マニュアル キャンセル

シーケンス設定の変更

Premiere Pro を使用すると、シーケンスの作成、組み合わせ、並べ替えおよび設定の指定を行うことができます。 既存のシーケンスの一部の設定は変更できます。選択されている編集モードによっては、一部の設定が事前に修正されています。

Adobe Premiere Pro logo

まずは無料で試してみる
AI を使用したワークフローの強化を試してみましょう

  1. 次のいずれかの操作を行います。

    • シーケンスシーケンス設定を選択します。
    • プロジェクトパネルで、シーケンスを右クリックし、「シーケンス設定」を選択します。
  2. 目的の設定を選択します。

  3. OK」を選択します。

シーケンス設定

新規シーケンスダイアログボックスの「設定」タブでシーケンスの基本特性を制御します。

プロジェクトで使用する出力タイプの仕様に適合する設定を選択します。これらの設定をむやみに変更すると、最終出力の品質が損なわれることがあります。

編集モード

編集モードでは、プレビューファイルや再生に使用されるビデオ形式を決定します。ターゲット形式、プレビュー表示またはキャプチャカードの仕様に最も適した編集モードオプションを選択します。この編集モードは、最終的なムービーの形式を決定するものではありません。出力設定は、書き出し時に指定できます。カスタム編集モードでは、その他のシーケンス設定をカスタマイズできます。

注意:

(Windows のみ)編集モードで「デスクトップ」を選択すると、非圧縮 UYVY 422 8 ビットコーデックまたは V210 10 ビット YUV コーデックにアクセスできます。

タイムベース

各編集操作の時間位置を計算するために使用する時間の刻み方を指定します。一般に、モーションピクチャフィルムの場合は 24、PAL(ヨーロッパでの標準規格)および SECAM ビデオの編集の場合は 25、NTSC(北アメリカおよび日本での標準規格)ビデオの編集の場合は 29.97 を選択します。

ビデオ

チャンネル形式

シーケンスの形式を選択できます。

サンプルレート

高品質のオーディオには、より大きなディスク容量と処理能力が必要です。再サンプリングを行なったり、オリジナルのオーディオとは別のレートを設定したりした場合は、処理時間が長くなり、品質に影響します。

表示形式

オーディオの時間表示を、オーディオサンプルで計測するかミリ秒で計測するかを指定します。ソースモニターまたはプログラムモニターメニューで、「オーディオユニット時間で表示」を選択すると表示形式が適用されます。(デフォルトでは、時間はフレーム単位で表示されますが、オーディオの編集時には、サンプルレベルの精度でオーディオユニットに表示することができます)。

フレームサイズ

シーケンスを再生するときのフレームのサイズをピクセル単位で指定します。通常、プロジェクトのフレームサイズはソースファイルのフレームサイズと一致しています。再生速度に問題がある場合でも、フレームサイズは変更しないでください。このような場合は、プロジェクトパネルのメニューから別の画質設定を選択します。または、書き出し設定を変更して最終出力のフレームサイズを調整します。
シーケンスの最大フレームサイズは 10,240 x 8,192 です。

フレームサイズの変更に比例してモーションエフェクトを拡大・縮小

ユーザーがシーケンスを変更するときに、モーションエフェクトを拡大・縮小することができます。 標準のフィルムワークフローでは、上部と下部に黒いバーがあるシーケンスが使用されます。これらの黒いバーには、タイムコードやクリップ名などのプロジェクトデータが表示されます。この情報が不要な場合は、クリップに悪影響を及ぼさずにシーケンスを変更できます。

ピクセル縦横比

個々のピクセルの縦横比を設定します。アナログビデオ、スキャンされたイメージまたはコンピューターグラフィックスの場合は、正方形ピクセルを選択します。それ以外の場合は、ソースで使用されている形式を選択します。ビデオと異なるピクセル縦横比を使用すると、ビデオのレンダリング時に映像が変形することがあります。

作業カラースペース

小さいファイル、中~高解像度のファイルのコピーが、自動的に適切なカラースペースに作成されます。

自動トーンマップのメディア

これにより、同じシーケンスで様々なタイプのフッテージや異なるカラースペースの操作が容易になります。ログフッテージから iPhone HLG やその他の HDR 形式まで、一貫したカラーを維持しながら、カメラメディアをミックスアンドマッチします。自動トーンマッピングにより、補正 LUT は必要なく、ハイライトがクリッピングされるリスクもなくなります。

フィールド

フレームのフィールドオーダーを指定します。 プログレッシブスキャンビデオを扱う場合は、「フィールドなし(プログレッシブスキャン)」を選択します。多くのキャプチャカードでは、ソースフッテージがプログレッシブスキャンで撮影されたどうかを考慮せず、フィールドがキャプチャされます。

表示形式

Premiere Pro では、いくつかの形式でタイムコードを表示できます。プロジェクトのタイムコードをフィルム形式で表示できます。例えば、アセットがアニメーションプログラムで作成されたものである場合は、フィルムからキャプチャしたフッテージを編集すると、タイムコードを単純なフレーム番号で表示できます。「表示形式」オプションを変更しても、クリップやシーケンスのフレームレートは変更されません。タイムコードの表示形式のみが変更されます。時間表示オプションは、ビデオおよびモーションピクチャフィルムの規格と対応させます。フレームタイムコードおよびフィート + フレームタイムコードの場合は、使用している別の編集システムの時間測定方法と一致するように開始フレーム番号を変更することができます。

注意:

NTSC ビデオアセットを操作する場合は、30 fps ドロップフレームタイムコードを使用してください。この形式は NTSC ビデオフッテージに固有のタイムコードベースに準拠しており、デュレーションを正確に表示します。

オーディオ

Premiere Pro のオーディオシーケンス設定
Premiere Pro のオーディオシーケンス設定

チャンネル形式

シーケンスの形式を選択できます。

サンプルレート

高品質のオーディオには、より大きなディスク容量と処理能力が必要です。再サンプリングを行なったり、オリジナルのオーディオとは別のレートを設定したりした場合は、処理時間が長くなり、品質に影響します。

表示形式

オーディオの時間表示を、オーディオサンプルで計測するかミリ秒で計測するかを指定します。ソースモニターまたはプログラムモニターメニューで、「オーディオユニット時間で表示」を選択すると表示形式が適用されます。(デフォルトでは、時間はフレーム単位で表示されますが、オーディオの編集時には、サンプルレベルの精度でオーディオユニットに表示することができます)。

ビデオプレビュー

プレビューファイル形式

プレビューファイルは、再生パフォーマンスを向上するために、タイムラインのセクションをレンダリングするときに作成されます(シーケンスのレンダリングとプレビューを参照してください )。一般に、高い画質と小さいファイルサイズや短いレンダリング時間のバランスを調整するには、プレビュー形式とコーデックを選択する必要があります。一例は QuickTime | Apple ProRes 422 LT で、多くのシーケンスプリセットの初期設定です。

注意:

一部の編集モードでは、プレビュー形式とコーデックに複数の選択肢がありますが、その他のモードは選択肢が 1 つに制限されます。

コーデック

特定の形式にプレビューファイルをエンコードし、デコードする方法を指定します。QuickTime などの特定の形式では、複数のコーデックの選択肢(ProRes、アニメーションなど)がサポートされていますが、その他の形式では選択できるコーデックは 1 つのみです。

ビデオプレビューのフレームの幅を指定します。この値は、元のメディアのピクセル縦横比によって制約されます。

高さ

ビデオプレビューのフレームの高さを指定します。この値は、元のメディアのピクセル縦横比によって制約されます。

リセット

既存のプレビュー設定を消去し、その後のすべてのプレビューに対してフルサイズを指定します。

注意:

エフェクトを適用したりフレームや時間特性を変更したりしなかった場合、Premiere Pro は再生にクリップの元のコーデックを使用します。各フレームの再計算が必要な変更を行った場合は、ここで選択したコーデックが適用されます。

最大ビット深度

色深度を最大化し、シーケンスで再生されたビデオを含めます。選択したコンプレッサーがビット深度に対して 1 つのオプションしか提供していない場合、この設定は多くの場合使用できません。また、web やプレゼンテーションソフトウェアにデスクトップ編集モードを使用する場合など、8 bpc カラー再生のシーケンスを準備するときに、8 ビット(256 カラー)パレットを指定することもできます。Adobe Photoshop などのプログラムまたは高解像度ビデオカメラで生成された高ビット深度アセットがプロジェクトに含まれている場合は、「最大ビット数」を選択します。エフェクトの処理やプレビューファイルの生成の際に、これらのアセットのすべてのカラー情報が使用されるようになります。

最高レンダリング品質

大きな形式から小さな形式つまり高精細形式から標準画質に変換しても、細部のシャープさが維持されます。「最高レンダリング品質」を指定すると、レンダリングされたクリップやシーケンスのモーションの品質が最高品質になります。このオプションを選択すると動きのあるアセットがよりシャープにレンダリングされます。
「最高レンダリング品質」では、デフォルトの標準品質よりレンダリングに時間がかかり、RAM の使用量も増えます。十分な RAM が搭載されたシステムでのみ、このオプションを選択してください。最低限必要な RAM のみを搭載しているシステムでは、「最高レンダリング品質」オプションの使用はお勧めしません。
最高レンダリング品質」を指定すると、シャープさが増すことで、高圧縮の画像形式や圧縮アーティファクトを含む画像形式が悪くなることがあります。

注意:

「最高レンダリング品質」オプションを使用して最高の結果を得るには、環境設定のレンダリングの最適化メニューから「メモリ」を選択します。詳しくは、メモリの空き容量に合わせたレンダリングの最適化を参照してください。

リニアカラーで合成(GPU アクセラレーションまたは最高レンダリング品質が必要)

「リニアカラー (リニア)」を使用すると、例えば、アルファまたはぼかしが適用されている自然なイメージをブレンドする場合などに、ブレンドしたフレームにより多くの写真を表示することができます。このオプションを選択すると、場合によってはテキストやグラフィックの周りのハローが少なくなります。このオプションをオフにすると、直線的なフェードアウトが、よりスムーズになります。

プリセットの保存

設定を保存ダイアログボックスが開き、名前と説明を入力してシーケンス設定を保存できます。

シーケンスプリセットによっては、選択可能なファイル形式とコーデックが 1 つだけのものもあります。

ヒント:他のプロジェクトで使用する予定がない場合でも、シーケンス設定を保存し、名前を付けておきます。設定を保存すると、設定のバックアップコピーが作成されます。このコピーは、現在のシーケンス設定を誤って変更した場合に設定を元に戻すために使用できます。


関連リソース

お問い合わせ

シーケンス設定の操作に関するご質問については、Premiere Pro コミュニティまでお問い合わせください。お客様からのご連絡をお待ちしています。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合