マニュアル キャンセル

ものさしツールを使用した配置

ものさしツールを使用した配置

ものさしツール を使用すると、画像または要素を正確に配置したり、ワークスペース内の 2 点間の距離を測定できます。ある点から別の点までを測定する場合、プリントされない測定用の線が表示され、オプションバーと情報パネルに次の情報が表示されます。

  • 測定の始点(X と Y)

  • x 軸と y 軸からの水平距離(W)と垂直距離(H)

  • 軸に対する角度(A)

  • 2 点間の距離(D1)

  • 分度器を使用して、2 つの距離(D1 と D2)を表示

    角度以外の測定値はすべて、単位・定規環境設定ダイアログボックスで設定されている測定単位で計算されます。

    ドキュメントに既存の測定線がある場合は、ものさしツールを選択すると、その測定線が表示されます。

2 点間の距離の測定

  1. ものさしツール を選択します(ものさしが表示されていない場合は、スポイトツールを押し続けます)。
  2. 開始点から終了点までドラッグします。Shift キーを押しながらドラッグすると、ものさしツールの動きを 45 度単位に固定できます。
  3. 既存の測定線から分度器を作成するには、Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押しながら測定線の一方の端点から斜めにドラッグするか、または端点をダブルクリックしてドラッグします。Shift キーを押しながらドラッグすると、ものさしツールの動きを 45 度単位に固定できます。

測定線の編集

  1. ものさしツール  を選択します。
  2. 次のいずれかの操作を行います。
    • 測定線のサイズを変更するには、測定線の一方の端点をドラッグします。

    • 測定線を移動するには、端点以外の線上にポインターを置いてドラッグします。

    • 測定線を削除するには、端点以外の線上にポインターを置いて、画像の外にドラッグするか、オプションバーの「クリア」をクリックします。

    注意:

    画像を水平または垂直にするには、画像内で基準とする部分に沿って測定線をドラッグしてから、イメージ/画像の回転/角度入力を選択します。必要な補正回転角度がカンバスの回転ダイアログボックスに自動的に表示されます。

その他の関連ヘルプ

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合