必要に応じてフレームやパネルを整列した後、ウィンドウ/ワークスペース/新規ワークスペースを選択します。ワークスペースの名前を入力して、「OK」をクリックします。
アドビ システムズ社のビデオおよびオーディオアプリケーションには、共通のカスタマイズ可能なユーザーインターフェイスが用意されています。各アプリケーションには固有のパネルセットがありますが、パネルの移動やグループ化はどのアプリケーションでも同じ方法で行えます。
プログラムのメインウィンドウはアプリケーションウィンドウと呼ばれます。このウィンドウでは、ワークスペースと呼ばれる構成でパネルが表示されます。
各アプリケーションには、特定のタスクのためにパネルのレイアウトを最適化した定義済みのワークスペースがいくつか用意されています。また、特定タスクの作業スタイルに最も適したレイアウトでパネルを配置することで、固有のワークスペースを作成およびカスタマイズすることもできます。
パネルを新しい位置にドラッグしたり、グループの外に移動したり、並べて配置したり、パネルのドッキングを解除してアプリケーションウィンドウ上に新しいウィンドウとしてフローティング表示することができます。パネルを再び整列すると、他のパネルはウィンドウに収まるように自動的にサイズ変更されます。
A. アプリケーションウィンドウ B. グループ化されたパネル C. 個々のパネル
マルチモニターを使用することにより、利用可能な画面領域を増やすことができます。マルチモニターを使用する場合、アプリケーションウィンドウをメインモニターに表示し、フローティングウィンドウをセカンドモニターに配置します。モニターの構成はワークスペースに保存されます。
ワークスペースは、XML ファイルとして環境設定フォルダーに保存されます。モニターサイズとレイアウトに関するいくつかの注意事項がありますが、これらのワークスペースは別のコンピューターに移動してそこで使用することができます。
(Windows)[ドライブ]:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Adobe\After Effects\[バージョン]\ModifiedWorkspaces
(Mac OS)[ドライブ]/Users/[ユーザー名]/Library/Preferences/Adobe/After Effects/[バージョン]/ModifiedWorkspaces
詳しくは、Creative Cow の Web サイトで Andrew Devis が公開しているワークスペースに関するビデオチュートリアルを参照してください。
好きなようにパネルをグループ化することでワークスペースをカスタマイズします。パネルグループでは、パネルを重なった状態やタブの状態に配置できます。
パネルヘッダーをクリックして、重なった状態のパネルを展開したり折りたたんだりできます。詳しくは、「重なった状態のパネルグループの使用」を参照してください。
ホーム画面は、After Effects の使用をすばやく開始するのを支援します。左側にある次のオプションを使用できます。
新規ユーザーの場合、画面の中央にもプロジェクトを作成するオプションが表示されます。After Effects でプロジェクトを作成するに従って、ホーム画面のコンテンツが増えてきます。経験豊富なユーザーには、After Effects の新機能について学習するためのオプションが、他のドキュメントへのリンクと共に表示されます。
また、UI の左側にあるホームアイコンを使用して、プロジェクトとホーム画面を移動できます。
After Effects の新規ユーザー向けに設計されており、学習パネルのチュートリアルを使用して、After Effects の様々なパネル、タイムラインおよびエフェクトについてすばやく学習できます。ウィンドウメニュー/拡張機能から学習パネルにアクセスできます。これらのレッスンを使用してアプリケーションのプロジェクトを作成できます。
このパネルは、タスク指向のビデオに対して完全にインタラクティブに機能します。パネルでビデオをクリックすると、タスクを実行する手順が表示されます。UI で手順を試すと、パネルでは動きをトラッキングし、手順をガイドします。タスクを完了すると、タスクのステータスが完了に更新されます。
学習ワークスペースは、After Effects プロジェクトを作成するために使用する次のパネルを含む、シンプルなインターフェイスを提供します。
ワークスペースにアクセスするには、ヘルプ/After Effects についてを選択します。ワークスペースには、サイドにドッキングした学習パネルが含まれており、指示に従ったり、その他のワークスペースに簡単にアクセスしたりできます。
新しいワークスペースバーでシングルクリックするだけで、カスタムワークスペースまたはデフォルトワークスペースにアクセスできます。ワークスペースバーは、ツールパネルの右側を占めています。ツールとワークスペースバーとの間にある垂直の境界線をドラッグすることで、バーの幅をカスタマイズできます。
利用可能なスペースに収まらないワークスペースでは、ワークスペースバーにシェブロンメニュー(>>)が表示されます。
ツールパネルを表示位置から移動すると、ワークスペースバーにワークスペースメニューが表示されます。
ウィンドウ/ワークスペース/ワークスペースを編集を選択するか、またはワークスペースバーのシェブロンメニュー(>>)をクリックして、ワークスペースを編集ダイアログボックスを表示します。ワークスペースを選択して、ワークスペースを並べ替えることができます。
ウィンドウ/ワークスペースを選択して、任意のワークスペースを選択します。
ツールパネルのワークスペースメニューからワークスペースを選択します。
ワークスペースにショートカットキーが割り当てられている場合は、Shift + F10 キー、Shift + F11 キーまたは Shift + F12 キーを押します。
現在のワークスペースにショートカットキーを割り当てるには、ウィンドウ/[現在のワークスペース名]ワークスペースにショートカットを割り当てを選択します。
カスタムワークスペースの保存
ワークスペースを変更すると、その変更内容がトラッキングされ、最新のレイアウトが保存されます。特定のレイアウトを長期的に保存するには、カスタムワークスペースとして保存します。保存したカスタムワークスペースはワークスペースメニューに表示され、それを選択すればワークスペースをそのレイアウトに再設定できます。
必要に応じてフレームやパネルを整列した後、ウィンドウ/ワークスペース/新規ワークスペースを選択します。ワークスペースの名前を入力して、「OK」をクリックします。
(After Effects、Premiere Pro)カスタムワークスペースと共に保存したプロジェクトを他のシステムで開くと、名前が一致するワークスペースが検索されます。一致するワークスペースが見つからない場合、またはモニターの設定が一致しない場合は、現在のローカルワークスペースが使用されます。
ワークスペースのリセット
元の保存されているパネルレイアウトに戻すには、現在のワークスペースをリセットします。
ウィンドウ/ワークスペース/ワークスペース名をリセットを選択します。
ワークスペースの削除
ウィンドウ/ワークスペース/ワークスペースを削除を選択します。
削除するワークスペースを選択して、「OK」をクリックします。
現在使用しているワークスペースは削除できません。
パネルをドッキングしたり、グループの中または外に移動したり、パネルのドッキングを解除してアプリケーションウィンドウ上にフローティング表示することができます。パネルをドラッグすると、パネルの移動先とすることができる場所がドロップゾーンとしてハイライトされます。選択するドロップゾーンによって、パネルの挿入位置、およびパネルが他のパネルとドッキングされるか、グループ化されるかが決まります。
ドッキングゾーン
ドッキングゾーンはパネル、グループまたはウィンドウの端にあります。パネルをドッキングすると、既存のグループに隣接して配置され、新しいパネルを表示するためにすべてのグループがサイズ変更されます。
グループ化ゾーン
グループ化ゾーンは、パネルまたはグループの中の、パネルのタブ領域に沿った場所にあります。パネルをグループ化ゾーンにドロップすると、そのパネルは他のパネルと重なります。
パネルのドッキングまたはグループ化
ドッキングまたはグループ化するパネルが表示されていない場合は、ウィンドウメニューでそのパネルを選択します。
次のいずれかの操作をおこないます。
個々のパネルを移動するには、パネルのタブの左上にあるグリッパー部分をドロップゾーンにドラッグします。
グループ全体を移動するには、右上にあるグループグリッパーをドロップゾーンにドラッグします。
ドロップゾーンのタイプに応じて、パネルがドッキングまたはグループ化されます。
パネルのドッキングを解除してフローティングウィンドウ化
パネルのドッキングを解除して、フローティングウィンドウにすると、そのウィンドウにパネルを追加したり、アプリケーションウィンドウの場合と同様にウィンドウを変更したりできます。フローティングウィンドウを使用すると、セカンドモニターを利用したり、以前のバージョンの Adobe アプリケーションと同様のワークスペースを作成したりできます。
ドッキングを解除するパネルを選択し(パネルが表示されていない場合は、ウィンドウメニューから選択します)、次のいずれかの操作を行います。
パネルメニューから「パネルのドッキングを解除」または「フレームのドッキングを解除」を選択します。「フレームのドッキングを解除」は、パネルグループのドッキングを解除します。
Ctrl キー(Windows®)または Command キー(Mac OS®)を押しながらパネルまたはグループを現在の場所からドラッグします。マウスのボタンを放すと、パネルまたはグループが新しいフローティングウィンドウとして表示されます。
パネルまたはグループをアプリケーションウィンドウの外側にドラッグします(アプリケーションウィンドウを最大化している場合は、パネルを Windows のタスクバーにドラッグします)。
パネルグループを最大化またはリストアするには、アクティブなパネルタブをダブルクリックするか、パネルグループの空の領域をダブルクリックします。マウスポインターをそのパネルグループの上に置いて @(アットマーク)キーを押し、パネルグループを最大化またはリストアすることもできます。
ポインターの下にあるパネルを最大化するには、@(アットマーク)キーを押します(アットマークキーは、標準米国キーボードの ~ 記号の下にあります)。パネルを元のサイズに戻すには、もう一度アットマークキーを押します。
パネルフレーム間の境界線をドラッグする場合、その境界線を共有するすべてのフレームのサイズが変更されます。
縦方向または横方向のいずれか一方向にサイズを変更するには、2 つのパネルグループの間にポインターを置きます。ポインターが二重矢印に変わります。
両方向に同時にサイズを変更するには、3 つ以上のパネルグループが交差する部分にポインターを置きます。ポインターが四重矢印に変わります。
A. 元のグループとサイズ変更ポインター B. サイズが変更されたグループ
パネルが開いていても、他のパネルの下に置かれていて見えない場合があります。ウィンドウメニューからパネルを選択すると、パネルが開いてグループの前面に表示されます。
アプリケーションウィンドウでパネルグループを閉じると、画面上の空いた領域を使用して、他のグループのサイズが変更されます。フローティングウィンドウを閉じると、そのウィンドウ内のパネルも閉じます。
パネルを開閉するには、ウィンドウメニューからパネルを選択します。
パネルまたはウィンドウを閉じるには、閉じるボタンをクリックします。誤ってパネルを閉じた場合、ウィンドウメニューからパネルを選択すると、パネルが再び表示されます。
パネルを開閉するには、ショートカットキーを使用します。
フレームに複数のパネルが含まれる場合、タブの上にポインターを置き、マウスのスクロールホイールを前または後ろに回してアクティブなパネルを変更します。
フレームにあるグループパネルが多すぎて一度に表示できない場合は、タブの上にあるスクロールバーをドラッグします。
ビューアは、複数のコンポジション、レイヤー、フッテージアイテム、または 1 つのアイテムの複数のビューを含むパネルです。コンポジション、レイヤー、フッテージ、フローチャート、およびエフェクトコントロールの各パネルはビューアに相当します。
ビューアをロックすると、別のアイテムを開いたり選択したりしても、現在表示しているアイテムは変わりません。新しく開いたり選択したりしたアイテムは、新しいビューアパネルに表示されます。ロックされているビューアのビューアメニューからアイテムを選択した場合、新しいビューアは作成されず、既存のビューアが使用されます。
1 つのビューアで複数のアイテムを表示してビューアメニューでアイテムを切り替える代わりに、コンポジション、レイヤーまたはフッテージのアイテムごとに別々のビューアを開くことができます。複数のビューアを開いた場合は、他のパネルと同様に、ドッキングしたりグループ化したりできます。
例えば、3D のビュー(上、下、後ろ、前、カスタムビュー)ごとにコンポジションビューアを 1 つずつ開いた場合は、アットマーク(@)キーを押して、ポインターがあるビューを最大化したり元のサイズに戻したりできます。
複数のビューアのあるカスタムワークスペースを作成する場合は、ワークスペースを保存する前に、すべてのビューアのロックを解除していることを確認してください。ロックしたビューアは、プロジェクトの特定の内容に関連付けられるので、環境設定ファイルに保存されません。
新しいビューアを作成するには、ビューアメニューで「新規」を選択します(パネル、ビューア、およびコンテキストメニューを開くを参照)。
ビューアをロックまたはロック解除するには、ビューアメニューで「ロック」を選択するか、ビューアのロックを切り替えボタンをクリックします。
現在のビューアをロックして、現在のフレームを分割し、新しいフレームに同じ種類の新しいビューアを作成するには、Ctrl + Alt + Shift + N キー(Windows)または Command + Option + Shift + N キー(Mac OS)を押します。
アクティブなビューアのメニューのリストにあるアイテムを切り替えていくには、Shift + ピリオド(.)(正順)または Shift + コンマ(,)(逆順)を押します。
コンポジションビューアがロックされ、別のコンポジションのタイムラインパネルがアクティブで、アクティブなコンポジションのコンポジションビューアが表示されていない場合、ビューやプレビューに影響するほとんどのコマンドが、ビューアが表示されているコンポジションに作用します。
例えば、テンキーの 0 を押すと、アクティブなタイムラインパネルに関連付けられているコンポジションではなく、ロックされているコンポジションビューアに表示されているコンポジションのプレビューが開始します。
この動作によって、edit-this-look-at-that(ETLAT)と呼ばれる作業環境が実現します。この動作は、例えばネスト化した(アップストリーム)コンポジションをタイムラインパネルで変更し、そのコンテナ(ダウンストリーム)コンポジションでの変更の結果をプレビューしたい場合に役立ちます。
ETLAT 動作は、ズーム、フィッティング、プレビュー、スナップショットの撮影と表示、チャンネルの表示、グリッドとガイドの表示と非表示、ビデオプレビューデバイスでの現在のフレームの表示用のキーボードショートカットで機能します。
この動作を無効にするには、コンポジションビューアのロックを解除するか、表示またはプレビューするコンポジションのコンポジションビューアを表示します。
アカウントにログイン