- Photoshop ユーザーガイド
- Photoshop の概要
- Photoshop とその他の Adobe 製品およびサービス
- Photoshop iPad 版
- Photoshop iPad 版 | よくある質問
- ワークスペースについて
- システム要件 | Photoshop iPad 版
- ドキュメントの作成、表示、書き出し
- 写真の追加
- レイヤーの操作
- ブラシを使った描画とペイント
- 範囲の選択とマスクの追加
- コンポジットを修正する
- 調整レイヤーを使用する
- トーンカーブでコンポジットの色調を調整する
- 変形操作を適用する
- 合成画像の切り抜きと回転
- カンバスの回転、パン、ズーム、リセット
- テキストレイヤーを使用する
- Photoshop と Lightroom の連携
- Photoshop iPad 版で環境にないフォントを取得する
- Photoshop iPad 版での日本語テキスト
- アプリの設定を管理する
- タッチショートカットとジェスチャー
- キーボードショートカット
- 画像サイズを編集する
- Photoshop iPad 版での制作過程をライブストリームで配信
- 修復ブラシで不具合を修正する
- Capture でブラシを作成して Photoshop で使用する
- Camera Raw ファイルの操作
- スマートオブジェクトの作成と操作
- 覆い焼きと焼き込みを使用した画像の露出調整
- Photoshop web 版(ベータ版)
- クラウドドキュメント
- ワークスペース
- ワークスペースの基本
- Photoshop の検索パネルで学習を高速化
- ドキュメントの作成
- Photoshop での Touch Bar の使用
- ツールギャラリー
- パフォーマンス環境設定
- ツールの使用
- タッチジェスチャー
- タッチ機能とカスタマイズ可能なワークスペース
- テクノロジープレビュー
- メタデータと注釈
- 初期設定のショートカットキー
- タッチ機能とカスタマイズ可能なワークスペース
- ほかのアプリケーションへの Photoshop 画像の配置
- 環境設定
- 初期設定のショートカットキー
- 定規
- プリントしないエクストラの表示または非表示
- 画像のコラムの指定
- 取り消しおよびヒストリー
- パネルとメニュー
- ファイルの配置
- スナップを使用した要素の配置
- ものさしツールを使用した配置
- プリセット
- キーボードショートカットのカスタマイズ
- グリッドとガイド
- Web、画面、アプリデザイン
- 画像とカラーの基本
- 画像のサイズを変更する方法
- ラスター画像とベクトル画像の操作
- 画像サイズと解像度
- カメラやスキャナーからの画像の取り込み
- 画像を作成、開く、読み込む
- 画像の表示
- 無効な JPEG マーカーエラー | 画像を開く
- 複数の画像の表示
- カラーピッカーとスウォッチのカスタマイズ
- ハイダイナミックレンジ(HDR)画像
- 画像のカラーの適用
- カラーモードの変換
- カラーモード
- 画像の一部の消去
- 描画モード
- カラーの選択
- インデックスカラーのカラーテーブルのカスタマイズ
- 画像情報
- ゆがみフィルターが使用できない
- カラーについて
- チャンネルを使用したカラーおよびモノクロの補正
- カラーパネルとスウォッチパネルでのカラーの選択
- サンプル
- カラーモードまたは画像モード
- 色かぶり
- アクションへの条件付きモード変更の追加
- HTML CSS と SVG からスウォッチを追加
- ビット数と環境設定
- レイヤー
- レイヤーの基本
- 非破壊編集
- レイヤーとグループの作成および管理
- レイヤーの選択、グループ化、リンク
- 画像をフレームに配置する
- レイヤーの不透明度と描画
- レイヤーのマスク
- スマートフィルターの適用
- レイヤーカンプ
- レイヤーの移動、重なり順の変更およびロック
- ベクトルマスクによるレイヤーのマスク
- レイヤーとグループの管理
- レイヤー効果とレイヤースタイル
- レイヤーマスクの編集
- アセットを抽出
- クリッピングマスクを使用したレイヤーの表示
- レイヤーからの画像アセットの生成
- スマートオブジェクトの操作
- 描画モード
- 複数の画像のグループ写真への合成
- レイヤーを自動合成を使用して画像を結合
- レイヤーの整列と分布
- レイヤーから CSS をコピー
- レイヤーまたはレイヤーマスクの境界線からの選択範囲の読み込み
- ノックアウトして他のレイヤーからコンテンツを表示
- レイヤー
- レイヤーの統合
- 合成
- 背景色
- 選択範囲
- 画像調整
- 遠近法ワープ
- カメラの振動によるぶれの軽減
- 修復ブラシの使用例
- カラールックアップテーブルの書き出し
- 画像のシャープとぼかしの調整
- カラー調整について
- 「明るさ・コントラスト」補正の適用
- シャドウとハイライトのディテールの調整
- レベル補正
- 色相と彩度の調整
- 自然な彩度の調整
- 画像領域内のカラーの彩度の調整
- 色調のクイック補正
- 画像への特殊なカラー効果の適用
- カラーバランスの補正による画像の演出
- ハイダイナミックレンジ(HDR)画像
- ヒストグラムとピクセル値の表示
- 画像のカラーの適用
- 写真を切り抜きおよび角度補正する方法
- カラー画像の白黒画像への変換
- 調整レイヤーと塗りつぶしレイヤー
- トーンカーブの補正
- 描画モード
- 出力用画像のターゲット指定
- レベル補正およびトーンカーブスポイトツールを使用したカラーと色調の補正
- HDR の露光量とトーンの調整
- フィルター
- ぼかし
- 画像領域の覆い焼きまたは焼き込み
- 特定色域の色調の補正
- オブジェクトカラーの置き換え
- Adobe Camera Raw
- Camera Raw の必要システム構成
- Adobe Camera Raw の新機能
- Camera Raw の紹介
- パノラマの作成
- サポート対象レンズ
- Camera Raw の周辺光量補正、粒状、かすみの除去の効果
- 初期設定のショートカットキー
- Camera Raw の自動的な遠近法の補正
- Camera Raw で非破壊的な編集を行う方法
- Camera Raw の円形フィルター
- Camera Raw 設定の管理
- Camera Raw での画像のオープン、処理、および保存
- Camera Raw の強化されたスポット除去ツールで画像を修復
- 画像の回転、切り抜きおよび調整
- Camera Raw でのカラーレンダリングの調整
- 機能の概要 | Adobe Camera Raw | 2018 年リリース
- 新機能の概要
- Camera Raw のプロセスバージョン
- Camera Raw での部分補正
- 画像の修復および復元
- 画像変換
- 描画とペイント
- 対称パターンのペイント
- 長方形の描画とストロークオプションの変更
- 描画の概要
- シェイプの描画と編集
- ペイントツール
- ブラシの作成と修正
- 描画モード
- パスへのカラーの追加
- パスの編集
- 混合ブラシによるペイント
- ブラシプリセット
- グラデーション
- グラデーション補間
- 選択範囲、レイヤーおよびパスの塗りつぶしおよび境界線の描画
- ペンツールによる描画
- パターンの作成
- パターンメーカーを使用したパターンの生成
- パスの管理
- パターンライブラリとプリセットの管理
- グラフィックタブレットによる描画またはペイント
- テクスチャブラシの作成
- ブラシへの動的な要素の追加
- グラデーション
- アートヒストリーブラシによる、スタイル化されたストロークのペイント
- パターンによるペイント
- 複数のデバイスでのプリセットの同期
- テキスト
- ビデオとアニメーション
- フィルターと効果
- 保存と書き出し
- プリント
- 自動化
- カラーマネジメント
- コンテンツ認証情報
- 3D と技術的な画像の処理
Photoshopの 3D 機能の廃止
Photoshop の 3D 機能は、今後の更新で削除されます。3D を使用されるユーザーは、Adobe の次世代 3D ツールを代表する Adobe の新しい Substance 3D コレクションのご検討をお勧めします。Photoshop の 3D 機能の廃止に関する詳細は、Photoshop の 3D 機能 | 廃止された 3D 機能に関するよくある質問を参照してください。
デスクトップで Photoshop を使用しながら、Capture アプリ内拡張機能を使用する方法を説明します。
Photoshop の Capture アプリ内拡張機能を使用すると、ドキュメントやハードドライブからの画像を、カラーテーマ、パターン、ベクトルシェイプ、グラデーションなど様々なデザイン要素にすばやく変換することができます。デザイン要素は自動的にライブラリに保存され、現在のプロジェクトや他の Adobe アプリケーションですぐに使用できます。
また、モバイルデバイス上で同じワークフローを使用して保存したアセットを編集するための、Adobe Capture の使用に関する情報を提供している便利なリソースのリストもご覧ください。

概要
Capture 拡張機能を使用すると、画像からアセットを作成できます。一度に複数の画像を選択してグループとして操作したり、1 つの画像を使用して複数の異なるアセットを作成したりできます。ドキュメント内から、またはプロジェクトにグラフィックを配置せずにシステムから、そのグラフィックを使用できます。

ライブラリパネルの をクリックして、Capture アプリ内拡張機能を開きます。「画像から作成」を選択して、無制限に作成できる空間を提供するウィンドウを起動します。カンバスでレイヤーが選択されている場合、レイヤーの画像を含んだ拡張機能が開きます。開いたウィンドウでドラッグ&ドロップして、システムからのその他の画像を追加します。

開いた「画像から作成」ウィンドウで、次の操作をおこないます。
1. 作業する画像を選択するか、「+」アイコンをクリックしてシステムからのその他の画像を追加します。
2. 作成するアセットの種類(パターン、シェイプ、カラーテーマ、グラデーション)のモジュールを選択します。
3. ファイルの出力を変更するオプションを選択および変更します。
4. ライブプレビューを参照してアセットの外観を確認します。
5. 「CC ライブラリに保存」をクリックして保存し、同じ画像から続行するか、左端の別の画像を選択します。「閉じる」を選択してパネルを終了して、プロジェクトで作業します。
パターン
画像をスライスして、Photoshop または Illustrator で使用する幾何学パターンにします。

画像をパターンとして使用するには、次の操作をおこないます。
1. タイルの形状を選択します。最終タイルのカラーまたは白黒を選択します。
2. スライダーを使用して、拡大・縮小および回転します。
3. 画像をドラッグして、新しい画像スライスを使用しているパターンタイルを再生成します。
4. ライブプレビューを参照してアセットの外観を確認します。
5.「ライブラリに保存」をクリックして保存し、同じ画像から続行するか、左端の別の画像を選択します。「閉じる」を選択してパネルを終了して、プロジェクトで作業します。
パターンの使用
パターンは、Photoshop で繰り返す塗りつぶしとして使用できるスウォッチとして、ライブラリに保存されます。
パターンを使用するには、塗りつぶすオブジェクトを選択し、ライブラリパネルでスウォッチをダブルクリックします。パターンで塗りつぶしパネルを使用して、拡大・縮小やレイヤーリンクなどオプションを設定します。また、ライブラリパネルでパターンスウォッチを右クリックし、パターンを適用を選択して、選択したオブジェクトに適用することもできます。「パターンプリセットを作成」を使用して、パターンで塗りつぶしパネルに追加します。
シェイプ
画像を滑らかなスケーラブルベクターに変換します。

画像をベクトルシェイプとして使用するには、次の操作をおこないます。
1. スライダーを使用して、ベクトルに変換するディテールのレベルを選択します。
2. ベクトル化するコンテンツを反転します。
3. よりクリーンな変換のために、パスのポイントを減らしてスムージングを適用します。スムージングは、保存操作中に適用されます。
4. ベクトル出力のプレビューを確認します。
5. 「CC ライブラリに保存」をクリックして保存し、同じ画像から続行するか、左端の別の画像を選択します。「閉じる」を選択してパネルを終了して、プロジェクトで作業します。
シェイプの使用
シェイプを使用するには、ライブラリからシェイプをドラッグし、ドキュメントに配置します。
Photoshop で作成されたシェイプは、Illustrator、InDesign、XD、Premiere Pro、Animate、After Effects でも使用できます。
カラーテーマ
インスピレーションを与える画像から直接、調整された一貫したカラーテーマを抽出します。

画像からカラーテーマを抽出するには、次の操作をおこないます。
1. カラーテーマ全体を確認します。
2. パレットの抽出時に使用するカラームードを選択します。カラームードについて詳しくは、「Adobe Color よくある質問」を参照してください。
3. パックをドラッグして、拡大鏡を使用して正確なカラーを選択します。
4. スウォッチをクリックして 16 進値をコピーします。
5. 「CC ライブラリに保存」をクリックして保存し、同じ画像から続行するか、左端の別の画像を選択します。「閉じる」を選択してパネルを終了して、プロジェクトで作業します。
カラーテーマの使用
カラーテーマを使用するには、テーマのスウォッチをクリックして、アクティブなカラーを設定します。
Photoshop で作成されたカラーテーマは、Illustrator、InDesign、Fresco、Dreamweaver、Animate、After Effects など他の Adobe アプリでも使用できます。
グラデーション
画像をサンプルして、滑らかでカラフルなグラデーションを作成します。

画像からカラーグラデーションを取得するには、次の操作をおこないます。
1. 完全なグラデーションを確認します。
2. グラデーションのカラー数を選択します。
3. パックをドラッグして、拡大鏡を使用して正確なカラーを選択します。
4. 各スウォッチをクリックして、スウォッチの個々のカラーから 16 進値をコピーします。
5. 「CC ライブラリに保存」をクリックして保存し、同じ画像から続行するか、左端の別の画像を選択します。「閉じる」を選択してパネルを終了して、プロジェクトで作業します。
グラデーションの使用
グラデーションを使用するには、ライブラリパネルで探し、ダブルクリックして適用します。
Photoshop で作成されたグラデーションは、XD でも使用できます。
モバイルでの使用
.png.img.png)
Capture アプリ内拡張機能は、Adobe Capture の優れた機能を搭載しています。電話を使用してフォントを認識したり、写真を調整されたカラーテーマ、タイルパターン、3D テクスチャ、デジタルブラシ、ベクトルシェイプに変換したりできます。Creative Cloud を活用して、どこからでもアセットにアクセスできます。
Capture アプリ内拡張機能を使用して作成したファイルをモバイルデバイスで直接編集するには、保存先のライブラリに移動し、変更するアセットの編集メニューを選択します。Capture でのアセットの作成と操作の詳細についてご確認ください。
Capture は、携帯電話およびタブレット用に iOS および Android で利用可能です。
その他の関連ヘルプ
アカウントにログイン