マニュアル キャンセル

カラーマネジメントを使用したプリント

Photoshop でカラーマネジメントを処理できるようすることで、カスタムカラープロファイルの使用を最適化することができます。プリンターでカラーを管理できるように選択することもできます。

注意:

カラーマネジメントの概念とワークフローについて詳しくは、カラーマネジメントの解説を参照してください。

Photoshop によるプリントのカラー処理

特定のプリンター、インク、用紙の組み合わせでのカスタムカラープロファイルがある場合は、プリンターではなく Photoshop にカラーマネジメントを行わせる方がよい結果が得られることがよくあります。 

  1. ファイル/プリントを選択します。

  2. 右側のカラーマネジメントセクションを展開します。

  3. 「カラー処理」から「Photoshop によるカラー管理」を選択します。
  4. 「プリンタープロファイル」で、使用する出力デバイスと用紙の種類に最適なプロファイルを選択します。現在のプリンターに関連付けられているプロファイルがある場合は、それらのプロファイルがメニューの一番上に表示され、デフォルトプロファイルが選択された状態になります。

    プロファイルに出力デバイスの動作やプリント条件(用紙の種類など)が正確に記述されているほど、カラーマネジメントシステムはドキュメント内の実際のカラーの数値を正確に変換できます(カラープロファイルのインストールを参照してください)。

  5. (オプション)以下のオプションを設定します。

    マッチング方法

    Photoshop がカラーを変換先カラースペースに変換する方法を指定します(詳しくは、マッチング方法についてを参照してください)。

    黒点の補正

    出力デバイスの全ダイナミックレンジをシミュレートすることで、画像内のシャドウのディテールを保持します。

  6. (オプション)画像のプリントプレビューの下で、次のいずれかを選択します。

    プリントカラーをプレビュー

    このオプションを選択すると、画像が実際にプリントされたときにどのような色で表示されるかをプレビュー領域で確認できます。

    色域外警告

    「プリントカラーをプレビュー」が選択されている場合に有効になります。選択したプリンタープロファイルによって決定される、画像内の色域外カラーをハイライト表示することを選択します。色域とは、カラーシステムが表示またはプリントできるカラーの範囲です。RGB モードで表示できても、現在のプリンタープロファイルでは色域外カラーである場合があります。

    紙色を表示

    プレビューの白色を、選択したプリンタープロファイルの用紙の色に設定します。これにより、新聞用紙やアート紙など、白よりもベージュがかったオフホワイトの用紙に印刷する場合に、プリントプレビューがより正確になります。純粋な白と黒によってコントラストが作成されるので、用紙の白が少ないほど、画像の全体的なコントラストが低下します。オフホワイトの用紙では、画像の全体的な色かぶりも変更されることがあるので、ベージュの用紙にプリントされる黄色が茶色がかることがあります。

  7. 「プリント」をクリックした後に自動的に表示されるプリント設定ダイアログボックスから、プリンタードライバーのカラーマネジメントオプションにアクセスします。

    • Windows では、「プリント設定」ボタン(Windows 7 では「詳細設定」ボタン)をクリックしてプリンタードライバーのオプションにアクセスします。
    • Mac OS では、プリント設定ダイアログボックスから、ポップアップメニューを使用してプリンタードライバーのオプションにアクセスします。
  8. 使用するプロファイル設定がプリンターのプロファイル設定で上書きされないように、プリンターのカラーマネジメントをオフにします。

    プリンタードライバーごとに、カラーマネジメントオプションは異なります。カラーマネジメントをオフにする方法がはっきりしない場合は、プリンターのマニュアルを参照してください。

  9. 「印刷」または「プリント」をクリックします。

プリンターによるプリントのカラー処理

使用するプリンターと紙の種類に合わせたカスタムプロファイルがない場合は、プリンタードライバーにカラー変換を処理させることができます。 

  1. ファイル/プリントを選択します。
  2. 右側の「カラーマネジメント」セクションを展開します。

    注意:

    ドキュメントプロファイルエントリーには、画像に埋め込まれたプロファイルが表示されます。

  3. 「カラー処理」で「プリンターによるカラー管理」を選択します。
  4. (オプション)マッチング方法については、カラーを変換先カラースペースに変換する方法を指定します。各オプションの概要が下の「説明」セクションに表示されます。

    ポストスクリプトプリンター以外の多くのプリンターのドライバーは、このオプションを無視し、「知覚的」マッチング方法を使用します(詳しくは、マッチング方法についてを参照してください)。

  5. 「プリント」をクリックした後に自動的に表示されるプリント設定ダイアログボックスから、プリンタードライバーのカラーマネジメントオプションにアクセスします。

    • Windows では、「プリント設定」ボタン(Windows 7 では「詳細設定」ボタン)を押してプリンタードライバーのオプションにアクセスします。
    • Mac OS では、プリント設定ダイアログボックスから、ポップアップメニューを使用してプリンタードライバーのオプションにアクセスします。

    プリンタードライバーごとに、カラーマネジメントオプションは異なります。カラーマネジメントをオンにする方法がはっきりしない場合は、プリンターのマニュアルを参照してください。

  6. 「印刷」または「プリント」をクリックします。

校正刷りゲラ刷りとも呼ばれます)は、印刷機で印刷した最終出力を擬似的に表します。校正刷りは、印刷機よりも安価な出力デバイスで生成されます。インクジェットプリンターにも、校正刷りとして使用できる安価なプリントを作成するために必要な解像度を備えたものがあります。

  1. 表示/校正設定を選択し、シミュレートする出力条件を選択します。これを行うには、プリセットを使用するか、カスタム校正設定を作成します(詳しくは、カラーのソフトプルーフ表示を参照してください)。

    選択した校正に従って、表示は自動的に変わります。カスタム校正設定を作成するには、「カスタム」を選択し、設定を保存します。こうしておけば、プリントダイアログボックスの校正設定メニューで選択できます。

  2. 校正を選択したら、ファイル/プリントを選択します。
  3. 右側の「カラーマネジメント」セクションを展開します。

  4. 「カラー処理」から「Photoshop によるカラー管理」を選択します。
  5. 「プリンタープロファイル」で、使用する出力デバイスのプロファイルを選択します。
  6. 校正設定メニューまたはマッチングメニューの上にあるメニューから、ハードプルーフを選択します。

    下の調整プロファイルエントリーは、先に選択した校正設定と一致している必要があります。

  7. (オプション)以下のオプションを設定します。

    校正設定

    ハードドライブ上にローカルに保存されているカスタマイズ済みの校正を選択します。

    紙色をシミュレート

    シミュレートするデバイスの用紙で各色がどのように見えるかをシミュレートします。このオプションを使用すると最も正確な校正が作成されますが、すべてのプロファイルで使用できるわけではありません。

    黒インキをシミュレート

    シミュレートするデバイスの暗いカラーの明るさをシミュレートします。このオプションを使用すると、暗いカラーについてより正確な校正が作成されますが、すべてのプロファイルで使用できるわけではありません。

  8. 「プリント」をクリックした後に自動的に表示されるプリント設定ダイアログボックスから、プリンタードライバーのカラーマネジメントオプションにアクセスします。

    • Windows では、「プリント設定」ボタン(Windows 7 では「詳細設定」ボタン)を押してプリンタードライバーのオプションにアクセスします。
    • Mac OS では、プリント設定ダイアログボックスから、ポップアップメニューを使用してプリンタードライバーのオプションにアクセスします。
  9. 使用するプロファイル設定がプリンターのプロファイル設定で上書きされないように、プリンターのカラーマネジメントをオフにします。

    プリンタードライバーごとに、カラーマネジメントオプションは異なります。カラーマネジメントをオフにする方法がはっきりしない場合は、プリンターのマニュアルを参照してください。

  10. 「印刷」または「プリント」をクリックします。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト