイド
      3. パッケージの作成
      4. ライセンスの復元
      5. プロファイルの管理
      6. Licensing Toolkit
      7. 共有デバイスライセンスに関する FAQ
  7. Global Admin Console の使用を開始
    1. グローバル管理の導入
    2. 組織を選択
    3. 組織階層の管理
    4. 製品プロファイルの管理
    5. 管理者の管理
    6. ユーザーグループの管理
    7. 組織ポリシーの更新
    8. ポリシーテンプレートの管理
    9. 子組織への製品の割り当て
    10. 保留中のジョブの実行
    11. インサイトの探究
    12. 組織構造の読み込みまたは書き出し
  8. ストレージとアセットの管理
    1. ストレージ
      1. エンタープライズストレージの管理
      2. Adobe Creative Cloud:ストレージ機能の更新について
      3. アドビストレージの管理
    2. アセットの移行
      1. アセットの自動移行
      2. アセットの自動移行に関する FAQ  
      3. 転送されたアセットの管理
    3. ユーザーのアセットの再利用
    4. 学生アセットの移行 | 教育機関のみ
      1. 学生アセットの自動移行
      2. アセットの移行
  9. Managed Services
    1. Adobe Stock
      1. Adobe Stock クレジットパックグループ版
      2. Adobe Stock エンタープライズ版
      3. Adobe Stock エンタープライズ版の使用
      4. Adobe Stock ライセンス承認
    2. カスタムフォント
    3. Adobe Asset Link
      1. 概要
      2. ユーザーグループの作成
      3. Adobe Experience Manager アセットの構成
      4. Adobe Asset Link の構成とインストール
      5. アセットの管理
      6. XD 用 Adobe Asset Link
    4. Adobe Acrobat Sign
      1. Adobe Acrobat Sign エンタープライズ版またはグループ版の設定
      2. Adobe Acrobat Sign - グループ版機能管理者
      3. Admin Console での Adobe Acrobat Sign の管理
    5. Creative Cloud エンタープライズ版 – 無料メンバーシップ
      1. 概要
  10. アプリおよびアップデートのデプロイ
    1. 概要
      1. アプリとアップデートのデプロイと提供
      2. デプロイするプラン
      3. デプロイメントの準備
    2. パッケージの作成
      1. Admin Console でのアプリのパッケージ化
      2. ユーザー指定ライセンスパッケージの作成
      3. パッケージ用のアドビテンプレート
      4. パッケージの管理
      5. デバイスライセンスの管理
      6. シリアル番号ライセンス
    3. パッケージのカスタマイズ
      1. Creative Cloud デスクトップアプリのカスタマイズ
      2. パッケージへのエクステンションの格納
    4. パッケージのデプロイ 
      1. パッケージのデプロイ
      2. Microsoft Intune を使用したアドビパッケージのデプロイ
      3. SCCM によるアドビパッケージのデプロイ
      4. ARD によるアドビパッケージのデプロイ
      5. Exceptions フォルダーの製品をインストール
      6. Creative Cloud 製品のアンインストール
      7. Adobe Provisioning Toolkit Enterprise Edition の使用
      8. Adobe Creative Cloud ライセンス識別子
    5. アップデートの管理
      1. Adobe のエンタープライズ版およびグループ版のお客様向け変更の管理
      2. アップデートのデプロイ
    6. Adobe Update Server Setup Tool(AUSST)
      1. AUSST の概要
      2. 内部アップデートサーバーのセットアップ
      3. 内部アップデートサーバーのメンテナンス
      4. AUSST の一般的な使用例   
      5. 内部アップデートサーバーのトラブルシューティング
    7. Adobe Remote Update Manager(RUM)
      1. Adobe Remote Update Manager の使用
      2. RUM のエラーの解決
    8. トラブルシューティング
      1. Creative Cloud アプリのインストールとアンイストールのエラーのトラブルシューティング
      2. クライアントコンピューターでのパッケージのデプロイ結果の確認
      3. Creative Cloud パッケージの「インストールに失敗しました」というエラーメッセージ
  11. グループ版アカウントの管理
    1. 概要
    2. 支払詳細を更新
    3. 請求書と領収書の管理
    4. 契約所有者の変更
    5. プランの変更
    6. 販売店の変更
    7. プランの解約
    8. 購入リクエストコンプライアンス
    9. Adobe Express でのグループの管理
  12. 更新
    1. グループ版メンバーシップ:更新
    2. VIP エンタープライズ版:更新とコンプライアンス
  13. 契約の管理
    1. ETLA 契約の自動期限切れステージ
    2. 既存の Adobe Admin Console 内での契約タイプの切り替え
    3. 中国における Value Incentive Plan(VIP)
    4. VIP Select のヘルプ
  14. レポートとログ
    1. 監査ログ
    2. 割り当てレポート
    3. コンテンツログ
  15. ヘルプを表示
    1. アドビカスタマーサポートへのお問い合わせ
    2. グループ版アカウントのサポートオプション
    3. エンタープライズ版アカウントのサポートオプション
    4. Experience Cloud のサポートオプション

ここでは、Creative Cloud デスクトップアプリのマネージドパッケージをカスタマイズする方法について説明します。

Adobe Admin Console の管理者は、利用可能にした Creative Cloud アプリとサービスをエンドユーザーがどのように操作するかを決定できます。例えば、ユーザーのコンピューターにアプリやアップデートをインストールしたり、ユーザーにセルフサービスを許可したりできます。ユーザーがコンピューター上のブラウザーを通じて Creative Cloud にログインできるようにすることもできます。

セットアップやインストールのカスタマイズには、次の方法を使用します。

マネージドパッケージの使用

パッケージの作成時に設定したカスタマイズオプションは、そのパッケージがデプロイされるすべてのコンピューターに適用されます。

セルフサービスでのインストールを有効にする

パッケージを作成してエンドユーザーのコンピューターにデプロイすると、デプロイメントの一環として Creative Cloud デスクトップアプリがコンピューターにインストールされます。その場合、デフォルトではユーザーは Creative Cloud デスクトップアプリ「アプリ」タブに移動し、自分のコンピューターにアプリをインストールおよび更新できます。

この製品プロファイルのユーザーにアプリとアップデートのインストールを許可(アプリパネルを有効にする)または禁止(アプリパネルを無効にする)するには、「セルフサービスインストールを有効化」オプションを使用します。

アプリとアップデートのインストールをユーザーに許可する場合は、Creative Cloud デスクトップアプリで以前のバージョンのアプリを表示するか非表示にするかを選択することもできます。例えば、ユーザーが以前のバージョンのアプリをインストールできないようにすることができます。

このオプションの選択を解除すると、ユーザーはアプリを自分でインストールまたは更新できなくなります。さらに、ユーザー画面の「アプリ」タブに、「アプリ管理にアクセスする権限がありません」というメッセージが表示されます。

セルフサービスでのインストールを有効にする

エンドユーザーは、次の操作を行うことができます。

  • 「アプリ」タブからアプリをダウンロード、インストール、更新する。
  • Adobe Fonts で数百ものフォントベンダーが提供するフォントから選択する。
  • ファイル」タブでファイルを整理し、共有する。
  • インストール言語、起動設定、自動アップデートオプション、通知の変更

詳しくは、Creative Cloud デスクトップアプリによるアプリとサービスの管理を参照してください。

管理者権限のないユーザーにアプリの更新とインストールを許可

エンドユーザーは、コンピューターに対するオペレーティングシステムレベルの管理者権限を持っている場合と持っていない場合があります。したがって、「セルフサービスでのインストールを有効にする」を選択した場合でも、ユーザーは自分のコンピューターにアプリをインストールまたは更新できない可能性があります。「管理者権限のないユーザーにアプリの更新とインストールを許可」を選択すると、ユーザーがコンピューターで管理者権限を持っていない場合でも、アプリをインストールおよび更新できます。

ユーザーが自分のコンピューターにアプリをインストールおよび更新できるようにするには、「セルフサービスでのインストールを有効にする」と「管理者権限のないユーザーにアプリの更新とインストールを許可」の両方のオプションを選択する必要があります。

管理者権限のないユーザーにアプリの更新とインストールを許可

注意:
  • 管理者権限のないユーザーにアプリの更新とインストールを許可」オプションは、「セルフサービスインストールの有効化」オプションを選択した場合にのみ使用できます。
  • また、「セルフサービスインストールを有効化」オプションを選択した場合に、必ずしも「管理者権限のないユーザーにアプリの更新とインストールを許可」オプションを選択する必要はありません。この場合、コンピューターで管理者権限を持つユーザーのみが、アプリのインストールと更新を行うことができます。

エンドユーザーの自動更新を無効にする

Creative Cloud デスクトップアプリの自動更新オプションでは、自動更新するアプリをエンドユーザーが選択できます。ユーザーが選択したアプリは、メジャーアップデートまたはマイナーアップデートがアドビによってリリースされると、すぐにユーザーのコンピューター上で更新されます。

管理者は「エンドユーザーの自動更新を無効にする」オプションを使用して、ユーザーがアプリの自動更新を有効にできないように設定することができます。この場合、パッケージをデプロイした Creative Cloud デスクトップアプリでは、「自動更新」オプションを使用できません。

エンドユーザーが自動更新を有効または無効にする方法については、リンク先を参照してください。

 

Creative Cloud デスクトップアプリの自動更新オプションでは、自動更新するアプリをエンドユーザーが選択できます。ユーザーが選択したアプリは、メジャーアップデートまたはマイナーアップデートがアドビによってリリースされると、すぐにユーザーのコンピューター上で更新されます。

管理者は「エンドユーザーの自動更新を無効にする」オプションを使用して、ユーザーがアプリの自動更新を有効にできないように設定することができます。この場合、パッケージをデプロイした Creative Cloud デスクトップアプリでは、「自動更新」オプションを使用できません。

 
エンドユーザーの自動更新を無効にする

エンドユーザーが自動更新を有効または無効にする方法については、リンク先を参照してください。

セルフサービスのプラグインインストールを有効化

注意:

この機能は、アドビの教育機関向けのお客様はご利用いただけません。

管理者は、マネージドパッケージの作成時に、パッケージにプラグインを追加できます。これらのプラグインは、Creative Cloud デスクトップアプリでも使用できます。「セルフサービスのプラグインインストールを有効化」オプションをオンにすると、ユーザーが Creative Cloud デスクトップアプリからプラグインをインストールおよび更新できます。このオプションを切り替えた場合、ユーザーはそのたびに終了して再起動するか、ログアウトして Creative Cloud デスクトップアプリに再度ログインすることで、変更を反映する必要があります。

選択した場合、ユーザーは Creative Cloud デスクトップアプリの「Marketplace」タブに移動して、プラグインを参照、インストール、またはアンインストールできます。選択を解除した場合、ユーザーは、マネージドパッケージを使用してインストールした以外のプラグインのアンインストールのみができます。新しいプラグインを参照したりインストールしたりすることはできません。

パッケージからインストールされたプラグインの場合、ユーザーはプラグインを有効化、無効化、削除することはできません。パッケージからインストールされたプラグインを管理するには、更新パッケージを作成してインストールする必要があります。

選択した場合、ユーザーは Creative Cloud デスクトップアプリの「Marketplace」タブに移動して、プラグインを参照、インストール、またはアンインストールできます。マネージドパッケージを使用してインストールしたプラグインは、Extension Manager コマンドラインツールを使用してのみアンインストールできます。

選択を解除した場合、ユーザーは、マネージドパッケージを使用してインストールした以外のプラグインのアンインストールのみができます。新しいプラグインを参照したりインストールしたりすることはできません。

ファイルの同期を無効化

エンドユーザーは、次の操作を行うことができます。

  • 何千もの拡張機能、プラグイン、スクリプトなどを参照して、創造性を高め、Creative Cloud アプリケーションの機能を拡張できます。
  • 「マーケットプレイス」タブを使用して、プラグインをインストールまたはアンインストールします。

詳しくは、Adobe アプリの拡張機能とアドオンのインストールを参照してください。

Creative Cloud デスクトップ版のプラグインのリスト
プラグイン

ファイルの同期を無効化

管理者は、エンドユーザーコンピューターで Creative Cloud ファイルの同期を無効にすることができます。デフォルトでは、ファイルの同期が有効になっています。ただし、テスト環境にパッケージをデプロイするときはこのオプションを無効にすると便利です。例えば、デプロイメントシナリオをテストする場合、多数のファイルをデバイス間で同期する必要はありません。

ファイルの同期を無効化

ファイルの同期が有効になっている場合(デフォルト):管理者が Creative Cloud エンタープライズ版またはグループ版アカウントでファイルの同期を許可している場合、Adobe Creative Cloud デスクトップアプリはすべてのアセットを同期し続けます。多くの Creative アセットタイプをコンピューター、タブレット、スマートフォンの web ブラウザーで直接プレビューできます。アセットタイプには、Adobe Fonts、PSD、AI、INDD、JPG、PDF、GIF、PNG、Photoshop Touch などのファイル形式が含まれます。

アセットを参照するには、ファイル/作品に移動します。

詳しくは、アセットの参照、同期、管理を参照してください。

ファイルの同期が無効になっている場合:管理者が Creative Cloud エンタープライズ版またはグループ版アカウントでファイルの同期を許可していない場合、ほとんどのアセットはデバイス間で同期されません。Adobe Fonts は引き続き同期されます。ファイルの同期を無効にすることはお勧めしません。ただし、この機能は主に、エンタープライズ版およびグループ版の管理者がデプロイメントをテストするために用意されています。

ブラウザーベースのログインを有効にする

管理者がパッケージを作成してデプロイした場合、エンドユーザーがアドビ製品やサービスを使い始めるには Creative Cloud デスクトップアプリを起動する必要があります。ユーザーはアプリを起動したとき、ログインする必要があります。

デフォルトでは、ユーザーは Creative Cloud デスクトップアプリを使用してログインする必要があります。ただし、「ブラウザーベースのログインを有効にする」を選択することで、ブラウザーを介してログインするようにユーザーをリダイレクトできます。

注意:

これまでにパッケージをデプロイしたことのあるユーザーがいる場合、これらのユーザーは Creative Cloud デスクトップアプリを介して直接ログインできます。この機能は、Creative Cloud デスクトップアプリのバージョン 5.7 以降で利用できます。したがって、ユーザーが Creative Cloud デスクトップアプリを更新するか、管理者がアプリの最新バージョンのみを含むパッケージを作成してデプロイすることで実現できます。

ブラウザーベースのログインを有効にする

エンドユーザーとして、まだログインしていない場合は、Creative Cloud デスクトップアプリを起動したときに、デフォルトのブラウザーを介してログインするように直ちにリダイレクトされます。

ログインすると、次のメッセージが表示されます。

正常なブラウザーログイン

Creative Cloud デスクトップアプリケーションに戻ると、デフォルトのパネルが表示されます。

ベータ版アプリのインストールを有効にする

管理者としてパッケージを作成してデプロイしたときに、エンドユーザーが Creative Cloud デスクトップアプリケーションを介してベータ版アプリをインストールおよび更新できるようにすることができます。

ベータ版アプリのインストールを有効にする

注意:

Photoshop beta 版を大規模法人ユーザーが利用できるようにするには、30 日後にアップデートを提供オプションを有効にして、製品ポリシーを作成する必要もあります。詳しくは、セルフサービスポリシーの管理方法を参照してください。

エンドユーザーは、Creative Cloud デスクトップアプリケーションの「ベータ版アプリ」タブを使用してベータ版アプリをインストールおよび更新できます。

ServiceConfig.xml の使用

パッケージを作成してエンドユーザーのコンピューターにデプロイすると、デプロイメントの一環として Creative Cloud デスクトップアプリがコンピューターにインストールされます。その場合、デフォルトではユーザーは Creative Cloud デスクトップアプリ「アプリ」タブに移動し、コンピューターにアプリをインストールおよび更新できます。

ユーザーにアプリとアップデートのインストールを許可(アプリパネルを有効にする)または禁止(アプリパネルを無効にする)するには、ServiceConfig.xml ファイルを使用します。このオプションの選択を解除すると、ユーザーはアプリを自分でインストールまたは更新できなくなります。

ServiceConfig.xml を使用している場合は、次の手順に従って、アプリパネルを有効または無効にすることができます。

  1. Creative Cloud デスクトップアプリの「ファイル」メニューから、「Creative Cloud を終了」をクリックします。

  2. 次の場所に移動し、ServiceConfig.xml ファイルを見つけます。

    • Windows: C:¥Program Files (x86)¥Common Files¥ Adobe¥OOBE¥Configs¥
    • macOS/Library/Application Support/Adobe/OOBE/Configs/
  3. ファイルをデスクトップにコピーし、TextEdit などのテキストエディターで開きます。

  4. ファイル内の <visible> 要素を探し、その内容を True または False(初期設定)に変更して、アプリパネルを有効または無効にします。

    <config>

        <panel>

            <name>AppsPanel</name>

            <visible>false</visible>

        </panel>

    </config>

  5. 編集したファイルを保存し、コピー元の Configs フォルダーにコピーして、元のファイルを置き換えます。

  6. Creative Cloud デスクトップアプリを起動します。

 Adobe

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2024

Adobe MAX
クリエイティブカンファレンス

10 月 14 日~ 16 日 マイアミビーチおよびオンライン

Adobe MAX

クリエイティブカンファレンス

10 月 14 日~ 16 日 マイアミビーチおよびオンライン

Adobe MAX 2024

Adobe MAX
クリエイティブカンファレンス

10 月 14 日~ 16 日 マイアミビーチおよびオンライン

Adobe MAX

クリエイティブカンファレンス

10 月 14 日~ 16 日 マイアミビーチおよびオンライン