マニュアル キャンセル

3D アニメーション設定

次の機能を使用して、3D アニメーションコンポジションに対してその他の操作を行います。

3D 環境設定ダイアログ

3D 環境設定ダイアログ
3D 環境設定ダイアログ

3D 環境設定は、After Effects/環境設定/3D メニューから変更できます。

  • カメラのナビゲーション:1/2/3 キーを使用して、各カメラツール/制御オプションを切り替えます。
    • カメラおよび変形ギズモナビゲーション用ホットキーのオプションをオフにします。このオプションをオフにすると、キーをショートカットとして使用してマーカーが追加されます。これらのホットキーによってカメラツールの優先順位が付けられます。ホットキーが有効になっていると、マーカーコマンドは無効になります。
    • Alt キーまたは option キーが押されている場合に、左/中央/右クリックによるカメラの操作を無効にするにはオフにします。オフにすると、これらのマウスクリックはワイヤフレームで使用されます。
      • カメラの操作ポイント:「なし」、「インジケーター」または「方向インジケーター」から選択します。
  • カメラナビゲーション - ドリー:
    • マウススクロールホイールの動作: 「コンポジションを拡大」、「ドリーカメラ」および「ドリーカメラの反転」から選択します。
    • 方向をドラッグ: 「標準」または「反転」から選択します。

改善されたコンポジションパネルのツールバーを使用した、シームレスな 3D 編集と作成

3D がオフ(上)とオン(下)のコンポジションツールバー
3D がオフ(上)とオン(下)のコンポジションツールバー

After Effects では、現在のデザイン作業に応じた適切なコントロールのみが表示され、3D デザイン間でシームレスに作業をおこなうことができます。 切り替え時に多数の設定有効または無効にする必要がないため、時間と手間を節約できます。

3D デザインをさらに便利にし時間を節約するために、コンポジションパネルの下部にあるボタン列を簡素化し再編成して、頻繁に使用される機能のみを表示するようにしました。 3D オプションは状況に応じて表示されるようになり、コンポジションに 3D レイヤーがない場合は表示されなくなりました。 以前のバージョンとは異なり、ピクセル縦横比の補正などツールバーから利用できない設定があります。ただし、コンポジションウィンドウメニューからは引き続きアクセスすることができます。

これにより、2D と 3D の両方でシームレスに作業を行え、適切な UX を使用してデザイン作業をガイドできます。この機能を使用すると、切り替えのたびに多数の設定を何度も有効にしたり無効にしたりする必要がなくなります。

詳しくは、3D デザイン向けに改善されたコンポジションツールバーを参照してください。

キーボードショートカットを編集

キーボードショートカット
キーボードショートカットを編集

キーボードショートカットをカスタマイズして、様々なカメラナビゲーションや変形ギズモに使用することができます。例えば、フレームの中心からオブジェクトの周りやオブジェクト自体の周りにカメラを周回させたい場合などです。キーボードショートカットを編集する方法について詳しくは、「ビジュアルキーボードショートカットエディター」を参照してください。

3D レイヤーのビニングインジケーター

3D レイヤーのビニングインジケーターは、同じ 3D スペースで一緒にレンダリングされる 3D レイヤーを表示します。これにより、レイヤー同士を交差させたり、シャドウを投影したりできるようになります。3D レイヤーのグループは「ビン」と呼ばれます。

3D アイコンを囲むアウトラインは、どのレイヤーが同じ 3D ビンにあり、一緒にレンダリングされるかを示しています。

これらの 3D ビニングインジケーターにより、After Effects での 2D レイヤーと 3D レイヤーの合成方法を視覚的に確認できます。コンポジションに 2D レイヤーと 3D レイヤーの両方が含まれている場合は、レイヤースタックでの順序が重要になります。隣接する 3D レイヤーは、2D レイヤーと合成される前に、同じ 3D スペースに一緒にレンダリングされます。

ビンブレーカー

ビンを分割するタイプのレイヤーにはいくつかの種類があり、これらはビンブレーカーと呼ばれます。

  • 2D レイヤー(ヌルレイヤーを除く)
  • 3D 調整レイヤー
  • レイヤースタイル付きの 3D レイヤー
  • 次の条件を持つネスト化したコンポジションレイヤー。
    • 3D レイヤースイッチが有効になっている
    • 折りたたみ変換スイッチが有効になっている
    • レイヤーにレイヤーマスクまたはトラックマットが含まれている

ビンブレーカー以外

他の 3D レイヤーの間に配置されているヌルレイヤー、カメラライトなど、一部のレイヤーには、3D アイコンの周囲に点線が表示されます。この点線が示しているのは、このレイヤーはビンには関与しないがビンを分割しないということです。例えば、カメラやライトは元々 3D であり、コンポジション内の 3D レイヤーに影響を与えるので、ビンには直接関与しません。

3D レイヤーの表示を無効にする、つまりレイヤーの表示/非表示を切り替える眼球スイッチをオフにすると、そのレイヤーがビンから削除されます。 上下の内容によって、ビンを分割することになる場合もあれば、単にビンに関与しない場合もあります。

ベストプラクティス

2D レイヤーを 3D レイヤー間で積み重ねると、複数の 3D ビンが作成できます。異なるビン内のレイヤー同士の交差やシャドウの投影は行われません。この経験を踏まえて、3D ビンを作成してください。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合