マニュアル キャンセル

Illustrator に関するよくある質問

  1. Illustrator ユーザーガイド
  2. Illustrator とは
    1. Illustrator の概要
      1. Illustrator の新機能
      2. よくある質問
      3. Illustrator の必要システム構成
      4. Apple Silicon での Illustrator の使用
    2. ワークスペース
      1. ワークスペースの基本
      2. Illustrator のもっと知るパネルで学習を高速化
      3. ドキュメントの作成
      4. ツールバー
      5. デフォルトのショートカットキー
      6. ショートカットキーのカスタマイズ
      7. アートボード入門
      8. アートボードの管理
      9. ワークスペースのカスタマイズ
      10. プロパティパネル
      11. 環境設定の指定
      12. タッチワークスペース
      13. Illustrator での Microsoft Surface Dial のサポート
      14. 編集の取り消しとデザインヒストリーの管理
      15. ビューを回転
      16. 定規、グリッド、ガイド
      17. Illustrator でのアクセシビリティ
      18. セーフモード
      19. アートワークの表示
      20. Illustrator での Touch Bar の使用
      21. ファイルとテンプレート
    3. Illustrator のツール
      1. ツール一覧
      2. 選択ツール
        1. 選択
        2. ダイレクト選択
        3. グループ選択
        4. 自動選択
        5. 投げ縄
        6. アートボード
      3. ナビゲートツール
        1. 手のひら
        2. ビューを回転
        3. ズーム
      4. ペイントツール
        1. グラデーション
        2. メッシュ
        3. シェイプ形成
      5. テキストツール
        1. 文字
        2. パス上文字
        3. 縦書き文字
      6. 描画ツール
        1. ペン
        2. アンカーポイントの追加
        3. アンカーポイントの削除
        4. アンカーポイント
        5. カーブ
        6. 直線セグメント
        7. 長方形
        8. 角丸長方形
        9. 楕円形ツール
        10. 多角形
        11. スター
        12. ペイントブラシ
        13. 塗りブラシ
        14. 鉛筆
        15. Shaper
        16. スライス
      7. ツールを変更
        1. 回転
        2. リフレクト
        3. 拡大/縮小
        4. シアー
        5. 自由変形
        6. スポイト
        7. ブレンド
        8. 消しゴム
        9. はさみ
    4. クイックアクション
      1. レトロテキスト
      2. ネオン光彩テキスト
      3. オールドスクール テキスト
      4. アートワークを再配色
      5. スケッチをベクターに変換
  3. Illustrator iPad 版
    1. Illustrator iPad 版のご紹介
      1. Illustrator iPad 版の概要
      2. Illustrator iPad 版についてのよくある質問
      3. 必要システム構成 | Illustrator iPad 版
      4. Illustrator iPad 版で実行できる操作とできない操作
    2. ワークスペース
      1. Illustrator iPad 版のワークスペース
      2. タッチショートカットとジェスチャー
      3. Illustrator iPad 版のキーボードショートカット
      4. アプリ設定を管理
    3. ドキュメント
      1. Illustrator iPad 版でのドキュメントの操作
      2. Photoshop および Fresco ドキュメントの読み込み
    4. オブジェクトの選択と配置
      1. リピートオブジェクトの作成
      2. オブジェクトのブレンド
    5. 描画
      1. パスの描画と編集
      2. シェイプの描画と編集
    6. 文字
      1. テキスト編集とフォントの操作
      2. パス上のテキストデザインの作成
      3. カスタムフォントを追加
    7. 画像を操作
      1. ラスタライズ画像のベクター化
    8. カラー
      1. カラーとグラデーションの適用
  4. クラウドドキュメント
    1. 基礎知識
      1. Illustrator クラウドドキュメントの操作
      2. Illustrator クラウドドキュメントの共有と共同作業
      3. ドキュメントをレビュー用に共有
      4. Adobe Illustrator 用のクラウドストレージのアップグレード
      5. Illustrator クラウドドキュメント | よくある質問
    2. トラブルシューティング
      1. Illustrator クラウドドキュメントの作成または保存時のトラブルシューティング
      2. トラブルシューティング:Illustrator クラウドドキュメントで発生する問題
  5. コンテンツの追加と編集
    1. 描画
      1. 描画の基本
      2. パスの編集
      3. ピクセルパーフェクトなアートの描画
      4. ペンツール、曲線ツール、または鉛筆ツールを使用した描画
      5. 単純な線とシェイプの描画
      6. 画像トレース
      7. パスの単純化
      8. 遠近グリッドの定義
      9. シンボルツールとシンボルセット
      10. パスセグメントの調整
      11. 5 つの簡単なステップで花をデザイン
      12. 遠近描画
      13. シンボル
      14. Web ワークフローのピクセル整合パスの描画
    2. 3D オブジェクトおよびマテリアル
      1. Illustrator の 3D 効果について
      2. 3D グラフィックの作成
      3. 3D オブジェクトへのアートワークのマッピング
      4. 3D テキストの作成
    3. カラー
      1. カラーについて
      2. カラーの選択
      3. スウォッチの使用と作成
      4. カラー調整
      5. Adobe Color テーマパネルの使用
      6. カラーグループ(カラーハーモニー)
      7. Color テーマパネル
      8. アートワークの再配色
    4. ペイント
      1. ペイントについて
      2. 塗りと線を使用したペイント
      3. ライブペイントグループ
      4. グラデーション
      5. ブラシ
      6. 透明と描画モード
      7. オブジェクトにストロークを適用する
      8. パターンの作成と編集
      9. メッシュ
      10. パターン
    5. オブジェクトの選択と配置
      1. オブジェクトの選択
      2. レイヤー
      3. オブジェクトのグループ化と分割・拡張
      4. オブジェクトの移動、整列、分布
      5. オブジェクトの重ね合わせ    
      6. オブジェクトのロック、非表示、および削除
      7. オブジェクトのコピーと複製
      8. オブジェクトの回転とリフレクト
      9. オブジェクトのクロスと重なり
    6. オブジェクトのリシェイプ
      1. 画像の切り抜き
      2. オブジェクトの変形
      3. オブジェクトの組み合わせ
      4. オブジェクトのカット、分割、トリミング
      5. パペットワープ
      6. オブジェクトの拡大・縮小、傾斜、および変形
      7. オブジェクトのブレンド
      8. エンベロープを使用した変形
      9. 効果を使用したオブジェクトの変形
      10. Shaper ツールやシェイプ形成ツールを使ったシェイプの新規作成
      11. ライブコーナーの操作
      12. リシェイプワークフローの強化とタッチ操作のサポート
      13. クリッピングマスクの編集
      14. ライブシェイプ
      15. シェイプ形成ツールを使用したシェイプの作成
      16. オブジェクトを一括選択
    7. 文字
      1. テキストの追加とテキストオブジェクトの操作
      2. ブレットリストおよび番号リストの作成
      3. テキストエリアの管理
      4. フォントとタイポグラフィ
      5. 書式設定の種類
      6. テキストの読み込みと書き出し
      7. 段落の書式設定
      8. 特殊文字
      9. パステキストの作成
      10. 文字スタイルと段落スタイル
      11. タブ
      12. テキストと文字
      13. 環境に無いフォントの検索(Typekit のワークフロー)
      14. Illustrator 10 からのテキストの更新
      15. アラビア語およびヘブライ語のテキスト
      16. フォント | FAQ とトラブルシューティングのヒント
      17. 3D テキスト効果を作成
      18. クリエイティブなタイポグラフィデザイン
      19. 文字の拡大・縮小と回転
      20. 行間と字間
      21. ハイフネーションと改行
      22. テキストの機能強化
      23. スペルチェックと言語の辞書
      24. 日本語の書式設定
      25. アジア言語スクリプト用コンポーザー
      26. ブレンドオブジェクトを使用したテキストデザインの作成
      27. 画像トレースを使用したテキストポスターの作成
    8. 特殊効果の作成
      1. 効果の操作
      2. グラフィックスタイル
      3. ドロップシャドウの作成
      4. アピアランス属性
      5. スケッチとモザイクの作成
      6. ドロップシャドウ、光彩、ぼかし
      7. 効果のまとめ
    9. Web グラフィック
      1. Web グラフィック作成に対する最善の取り組み
      2. グラフ
      3. SVG
      4. アニメーションの作成
      5. スライスと画像マップ
  6. 読み込み、書き出し、保存
    1. インポート
      1. 複数ファイルの配置
      2. リンクされたファイルと埋め込みファイルの管理
      3. リンク情報
      4. 画像の埋め込み解除
      5. Photoshop からのアートワークの読み込み
      6. ビットマップ画像の読み込み
      7. Adobe PDF ファイルの読み込み
      8. EPS ファイル、DCS ファイルおよび AutoCAD ファイルの読み込み
    2. Illustrator の Creative Cloud ライブラリ 
      1. Illustrator の Creative Cloud ライブラリ
    3. 保存
      1. アートワークの保存
    4. 書き出し
      1. Photoshop での Illustrator アートワークの使用
      2. アートワークの書き出し
      3. アセットの収集と一括書き出し
      4. ファイルのパッケージ
      5. Adobe PDF ファイルの作成
      6. CSS の抽出 | Illustrator CC
      7. Adobe PDF オプション
      8. ファイル情報とメタデータ
  7. プリント
    1. プリントの準備
      1. プリントするドキュメントの設定
      2. 用紙のサイズと方向の変更
      3. 切り抜きまたは整列用のトリムマークの指定
      4. 大きなカンバスサイズの使用
    2. プリント
      1. オーバープリント
      2. カラーマネジメントを使用したプリント
      3. PostScript によるプリント
      4. プリントプリセット
      5. トンボと裁ち落とし
      6. 透明が使用されているアートワークのプリントおよび保存
      7. トラッピング
      8. 色分解のプリント
      9. グラデーション、メッシュ、カラーブレンドのプリント
      10. 白のオーバープリント
  8. 自動処理
    1. 変数パネルを使用したデータ結合
    2. スクリプトによる自動処理
    3. アクションによる自動処理
  9. トラブルシューティング 
    1. クラッシュの問題
    2. クラッシュ後のファイルの回復
    3. ファイルの問題
    4. サポートされるファイル形式
    5. GPU デバイスドライバーの問題
    6. Wacom デバイスの問題
    7. DLL ファイルの問題
    8. メモリの問題
    9. 環境設定ファイルの問題
    10. フォントに関する問題
    11. プリンターの問題
    12. クラッシュレポートをアドビと共有
    13. Illustrator のパフォーマンスの改善

Illustrator が iPad で利用可能になりました。Illustrator iPad 版についてのよくある質問を参照してください。

基礎知識

Adobe Illustrator は、業界標準ベクターグラフィックソフトウェアです。印刷、web、インタラクティブ、ビデオ、モバイルなど、多種多様なメディア向けのデジタルグラフィック、イラストレーション、タイポグラフィを制作するあらゆるタイプのデザイナーに世界中で使われています。Illustrator について詳しくは、https://helpx.adobe.com/illustrator/how-to/what-is-illustrator.html?set=illustrator--get-started--overview を参照してください。

Illustrator は、Adobe Creative Cloud で提供されているため、リリースと同時に最新アップデートや最新バージョンをすべて入手できます。Creative Cloud について詳しくは、こちらを参照してください。

ベクターグラフィックは、ビットマップ(またはラスタライズ)グラフィックと並んでデザインで最もよく使用されるグラフィック形式です。Illustrator で作成されたベクターグラフィックは、解像度非依存、つまり品質を損なうことなく自由に拡大・縮小できます。例えば、Illustrator で作成した同一のロゴデザインを、細部にわたるまで元のデザインを忠実に維持したまま、名刺や看板に使用できます。

詳しくは、新機能のページをご覧ください。

Illustrator のバージョン比較をご覧ください。

技術的な質問

必要システム構成をご覧ください。

64-bit ネイティブサポートの Illustrator は、システムの RAM を最大限に活用できます。8 GB の RAM を基準として、RAM を追加すればそれだけパフォーマンスは向上します。特に複数のアプリケーションを同時に実行する場合、その違いは顕著です。

Illustrator の 2015 年リリースでは、Mac OS と Windows の両方で GPU パフォーマンス機能を利用できます。この機能は様々な GPU で動作します。詳しくは、Illustrator ヘルプページの GPU パフォーマンスをご覧ください。

グラフィック処理ユニット(GPU)アクセラレーション処理では、アプリケーションの他の部分を CPU で実行したまま、計算を集中的に使用する操作を GPU に投げることで、アプリケーションのパフォーマンスが大幅に向上します。ベクターグラフィックの GPU アクセラレーションは比較的新しい領域です。現在のベクターグラフィックのレンダリングのほとんどは CPU で実行されます。

詳しくは、Illustrator ヘルプページの GPU パフォーマンスをご覧ください。

Windows タブレットを使用しているお客様は、Illustrator のタッチワークスペースを利用できます。このワークスペースでは、筆圧感知ペンとマルチタッチジェスチャーで描画し、編集するのに欠かせないツールとコントロールが画面上に用意されています。

Illustrator では、文字タッチツール、自由変形ツール、パスセグメントのリシェイプツールにもマルチタッチ機能が装備されました。このタッチ機能により、Wacom Cintiq 24HD タッチディスプレイや Windows タブレットといったマルチタッチ対応のディスプレイデバイスを使用する際に、画面上で自然な直感的ジェスチャーによる操作が可能となりました。

旧バージョンの Illustrator 用に設計されたプラグインは、Illustrator では機能しないため、アップデートする必要があります。人気の高いプラグインのベンダーは、できるだけ早いリリースを目指して新バージョンの開発に取り組んでいます。利用可能なプラグインの一覧については、プラグインのページをご覧ください。詳しくは、プラグインの製造元に直接お問い合わせください。

Illustrator のパッケージ機能で作成したパッケージフォルダーに CJK フォントが含まれない理由は、CJK フォントの地理的なライセンス制限によるものです。これは InDesign のパッケージ機能でも同様です。

Illustrator では、Photoshop、InDesign、Adobe Premiere Pro といった他のアドビのプロフェッショナル製品に合わせ、デフォルトで UI の色が暗めに設定されています。ただし、UI の明るさは環境設定ダイアログボックスで簡単に変更できます。編集/環境設定/ユーザーインターフェイス(Windows)または Illustrator/環境設定/ユーザーインターフェイス(Mac OS)の順に選択してください。

必要システム構成をご覧ください。

必要システム構成をご覧ください。

無償体験版

無料の Creative Cloud メンバーシップを利用して、Illustrator の体験版を含む、Creative Cloud のアプリケーションをダウンロードできます。コンプリートプランにアップグレードすると、すべての Creative Cloud アプリケーションのフルバージョンのダウンロードが可能になります。

Illustrator をダウンロードする前にお支払いの詳細を入力するように求められた場合は、体験版期間の終了後に体験版から有償プランに自動的に移行します。それ以外の場合は、Creative Cloud web サイトから直接プランを購入できます。

ご購入について

購入オプションについて詳しくは、Creative Cloud プランのページを参照してください。

Illustrator の学習

作業の開始に必要なすべての情報とビデオ、チュートリアル、およびアドビと専門知識を持つコミュニティによる包括的な製品サポートについては、Illustrator ラーニングとサポートをご覧ください。

Illustrator マニュアルの web および PDF バージョンは、Illustrator ヘルプのページにあります。

FacebookTwitter で Illustrator をフォローしてください。また Illustrator チュートリアルページでは、有益なチュートリアルをご紹介しています。

アドビのロゴ

アカウントにログイン