マニュアル キャンセル

画像サイズの変更方法

Photoshop で簡単に画像のサイズを変更する方法、および画質を損なうことなく画像のサイズを変更する方法について学習します。

アプリ内でヘルプを検索

Photoshop アプリ内で直接、画像サイズを変更するための関連ツール、ヘルプ記事、およびチュートリアルを見つけることができます。

画像のサイズ変更は、最も一般的な画像操作ワークフローの 1 つです。これを使用すると、画像の鮮明さを損なうことなく、必要に応じて画像のサイズをカスタマイズできます。

Photoshop での画像のサイズ変更

次の手順に従って、Photoshop で画像サイズを使用し、必要に応じて画像サイズを変更します。

Photoshop での画像のサイズ変更
Photoshop での画像のサイズ変更

  1. Photoshop で画像を開き、画像画像サイズを選択します。

    Photoshop の画像サイズ
    画像/画像サイズ

  2. 画像プレビューの変更

    ウィンドウの画像サイズダイアログに、プレビュー画像が表示されます。次のいずれかの操作を実行して、画像プレビューを変更します。

    • プレビューウィンドウのサイズを変更するには、画像サイズダイアログボックスのコーナーをドラッグしてサイズ変更します。
    • 別の画像領域を表示するには、プレビュー内に表示される、手のアイコンをドラッグします。
    • プレビューの表示倍率を大きくするには、Ctrl キー(Windows)または Command キー(Mac OS)を押しながらプレビュー画像内をクリックします。表示倍率を小さくするには、Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押しながらクリックします。クリックした後に、プレビュー画像の下部に倍率が短く表示されます。
  3. 画像のサイズ変更パラメーターの変更

    Photoshop での画像のサイズ変更
    画像のプロパティの変更

    寸法:解像度の単位を変更するには、「寸法」の横にある三角形をクリックし、表示されるメニューから選択します。

    合わせるサイズ:このオプションを使用して、次のことができます。

    • プリセットを選択して、画像サイズを変更します。 
    • 特定のプリント出力用に画像サイズを変更する場合は、自動解像度設定を選択します。自動解像度設定ダイアログボックスで、「スクリーン線数」の値を指定し、画質を選択します。「スクリーン線数」テキストボックスの右にあるメニューで単位を変更できます。

    固定:元の縦横比を保持する場合は、「縦横比を固定」オプションが有効になっていることを確認します。幅と高さを個別に拡大・縮小する場合は、縦横比を固定アイコン(リンクアイコン)をクリックして、リンク解除します。幅と高さの単位を変更することもできます。変更するには、「幅」および「高さ」テキストボックスの右にあるメニューから単位を選択します。

    幅/高さ:幅および高さの値を入力します。別の単位で値を入力するには、「幅」および「高さ」テキストボックスの横にあるメニューで単位を選択します。画像の新しいファイルサイズは、画像サイズダイアログボックスの上部に表示され、元のファイルサイズは括弧内に示されます。

    解像度:解像度を変更するには、「解像度」の値を変更します。(オプション)単位を変更することもできます。

    再サンプル:画像サイズまたは解像度を変更したときに、画像の総ピクセル数がその変更と比例するように調整するには、「再サンプル」が選択されていることを確認し、必要に応じて再サンプルメニューから補間方法を選択します。画像の総ピクセル数は変更せずに、画像サイズおよび解像度を変更するには、「再サンプル」の選択を解除します。

  4. スタイルが適用されたレイヤーが画像にある場合、歯車アイコンから「スタイルを拡大・縮小」を選択して、サイズ変更する画像の効果を拡大または縮小します。このオプションは、「縦横比を固定」を選択した場合のみ使用できます。

  5. オプションの設定が完了したら、「OK」をクリックします。

    画像サイズダイアログボックスに表示されていた初期値に戻すには、合わせるサイズメニューからオリジナルのサイズメニューを選択するか、Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押しながら「リセット」をクリックします。

Photoshop での画像のサイズ変更
切り抜かれていない元の画像(左)、シャープな拡大画像(右)

再サンプルオプション

自動

Photoshop は、ドキュメントのタイプおよびドキュメントを拡大・縮小しているかどうかに基づいて再サンプル方法を選択します。

ディテールを保持(拡大)

この方法を選択した場合、ノイズを軽減スライダーが有効になり、画像を拡大したときに発生するノイズを軽減することができます。

バイキュービック法 - 滑らか(拡大)

画像を拡大するための優れた方式です。バイキュービック法の補間に基づいていますが、より滑らかな結果が得られます。

バイキュービック法 - シャープ(縮小)

画像を縮小するための優れた方式です。バイキュービック法の補間に基づき、シャープ化を強化します。この方法では、再サンプルされた画像でもディテールが保持されます。「バイキュービックシャープ」で画像の一部がシャープになりすぎる場合は、「バイキュービック法」を使用してみてください。

バイキュービック法(滑らかなグラデーション)

周辺ピクセルの値の調査に基づく、低速ながらより精度の高い方式です。より複雑な計算を使用するため、「バイキュービック法」は「ニアレストネイバー法」や「バイリニア法」よりも色調のグラデーションが滑らかになります。

ニアレストネイバー法(ハードな輪郭)

高速ですが精度の低い方法です。画像内のピクセルを複製します。この方法では、アンチエイリアス処理されていない画像の縁を含むイラストでハードな輪郭が保持され、ファイルサイズが小さくなります。ただしこの方法では、画像の変形、拡大・縮小、1 つの選択範囲に対する複数の処理の実行により、修正部分がギザギザになる可能性があります。

バイリニア法

周辺のピクセルのカラー値を平均してピクセルを追加する方式です。標準的な画質が得られます。

Photoshop で画像サイズをすばやく変更する方法については、次のビデオを参照してください。 

Adobe Photoshop logo

まずは無料で試してみる
世界中で利用されている画像編集ツールを試そう


解決しない場合

アドビコミュニティは、アドビ製品についてユーザー同士で助け合ったり、学ぶことができる場所です。アドビ認定の Community Expert や、他の詳しいユーザーに質問してみましょう。

acrobat-community


ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合