- After Effects ユーザガイド
- ベータ版のリリース
- はじめに
- Workspaces
- プロジェクトとコンポジション
- フッテージの読み込み
- テキストとグラフィック
- テキスト
- モーショングラフィック
- 描画、ペイント、パス
- レイヤー、マーカー、カメラ
- アニメーション、キーフレーム、モーショントラッキング、キーイング
- アニメーション
- キーフレーム
- モーショントラッキング
- キーイング
- 透明度と合成
- カラーの調整
- エフェクトおよびアニメーションプリセット
- エクスプレッションと自動化
- イマーシブビデオ、VR、3D
- After Effects での VR 環境の作成
- イマーシブビデオエフェクトの適用
- VR/360 度ビデオの合成ツール
- 高度 3D レンダラー
- 3D モデルを読み込んでコンポジションに追加
- Creative Cloud ライブラリからの 3D モデルの読み込み
- 画像ベースの照明
- アニメーション化された環境光
- ライトによるシャドウのキャストを有効にする
- 3D モデルからのライトとカメラの抽出およびアニメーション化
- 3D カメラの移動のトラッキング
- シャドウを落とすおよび受ける
- 埋め込まれた 3D モデルアニメーション
- シャドウキャッチャー
- 3D 深度データ抽出
- 3D レイヤーのマテリアルプロパティの変更
- 3D デザインスペースでの作業
- 3D 変形ギズモ
- 3D アニメーションによるその他の操作
- Mercury 3D エンジンを使用した、3D デザインへのリアルタイムのプレビュー変更
- グラフィックへのレスポンシブデザインの追加
- ビューとプレビュー
- レンダリングと書き出し
- その他のアプリケーションの使用
- 共同作業:Frame.io と Team Projects
- メモリ、ストレージおよびパフォーマンス
- ナレッジベース
After Effects の「今日のヒント」と、ワークフローの改善に役立つ仕組みについて説明します。
After Effects(Beta)の今日のヒント機能は、毎日役立つガイダンスを提供します。役立つ機能、時間を節約するショートカット、見逃していたベストプラクティスや他のユーザーがよく使用しているベストプラクティスに関する実用的なインサイトをすばやく提供するように設計されています。
アプリは毎日、数秒で新しいことを学ぶのに役立つ便利なヒントをすばやく提供します。これらのヒントにより、ガイドを検索したり、ヘルプを求めたりする手間が省け、アプリを最大限に活用しやすくなります。
この機能は、お気に入りのワークフローの説明や時間を節約するコツを共有してくれた After Effects ユーザーとの共同作業によって作成されました。ヒントのリストは、すべてのスキルレベルのユーザーに役立つように厳選され、サポートされているすべての言語で使用でき、OS に対応しているので、キーボードショートカットを含むヒントには、macOS と Windows の両方で正しい修飾子が表示されます。
コンポジションパネル、フッテージパネルまたはレイヤーパネルが再読み込みされるたび、またはパネルが空の場合、ランダムに選択されたヒントが表示されます。例えば、次のような場合にヒントが表示されます。
- 空のプロジェクトを開いたとき
- 空のフッテージパネルを開いたとき
- すべてのタイムラインを閉じて空のコンポジションパネルを表示したとき
ヒントのリストに貢献したい場合は、こちらに詳細を記入できます。
その他のリソース
After Effects の次のリリースをより使いやすくするために、ご協力ください。
After Effects ベータ版サポートコミュニティを使用して、機能リクエストを送信し、問題/機能リクエストを表示、追跡、投票します。